404の画像をno-imageにする#jscode

2023.05.16

Logging

おはようございます、404の画像をno-imageにするコードです。案外簡単なコードですが、これでノーイメージに変換できます。因みに参照した404ページが404のステータスを吐き出していなかったら、このJSコードは機能しません。

if(document.querySelectorAll("img")){
     [...document.querySelectorAll("img")].forEach(elm=>{
        fetch(elm.src).then(response=>{
            if(!response.ok){
                elm.src = "no_image1.gif";
            }
        });
     });
}

因みに自分のブログサイトもこんな感じのコードを埋め込んでいます。これをphp言語で対応すると処理がサーバーサイドになるので重たくなります。こういうのはJSコードで対応するのが個人的には良いと思っています。尚、JSコードとPHPを連動させて表示の有無を行うのも良いかも知れません。

画像URLを参照してレスポンスデータが返ってきます、このレスポンスの変数をconsole.log(response);で表示するとstatusなども返ってきていることが分かると思います。404ステータスだけ何かしたい場合はresponse.statusで判断するともっと厳密になって良いかも知れません。

タグ

'src', console.log, document.querySelectorAll, elm, fetch, foreach, gt, if, img&quot, no-image, quot, response, response.ok, response.status, status, then, サーバーサイド, ブログサイト, レスポンス, 変数,

中の人が気づいていないパターンでお客様も気づいていない。 #京たけのこ

2022.12.11

Logging

おはようございます、日曜日の朝です😳。

この挙動はアウトかもだろというサイトを見つけました。恐らくですが中の人が気づいていないパターンでクライアント側も気づいていないパターンを発見してしまいましたが…。

京たけのこというサイトを参照すると、ページが表示された途端にページの下部まで勝手にスクロールされるという仕様になっています。何時からこのような事になっているか分かりませんが、至急直さないといけないような案件だと思います。これでは商品を買うのも一苦労かと思います🫠。

JavaScriptのコードを見てみると恐らくこのコードが悪さをしているようです…。

	// browser window scroll (in pixels) after which the "back to top" link is shown
	var offset = 300,
		//browser window scroll (in pixels) after which the "back to top" link opacity is reduced
		offset_opacity = 1200,
		//duration of the top scrolling animation (in ms)
		scroll_top_duration = 700,
		//grab the "back to top" link
		$back_to_top = $('.cd-top');

	//hide or show the "back to top" link
	$(window).scroll(function(){
		( $(this).scrollTop() > offset ) ? $back_to_top.addClass('cd-is-visible') : $back_to_top.removeClass('cd-is-visible cd-fade-out');
		if( $(this).scrollTop() > offset_opacity ) { 
			$back_to_top.addClass('cd-fade-out');
		}
	});

何故、こういう事が起きるかというとChromeさんのキャッシュが大きく影響していて、JSファイル等は最新のデータを取るように設定していないとブラウザ側のデータ処理を再現する仕様になっているからなのです、なので、毎回のように訪問している人には最新のJSファイルが適用されず昔のデータでページが動作して不具合に気づかないのです。

これは稀に起こるヒューマンエラーのようなものです。確認の怠りが原因ですけどね…なかなかChromeのキャッシュは強力なので、クロスブラウザーテストするのをお勧めします。

タグ

browser window, cd-fade-out&#39, cd-is-visible cd-fade-out&#39, cd-is-visible&#39, cd-top, function, gt, if, link, offset, offset_opacity, scroll, scroll_top, scrolling animation, scrollTop, this, var offset, window, 一苦労, 挙動,

よんでんコンシェルジュの不具合について考える人。 #日別料金計算

2022.09.27

Logging

おはようございます。タイトルの不具合が解消されていたらゴメンナサイ。これは昨日に書いた記事です🤔。

夕方頃によんでんコンシェルジュの日別の電力と電力料金を見ようとした所、何やら不具合が発生していたらしく、合計金額が見えなくなっていたのでコードを書いてみました😌。

ざっくりとした金額合計が表示するような物ですので、実際の金額とは差異が発生します。ソースコードはこんな感じです。

let kwh =  document.querySelectorAll(".img_area > table > tbody > tr > td");
if(kwh){let s = 0;
    for(let i = 0;i < kwh.length ; i++){
        if(kwh[i].innerText.match(/(kWh)/)){
          s = s + (Number(String(kwh[i].innerText).replace("kWh",""))*100);
          console.log(kwh[i].innerText);
        }
    }
    let r = 0;
    s = Math.floor(s /100);
    if(s >11){
        if(s < 120){
            r = ((s -11) * 20) + 411;
        }
        if(s < 300){
            r = ((s - 120) * 27) + 411 + 2220;
        }
        if(s >= 300){
            r = ((s - 300) * 30) + 411 + 2220 + 4858;
        }
    }
    console.log("合計金額="  + String(s) + "kWh  " + String(r) + "円");
}

尚、消費電力が11kwh以下の人の金額は0円になっていますが、実際は料金が発生します。それにしても四国電力の料金内訳を見ていると何だか、モヤモヤする料金体系になっていて、これは面倒だなと感じました。こんな料金体系じゃなく一律のお値段にして欲しいですね・・・(消費電力によって値段が変動しますし…etc…)。

ソースコードの取り扱い:
上記のソースコードを四国電力(よんでんコンシェルジュ)の日別ページを開いた状態にして、ブラウザのコンソール画面にソースコードを貼り付けて実行してみてください。電力の合計金額などがコンソール画面に表示されます。

タグ

0, area, document, For, gt, if, img, innerText, kwh, length, let, lt, match, querySelectorAll, quot, TABLE, tbody, td, tr, コード, これ, コンシェルジュ, ソース, タイトル, よんでん, 不具合, , 合計, 夕方, 実際, 差異, 感じ, , 料金, 日別, 昨日, , 発生, 表示, 解消, 計算, 記事, 金額, 電力,

若気の至り若気の過ちか?Mr.ROBOT🤖

2022.09.11

Logging

こんばんは、深夜便で東京に向かってます(嘘です)。

今日は緊急で動画廻してます(記事を書いています)。私が昔書いたコードに大きな脆弱性が合ったので、そのコードの穴だけ塞ぎました。まだ、色々な所に穴があるかもしれないですが・・・。

この脆弱性に関しては知っていたのですが、昔のコードをそのままにしていたのを失念していたのです、それが大きな過ち…。仕事では重大インシデントになりますね😱。

<?php
 function defence_xss($data=""){
    if(is_array($data)){
        foreach ($data as $key => $value) {
            $data[$key] = strip_tags($value);
            $data[$key] = htmlspecialchars($data[$key],ENT_QUOTES);
        }
    }else{
        $data = strip_tags($data);
        $data = htmlspecialchars($data,ENT_QUOTES);
    }
    return $data;
}

今回、塞いだのは初歩の脆弱性です、、、POSTやGETで送られるデータに悪意のあるコードなどを埋め込んでハッキングを行う手法です。またセッションジャックとかそういうのもありますので、気になる方は調べてみてください。

SQLインジェクション判決、オニギリペイ、これらをつなぐセミナーにかける思いを語る
徳丸浩のウェブセキュリティ講座

追記して書いときます。昔勤めていた会社でも何度か、この手の手法でハッキングに合いました。脆弱性が解消されているかは分かりません。XSS攻撃は防げても、これではSQLインジェクション攻撃は防げません、昔のコードで動いているとしたら修正箇所は無数にあるので一日では直せないでしょう。

昔勤めていた会社はShopifyへシステムを移行しているようですが、それが良いのかは分かりません、自分だったら物足りなさを感じると思います😌。

タグ

array, as, data, defence, foreach, function, gt, htmlspecialchars, if, is, key, lt, Mr, php, quot, ROBOT, strip, tags, value, xss, インシデント, コード, それ, 今日, 仕事, 動画, , 失念, , , 東京, 深夜便, , , 緊急, 脆弱性, 色々, 若気, 記事,

一見似ていて全然違うコードですよ、初心者のどつぼの壺。

2022.04.02

Logging

おはよう御座います。土曜日の朝です😪。

下記のコードは一見似ていて全然違うコードですよ、初心者のどつぼの壺と言いますか・・・。初心者がハマりやすい、thisの領域です。特にメンターのいない独学で勉強をしている人はハマりやすいかなと思ったので今回、サンプルコードを記載しました。昔、自分が何故と思ったのですが今ではfunctionがねぇと気づく内容のコードです。

document.getElementById("example").addEventListener("input",function(){
    main()
})
document.getElementById("example").addEventListener("input",main);

function main(){
    if(this.value){
        console.log(this);
    }
}

最初はみんな初心者です、間違いながら覚えていけばよいのです、失敗しながら覚えていけばバグ取り🐤が上手になります。そのうち、動作するバグ🐞になっていきます。動作するバグが一番厄介です、動作するのでエラーコードを出力しないのでバグを取るにはトレースか当たりをつけてトレースするしか無いのです。

そういうことなので、初心者の皆様気おつけてくださいませ😌。

タグ

addEventListener, document, example, function, getElementById, if, input, main, quot, this, value, コード, サンプル, ドツボ, メンター, 一見, 下記, , , 今回, 内容, 初心者, 勉強, 土曜日, , , , 独学, 自分, 記載, 領域,

プログラム言語レッスン動画じゃない緩いやつ始めます。いやハジメマシタ!!

2021.10.25

Logging

プログラム言語レッスン動画じゃない緩いやつ始めます。YOUTUBEでむかし、ズブズブなPHP言語レッスン動画をUPしていました、今回は音声説明も何もないダダ、コードを書いている緩い動画を日々UPしていきます。動画に音楽を添えたスタイルにしようと思いますが、その他の解説や何やら動画に組み込みません。解説は概要に書くか、難しくなってきたらブログ記事にしようと思います。書いたコードサンプルはGithubにでもUPしていきます。

ネタが尽きたら動画UPの頻度が落ちると思います。タイトルは『T2がコードを10年書いている』です、今のYOUTUBEチャンネルを使ってUPしていきます。

トイウコトデ早速UPしました。

T2がコードを10年書いている。JS編-part1

初回はIF文で動作するプログラムになります。ソースコードは下記に置いていますのでご自由に使用くださいませ。

https://github.com/zip358/T2_pg

T2がコードを10年書いている。JS編-part2

追記:音声での解説を検討中。

タグ

10, 2, com, github, https, if, php, Qq-ctgcMRWQ, UP, watch, www, youtube, コード, サンプル, スタイル, ズブズブ, ソース, その他, タイトル, だだ, チャンネル, トイウコトデ, ネタ, ハジメマシタ, ブログ, プログラム, むかし, やつ, レッスン, 下記, , 今回, , 使用, 初回, 動作, 動画, , 日々, 概要, 解説, 言語, 記事, 説明, 音声, 音楽, 頻度,

現役エンジニアならFizzBuzz問題なんて余裕なのか検証してみたをやってみた?

2021.03.22

Logging

【現役エンジニアならFizzBuzz問題なんて余裕なのか検証してみたをやってみた】、この道、10年選手の自分が解いてみた結果、2つの解になることになりました。でも自分はかなり緊張するタイプなのでこういう場ではなんかミスりそうです。2つの解になる理由は15の時、5の倍数でも3の倍数でもあり15の倍数でもあるからです。これに疑問をもつはずなのですが・・・。皆、言わなかったところが日本人的だなと感じました。因みに自分はこういう疑問を言うタイプです、なので衝突が上と起こるのかなと思います・・・。

尚、自分は3分ぐらいです。コードを書くより誰かに書いてもらいたい(^_^;)、もっとタイピングが早くなれば2分ぐらいで書けると思います?ではおつおつでした。

現役エンジニアならFizzBuzz問題なんて余裕なのか検証してみた
<?php
$ary1 = [];
$check1 = function ($hoge) {
	$str = [];
	if ($hoge % 3 === 0) {
		$str[] = "Fizz($hoge)";
	}
	if ($hoge % 5 === 0) {
		$str[] = "Buzz($hoge)";
	}
	if ($hoge % 15 === 0) {
		$str[] = "FizzBuzz($hoge)";
	}
	if (!count($str)) {
		$str[] = $hoge;
	}
	return implode(",",$str);
};
$ary2 = [];
$check2 = function ($hoge) {
	$str = [];
	if ($hoge % 15 === 0) {
		$str[] = "FizzBuzz($hoge)";
	}elseif($hoge % 5 === 0){
		$str[] = "Buzz($hoge)";
	}elseif($hoge % 3 === 0){
		$str[] = "Fizz($hoge)";
	}
	if (!count($str)) {
		$str[] = $hoge;
	}
	return implode(",",$str);
};
for ($i = 1; $i <= 100; $i++) {
	$ary1[($i-1)] = $check1($i);
	$ary2[($i-1)] = $check2($i);
}
print implode(",", $ary1).PHP_EOL;
print implode(",", $ary2).PHP_EOL;

タグ

, 10, 15, 2, , 5, ary, check, FizzBuzz, function, hog, hoge, if, lt, php, STR, エンジニア, かなり, コード, こと, これ, ダイビング, タイプ, ところ, パス, ミス, りそう, , 余裕, 倍数, 問題, , 日本人, , 検証, 現役, 理由, 疑問, , 結果, 緊張, 自分, 衝突, , 誰か, , 選手,

物理的ルーターがIPv6だと。

2020.12.12

Logging

php -r "copy('https://getcomposer.org/installer', 'composer-setup.php');"
php -r "if (hash_file('sha384', 'composer-setup.php') === '756890a4488ce9024fc62c56153228907f1545c228516cbf63f885e036d37e9a59d27d63f46af1d4d07ee0f76181c7d3') { echo 'Installer verified'; } else { echo 'Installer corrupt'; unlink('composer-setup.php'); } echo PHP_EOL;"
php composer-setup.php
php -r "unlink('composer-setup.php');"

物理的ルーターがIPv6で通信しているとcomposerがインストール出来ず、エラーを出力することがある。(virtualBOXの話)今どき、IPv4ってどうなのかと思ったけど、そういう事らしいのでネットワーク設定から物理的ルーターの設定までIPv4に統一するべしです。VPSを使用している人はそこのところは問題ないとは思うものの、例えばAWSやGCPなどを使用している場合はそこも関係してくる場合があるかもしれないので、注意してください。

これが分からずに20分間、PHP.iniの設定やモジュールが足りないのかななど違うことで、探っていました。なんだか、サーバで同じ間違いをまた繰り返しそうなのでメモとして残しときます。

タグ

-r, 0, 036, 07, , 1545, 228516, 27, , 37, 384, 39, 4, 4488, 46, 56153228907, 59, 6, 62, 63, 7, 756890, 76181, 885, , 9024, af, cbf, ce, com, composer-setup, copy, corrupt, echo, ee, else, EOL, fc, file, getcomposer, hash, https, if, installer, IPv, org, php, quot, sha, unlink, verified, ルーター,

ファンです。Yoojung Lee:)

2020.10.22

Logging

Pure Water – Mustard, Migos / Yoojung Lee Choreography

I am a fan of Yoojung Lee. Her dance moves are sharp and beautiful.
And I like her coolness.
I’m sharing her dance moves with you.
If you’ve been following my Twitter timeline, you’ll have an idea of what I’m talking about.
It’s the type of person I like quite a bit.
These days, I’ve been thinking that the women I like are very similar to each other.
There are about three patterns, though.

She is as unattainable as the stars, so I’m a fan of hers.

I just want to watch her.

Sunflower – Post Malone, Swae Lee / Yoojung Lee Choreography
Nights With You – MØ / Yoojung Lee Choreography

https://www.youtube.com/channel/UCw8ZhLPdQ0u_Y-TLKd61hGA

タグ

about, AM, an, and, are, as, beautiful, been, bit, coolness, dance, days, each, fan, following, have, her, I'm, I've, idea, if, is, It's, Lee, like, moves, My, of, other, patterns, person, quite, sharing, sharp, She, similar, STAR, talking, that, The, There, These, thinking, though, three, timeline, To, Twitter, type, unattainable, very, what, with, women, Yoojung, You, you'll, you've, ファン,

あるキーワードをライクするTwitter API。

2019.11.06

Logging

さくらレンタルサーバー、もともとmecab(メカブ)が入っているらしい。
自動であるキーワードに対してライクする方法(Twitter API)です。
たぶん、こんなコードはなかったと思います、
過去記事「ワードプレス過去記事のツイートをボット化する方法。」と併用してお使いください。
そうでないと動きませんので…。
知り合いエンジニアさんとかに組み込んでもらってください。

<?php
function mecab_tw_like($txt="",$connection=Null){
    if(!$txt)return false;
    if(!is_object($connection))return false;
    $cmd = "echo "$txt" | mecab";
    exec($cmd, $opt, $return_ver);
    //var_dump($opt);
    foreach($opt as $key=>$val){
        $r = explode("t",$val);
        if(preg_match("/名詞/",$r[1])){
            $statuses = $connection->get(
                'search/tweets',
                array(
                    'q'                 => $r[0],
                    'count'             => '3',
                    'lang'              => 'ja',
                    'locale'            => 'ja',
                    'result_type'       => 'recent',
                    'include_entities'  => 'false'
                )
            );
            if(is_array($statuses->statuses) and $statuses->statuses){
                foreach( $statuses->statuses as $tweet ){
                    $id = $tweet->id;
                    $result = $connection->post(
                        'favorites/create',
                        array(
                            'id' => $id
                        )
                    );
                }
            }
        }
    }
}

タグ

API, cmd, connection, echo, exec, false, function, if, is, like, lt, Mecab, null, object, opt, php, quot, return, tw, Twitter, txt, ver, エンジニア, キーワード, コード, サーバー, さくら, ツイート, プレス, ボット, メカブ, ライク, レンタル, ワード, 併用, 方法, 自動, 記事, 過去,

オレオレ無名関数の再帰処理。

2019.10.26

Logging

無名関数はよく使います。ちょっとしたモノを書きたい時、
オレオレ無名関数を書いて済ますことが多くなりました。
無名関数の良いところは無名関数を使用する手間にメソッドがあるので
確認しやすいというところですね。
 

<?php
$mumei = function ($tasu=0) use(&$mumei){
    if($tasu<=150){
        $tasu = $tasu + 5;
        print $tasu."n";
        return $mumei($tasu);
    }
    return $tasu;
};
//オレオレ無名関数の使い方は…小道具ぐらい程度のもの。
print $mumei();
// 5
// 10
// 15
// 20
// 25
// 30
// 35
// 40
// 45
// 50
// 55

タグ

0, 10, 15, 150, 20, 25, 30, 35, 40, 45, 5, amp, function, if, lt, mumei, nbsp, php, print, return, tasu, use, オレオレ, こと, ところ, メソッド, もの, 使い方, 使用, 再帰, 処理, 小道具, 手間, , , 無名, 確認, 程度, 関数,

変なコードを書いてしまった。それはいつものこと(笑)

2019.08.10

Logging

変なコードを書いてしまった。
PHPにstr_repeatという関数が存在しているのだけど
何のために使用するのか全然わからない。関数の内容は任意の文字を
指定回数、繰り返した文字列として返してくれるというものです。
試しにその関数を使用し変なコードを書きました。
茶目っ気ですので…。これがPCに負担がかかるとか
無限ループとかの処理にすると御縄なんでしょうけど・・・。
サンプルコードはこちらから
https://zip358.com/tool/demo5/index-11.php

<!DOCTYPE html>
<!--[if lt IE 7]>      <html class="no-js lt-ie9 lt-ie8 lt-ie7"> <![endif]-->
<!--[if IE 7]>         <html class="no-js lt-ie9 lt-ie8"> <![endif]-->
<!--[if IE 8]>         <html class="no-js lt-ie9"> <![endif]-->
<!--[if gt IE 8]><!--> <html class="no-js"> <!--<![endif]-->
    <head>
        <meta charset="utf-8">
        <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge">
        <title></title>
        <meta name="description" content="">
        <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">
        <script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.4.1/jquery.min.js"></script>
        <script src="../jquery.tubular.1.0.1/js/jquery.tubular.1.0.js"></script>
        <link rel="stylesheet" type="text/css" href="../jquery.tubular.1.0.1/css/screen.css">
        <script>
            $('document').ready(function() {
            var options = {
                videoId: '760lRwLKFF0',
                mute: true,
            };
            $('#bgmovie').tubular(options);
            });
        </script>
        <style>
            body{
                background-color: #000;
                color: #fff;
                font-size: 80px;
                line-height: 80px;
            }
            p{
                color: #38a9c5;
            }
        </style>
    </head>
    <body>
    <div id="bgmovie">
        <!--[if lt IE 7]>
            <p class="browsehappy">You are using an <strong>outdated</strong> browser. Please <a href="#">upgrade your browser</a> to improve your experience.</p>
        <![endif]-->
<?php
$str = str_repeat("高知 よさこい 踊る,",7);
var_dump(str_getcsv($str));
?>
<p class="oshite" data-oshite="<?=$str?>"style="text-decoration: underline">▼おして知るべし</p>
※おして知るべしをクリックすると7ウィンドウ開きますよ!!
<?php
    foreach(str_getcsv($str) as $val){
?>
<?php
    }
?>
</div>
        <script>
            $(function(){
                $(".oshite").on("click",function(){
                    let oshite = $(this).attr("data-oshite").split(",");
                    for(var i = 0 ; i < oshite.length ; i++){
                        if(oshite[i]!==""){
                            window.open("https://twitter.com/search?src=typed_query&q=" + encodeURIComponent(oshite[i]));
                        }
                    }
                });
            });
        </script>
        <script src='https://vjs.zencdn.net/7.6.0/video.js'></script>
    </body>
</html>

タグ

--, 11, 358, 5, 7, 8, , class, com, demo, DOCTYPE, endif, gt, html, IE, if, index, lt, lt-ie, no-js, PC, php, repeat, STR, tool, zip, いつも, コード, こちら, こと, これ, サンプル, それ, ため, もの, ループ, 任意, , 使用, 内容, 処理, 回数, , 存在, 指定, 文字, 文字列, 無限, , 茶目っ気, 負担, 関数,

TinyMCE 5.0でwindowManager.openUrl使用してコードの送受信。

2019.08.03

Logging

TinyMCE 5.0の記事が好評だったので前回に続き、windowManager.openUrl使用してコードの送受信の内容を記載します。あくまでもサンプルコードです。プログラムなので他にもやり方はあると思います。前回の記事に勘どころは記載していますので割愛します。尚、自分は英語がダメダメですが幸いコードを読む力はある程度あるので何とかなりました。サンプルコードを記載しますので解析してみてください。

PHP&HTMLコード

<!DOCTYPE html>
<!--[if lt IE 7]>      <html class="no-js lt-ie9 lt-ie8 lt-ie7"> <![endif]-->
<!--[if IE 7]>         <html class="no-js lt-ie9 lt-ie8"> <![endif]-->
<!--[if IE 8]>         <html class="no-js lt-ie9"> <![endif]-->
<!--[if gt IE 8]><!--> <html class="no-js"> <!--<![endif]-->
    <head>
        <meta charset="utf-8">
        <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge">
        <title></title>
        <meta name="description" content="">
        <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">
        <link rel="stylesheet" href="/tool/bootstrap/css/bootstrap.css">
        <script src="/tool/jquery/jquery-3.4.1.js"></script>
    </head>
    <body>
        <form method="post">
        <textarea name="htmlcode1" class="form-control">
<?php
    echo urldecode($_GET["sdata"]);
?>
        </textarea>
        <input type="button" name="submitbtn" value="htmlcode-submit"class="btn btn-primary">
        </form>
        <script>
            var chageJson = function(data) {
            console.log(data);
            var JsonData = [];
            for (i = 0; i < data.length; i++) {
                if(/htmlcode/.test(data[i].name)){
                    data[i].value = encodeURIComponent(data[i].value);
                }
                JsonData[data[i].name] = data[i].value
            }
            //console.log(JSON.stringify(data));
            return JsonData;
            }
            $("[name=submitbtn]").on("click",function(){
                data = chageJson($("form").serializeArray());
                window.parent.postMessage({ mceAction: 'customAction',data:data});
                window.parent.postMessage({ mceAction: 'close' });
            });
        </script>
    </body>
</html>

jsコード

(function() {
    tinymce.create('tinymce.plugins.btxt', {
        init : function( ed,  url) {
            //console.log(ed);
            act = function(e)
            {
                    //console.log("e=",encodeURIComponent(e.selection.editor.getContent()));
                ed.windowManager.openUrl(
                    {
                    type: 'panel',
                    title: 'HTMLCODE',
                    url:url + "/btxt.php?sdata=" + encodeURIComponent(e.selection.editor.getContent()) ,
                    onMessage:function(api, details){
                      console.log(e);
                      //console.log('htmlcode1',decodeURIComponent(details.data.htmlcode1));
//                      var editorInstance = tinymce.editors[0];
                      e.selection.editor.setContent(decodeURIComponent(details.data.htmlcode1));
                   }
                }
                );
            };
              ed.ui.registry.addButton('btxt',{
                title : 'htmlcode',
                text: 'htmlcode',
                onAction:function(){act(ed)}
            });
        },
    getInfo : function() {
        return {
            longname : 'tinymce.plugins.btxt',
            author : 'taoka',
            authorurl : 'https://zip358.com',
            infourl : 'https://zip358.com',
            version : '1.0'
        };
    }
});
        tinymce.PluginManager.add('btxt', tinymce.plugins.btxt);
})();

タグ

--, 5.0, 7, 8, , class, DOCTYPE, endif, gt, html, IE, if, lt, lt-ie, no-js, openUrl, php, quot, TinyMCE, windowManager, コード, サンプル, ダメダメ, プログラム, やり方, , 使用, 内容, 前回, 割愛, , 勘どころ, 好評, 自分, 英語, 解析, 記事, 記載, 送受信,

phpでイマドキDB接続の仕方なの?

2019.07.20

Logging

実行していないので上手く動いているかは
未知数ですが、コードの書き方はイマドキの書き方に
しています。PHP公式ではこう書かれています。

プリペアドステートメントのパラメータに変数をバインドすると・・・。
i 対応する変数の型は integer です。
d 対応する変数の型は double です。
s 対応する変数の型は string です。
b 対応する変数の型は blob で、複数のパケットに分割して送信されます。

<?php
$servername = "hostname";
$dbname ="dbname";
$dbusername = "root";
$dbpassword = "pass";
if($conn = mysqli_connect($servername,$dbusername,$dbpassword,$dbname)){
    $sql = "select username from mastertbl where uid =? and password = ?";
    $stmt = mysqli_stmt_init($conn);
    if(mysqli_stmt_prepare($stmt,$sql)){
        mysqli_stmt_bind_param($stmt,"ss",$uid,password_hash($password,PASSWORD_DEFAULT));
        mysqli_stmt_execute($stmt);
        mysqli_stmt_store_result($stmt);
        if($cnt=mysqli_stmt_num_rows($stmt)){
            $result = mysqli_stmt_get_result($stmt);
            for($i=0;$i<$cnt;$i++){
                $row = mysqli_fetch_assoc($result);
            }
        }
    }
    mysqli_stmt_close($stmt);
    mysqli_close($conn);
}

タグ

blob, conn, connect, db, dbname, dbpassword, dbusername, double, hostname, if, Integer, lt, mysqli, pass, php, root, select, servername, SQL, string, user, イマドキ, コード, バインド, パケット, パラメータ, プリペアドステートメント, 仕方, 公式, 分割, , 変数, 実行, 対応, 接続, 書き方, 未知数, 複数, 送信,

MYSQLのif文みたいなものを使用する機会が物凄く少ない気がする。

2019.05.18

Logging

### mysql case = if文みたいなもの
```sql
select namae,tensu
case when (tensu >= 75 and tensu <= 80)  then '可'
when (tensu >= 25 and tensu < 75)  then '否' else '???' end as kahi
from tbl;
table name tbl
|namae|tensu|
|---|---|
|hirose|77|
|non|76|
|arimura|78|
|aragaki|80|

mysql case = if文みたいなものを使用する機会が物凄く少ない気がする。
プログラム言語って使用しなければ抜け落ちるです。
自分の場合、たぶん長期的な記憶に障害があって抜け落ちるですw🙄。
メモしたことすら忘れてしまう…これは痛い老害?。

でも、好きな事は大体覚えていますね、概念的な事を覚えていたら大丈夫です😌。
 
 

タグ

```, 25, 39, 75, 76, 77, 78, 80, and, aragaki, arimura, as, case, else, end, from, gt, hirose, if, kahi, lt, MYSQL, namae, name, non, select, SQL, TABLE, tbl, tensu, then, when, こと, プログラム, メモ, もの, 使用, , , 場合, , 機会, , 自分, 言語, 記憶, 障害,

javascriptでEVENT処理レベル1

2019.03.09

Logging

<!DOCTYPE html>
<html>
    <head>
    </head>
<body>
    <input type="text" class="zyezyezye">
    <script>
            "use strict";
            let zyezyezye = document.querySelector(".zyezyezye");
            zyezyezye.addEventListener("input",()=>{
                console.log(">おいら>>" + zyezyezye.value);
                if(zyezyezye.value=="じぇじぇじぇ")
                {
                    console.log("おいら>>キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!nおいら>>じぇじぇじぇn<<ストーカーかよ!!");
                }
            });
        </script>
</body>
</html>

jqueryばかり書いているとこういう書き方、書かなくなる。
jqueryから世の中はjavascriptやvue.jsなどへシフトしているそうだけど、未だにjqueryばかり書いている自分です。なれないといけないと思いつつ!?
別のことに力を注いでいる毎日です。
ちなみに「じぇじぇじぇ」は方言で驚きを指す言葉だとか。

タグ

, addEventListener, body, class, console, DOCTYPE, document, EVENT, gt, head, html, if, input, javascript, let, log, lt, querySelector, script, strict, Text, type, use, value, zyezyezye, おいら, レベル, 処理,

PHPの無名関数の使い道が未だにわからないし…

2019.03.09

Logging

<?php
$mumei = function()
{
    if($cnt = func_get_args())
    {
        foreach($cnt as $key=>$value)
        {
            print func_get_arg($key);
        }
    }
};
$mumei(1,2,3,4,5,6);

わからない、未だにわからないし、使う機会が少ないのだけどいったいどこに使うのか。

追記:
2021年の今、無名関数を使ってコードを書くことが増えました、PHP8になりオブジェクト指向が洗練されてきています。今後、無名関数を使用してコードを書くこともあると思います。因みにJSの方が無名関数でコードを書くことが多いですね。

PHPでの無名関数の問題点は、頻繁に無名関数ばかり使用していると他のエンジニアが読みづらく感じる所かもしれません。特にPHPの昔のバージョンになればなる程、読みづらいと思います。

タグ

, 2, 2021, , 4, 5, 6, 8, arg, args, as, cnt, foreach, FUNC, function, GET, gt, if, JS, key, lt, mumei, php, print, value, エンジニア, オブジェクト, コード, こと, どこ, , 今後, , 使い道, 使用, 問題点, , 指向, , 未だ, 機会, 洗練, 無名, 追記, 関数, 頻繁,

google NewsをRSSで取得してjsonで返却するPHPプログラム

2018.12.22

Logging

<?php
//$_POST["sh"]...検索キーワード 
if ($_POST["sh"]) {
	$sh = urlencode(@xss_defence($_POST["sh"]));
	$res = simplexml_load_file("https://news.google.com/news/rss/headlines/section/q/$sh/?ned=jp&hl=ja&gl=JP");
	rss($res);
}
function rss(object $obj = null):void
{
	if (isset($obj->channel->item)) {
		if ($obj->channel->item) {
			$cnt = 0;
			foreach ($obj->channel->item as $item) {
				$result[$cnt]["title"] = (string)$item->title;
				$result[$cnt]["link"] = (string)$item->link;
				$result[$cnt]["pubDate"] = (string)$item->pubDate;
				$result[$cnt]["description"] = (string)$item->description;
				$result[$cnt]["source"] = (string)$item->source;
				$cnt++;
			}
		}
	}
	echo json_encode($result);
}

function xss_defence(mixed $val):mixed
{

    if(!isset($val))return false;
    if(is_array($val)){
        foreach ($val as $key => $value) {
            # code...
            $val[$key] = strip_tags($value);
            $val[$key] = htmlentities($val[$key],ENT_QUOTES);
        }
    }else{
        $val = strip_tags($val);
        $val = htmlentities($val,ENT_QUOTES);
    }
    return $val;
}

google NewsをRSSで取得してjsonで返却するPHPプログラムです。
ご自由にご使用ください。

タグ

0, channel-, cnt, com, defence, file, foreach, function, gl, Google, gt, headlines, hl, https, if, isset, item, ja, jp, json, load, lt, ned, News, null, obj, object, php, POST, quot, res, RSS, section, sh, simplexml, urlencode, void, xss, キーワード, プログラム, 取得, 検索, 返却,

javascriptを勉強中

2018.12.15

Logging

var a = 3;
var b = 10;
var obj = {
        hoge:function(a){
            a = a + a;
            return a;
        },
        a:a = a && 5,
        b:b = b || 3
    };
console.log(obj.hoge(2));
console.log(obj.a);
console.log(obj.b);

上記のCodeを動かすと仕事と表示されます(笑)、4,5,10と表示されます。
何故そうなったかを考えるとキリがないのでそういうものだと
思ったほうが良いかもしれないです。
説明するとhogeはオブジェクトです。あとは変数とIF文の省略系を
記述しているだけです、実際は=もいらないですが・・・。
わかりやすく自分なりに記載したつもりです。
javascriptライブラリってこういうのが何百行も記載して成り立っていますが
概念はこういう事です。自分は基本的に概念しか覚えないのです。
何故、そうしているか・・・自分が怠惰な人間だからです。
 

タグ

10, 2, , 4,5,10, 5, amp, Code, console, function, hoge, if, javascript, log, obj, return, var, あと, オブジェクト, キリ, つもり, もいら, もの, 上記, 仕事, 勉強, 変数, 実際, , 省略, 自分, 表示, 記載, 記述, 説明,

jQueryの基礎1

2018.11.11

Logging

世の中、javascriptへの原点回帰が進んでいますが、だからといって、jqueryが無くなるかといえばそうでもない気がします。トイウコトデ、jqueryの基礎的なデモページを作成しました。
ご参考程度どうぞ。これから毎週1回以上、プログラムのデモ的な内容をUPしていきます。自分の勉強や復習の意味合いも兼ねています。プログラム言語はPHP、JS、C#が主の掲載となります。

追記:2021年、jqueryは使わなくなってきています、そのうち使わなくなる可能性があります。
https://zip358.com/tool/demo1/demo1.php

$(function () {
	$(".alert.alert-danger").html("未記入です");
	$("input").keyup(function () {
		if ($(this).val()) {
			$(".alert.alert-danger").eq($("input").index(this)).html($(this).val());
		} else {
			$(".alert.alert-danger").eq($("input").index(this)).html("未記入です");
		}
	});
	$("input").blur(function () {
		if ($(this).val()) {
			$(".alert.alert-danger").eq($("input").index(this)).html($(this).val());
		} else {
			$(".alert.alert-danger").eq($("input").index(this)).html("未記入です");
		}
	});
	$("input").focus(function () {
		if ($(this).val()) {
			$(".alert.alert-danger").eq($("input").index(this)).html($(this).val());
		} else {
			$(".alert.alert-danger").eq($("input").index(this)).html("未記入です");
		}
	});
});

タグ

, 2021, alert, alert-danger, eq, function, html, if, input, javascript, jquery, JS, keyup, php, quot, this, UP, val, うち, これ, ご参考, デモ, トイウコトデ, プログラム, ページ, , , 作成, 内容, 勉強, 原点, 可能性, 回帰, 基礎, 復習, 意味合い, 掲載, 毎週, , 自分, 言語, 記入, 追記,

さくらレンタルサーバーとかで制限以上のクロンタブ(crontab)を使う方法。

2018.11.08

Logging

さくらレンタルサーバーとかで制限以上のクロンタブ(crontab)を使う方法
10年ぐらいまえのコードを見直して改善したコードが下記になります。
10年前はクラスを使わない方法で構築したのだけど、今回はクラスの概念を
使って構築。ここ何年かで自分のコーディングの技術は上がっているかといえば
そうでもないですが、昔よりかは技術の幅は広がっていると思いたいw
※qiita日付は数年前にUPしたのですけど、コード自体は10年前のコードです。

追記:2022/10/08 修正:詳しくはコチラ
https://qiita.com/question909/items/8f1df9b62ab4fba76243

<?php
//5分刻みに対して有効な無限クローン 処理が負荷の場合どうなるかは知りません。
date_default_timezone_set('Asia/Tokyo');
class cron{

    public function d_m($obj)
    {
            if($obj->m==="*")return true;
            if(preg_match("/,/",$obj->m))return $this->comma($obj->m,date("m"));
            if((int)$obj->m === (int)date("m"))return true;

            return false;
    }

    public function d_d($obj)
    {
            if($obj->d==="*")return true;
            if(preg_match("/,/",$obj->d))return $this->comma($obj->d,date("d"));
            if((int)$obj->d === (int)date("d"))return true;

            return false;
    }

    public function d_H($obj)
    {
            if(preg_match("/\*\/[0-9]{1,2}/",$obj->H)){
                $H = explode("/",$obj->H);
                if((int)$H[1]>0 && ((int)date("H") % (int)$H[1])===0)return true;
            }else{
                if($obj->H==="*")return true;
                if(preg_match("/,/",$obj->H))return $this->comma($obj->H,date("H"));
                if((int)$obj->H === (int)date("H"))return true;

            }
            return false;
    }

    public function d_i($obj)
    {
            if(preg_match("/\*\/[0-9]{1,2}/",$obj->i)){
                $i = explode("/",$obj->i);
                if((int)$i[1]>0 && ((int)date("i") % (int)$i[1])===0)return true;
            }else{
                if($obj->i==="*")return true;
                if(preg_match("/,/",$obj->i))return $this->comma($obj->i,date("i"));
                if((int)$obj->i === (int)date("i"))return true;

            }
            return false;
    }

    //曜日 0=日曜日 6=土曜日
    public function d_w($obj)
    {
            if((int)$obj->w[date("w")]===1)return true;
            return false;
    }

    public  function comma($c="",$t=""){
        if($c==="")return false;
        if($t==="")return false;
        $flg = false;
        foreach(explode(",",$c) as $cc){
            if((int)$cc===(int)$t)$flg = true;
        }
        return $flg;
    }


    public function d_command($obj){
        if($obj->command){
            exec($obj->command . " > /dev/null &");
        }
        return true;
    }

}
if ($argv[1]) {
   $filename = $argv[1];
    if(is_file($filename)){
        $jsn = json_decode(file_get_contents($filename));
        $cron = new cron();
        try {
            foreach($jsn as $obj){
                if($cron->d_m($obj)){
                    if($cron->d_d($obj)){
                        if($cron->d_H($obj)){
                            if($cron->d_i($obj)){
                                if($cron->d_w($obj)){
                                    $cron->d_command($obj);//波動拳{{{{
                                }
                            }
                        }
                    }
                }
            }
        } catch (\Throwable $th) {
            print $th->getMessage();
        }
    }
}

タグ

08, 10, 2022, 39, 5, Asia, class, cron, crontab, date, default, function, if, lt, obj, php, public, qiita, set, timezone, Tokyo, UP, , クラス, クローン, クロン, コーディング, コード, ここ, コチラ, サーバー, さくら, タブ, まえ, レンタル, 下記, 今回, 何年か, 修正, 処理, 分刻み, 制限, 場合, , 技術, 改善, , 方法, 日付, , 有効, 概念, 構築, 無限, 自体, 自分, 負荷, 追記,

Gmail未読一括既読、最終形態みたいなものです。

2018.07.15

Logging


Gmail未読一括既読、最終形態みたいなものです。
どうぞ、お使いください。
前回のプログラムをトリガー呼び出すと下記のエラーが表示されますが
今回のコードを実行してもプログラムエラーは表示されません。
よって未読メールから既読メールになります。

[object Object] を (class) に変換できません。

前回のコードはこちらです。
見比べてみると違いがわかると思います、
ちなみにエラーで落ちていた所は、3行目になります。

function gmailbat () {
  gm = GmailApp.search("is:unread");
  if(gm.length){
    gm.forEach(function(m,i,a){
      if(m.isUnread()){
        m.markRead();
      }
    });
  }
  if(gm.length){
      return gmailbat();
  }
  return true;
}

タグ

class, function, function gmailbat, gm, gm.forEach, gm.length, GmailApp.search, Gmail未読一括既読, if, is, m.isUnread, m.markRead, object Object, quot, return gmailbat, return true, unread&quot, エラー, トリガー, 既読メール,

たった数行のプログラムでドツボにはまる。

2018.04.14

Logging

<?php
$command = "ls -m img";
exec($command,$val,$chk);
//imglist
$imglist = explode(",",implode("",$val));
if(is_array($imglist)){
    foreach ($imglist as $key => $value) {
        $img64[$key] = base64_encode(file_get_contents("img/".trim($value)));
        $path_parts = pathinfo($value);
        $path_parts['extension']=="jpeg"?"jpg":$path_parts['extension'];
?>
<div><a href="./img/<?=trim($value)?>"><?=$value?></a><br><img src="data:image/<?=$path_parts['extension']?>;base64,<?=$img64[$key]?>"></div>
<?php
    }
}
$obj["imglist"] = implode("\n\n",$img64);

ls -m というコマンドをPHPのexecという関数を使用し
画像リストを取得しようとしてどつぼにハマった・・・。
この関数、exec(“ls -m”)と書くと$valの中に配列として返却されるのだが、複数の配列に別れて返却される。なので一度、implodeを使用して一度、文字列に戻す必要がある。そしてカンマ区切りで再度、文字列分離する。

これでほっと一息つくとアウトだ!
配列化した値の前後に空白部分が入っていたり改行コードが入っていたりして画像を参照することが出来ないのだ。そのため、trim関数を使用して取り除く必要がある。

コマンドを使用して画像をリスト化して参照するメリットは何かと言えば数百枚の画像を列挙するときなどに高速で参照化することが出来るのだ。因みにコマンドでファイルの検索を行うという事なので本領発揮すると思います。

是非、お試しあれ。

タグ

-Command, -m, , 39, 64, array, as, base, chk, contents, encode, exec, explode, extension, file, foreach, GET, gt, if, img, imglist, implode, is, jpeg, jpg, key, ls, lt, parts, path, pathinfo, php, quot, trim, val, value, ドツボ, プログラム, 数行,

素数判定、単純なソース。

2017.06.25

Logging

素数判定、単純なソースを作りましたので
公開します、ちなみに確率的素数判定法ではなく
ほんとに単純明快な方法で作成しましたので自分のパソコンでは
4桁までの処理が限界でした、基本:javascriptで動いています・
ローカルのパソコン性能に左右されます。
ソースを変更して5桁とか試してみるのも良いかもしれません?
サンプルサイト
https://zip358.com/tool/sosu/

function sosu(){
    let sosuno = [2];
    for(let i=3;i<=9999;i++){
        let flg = true;
        if(i%2===0){
            continue;
        }
        for(let ii=2;ii<i;ii++){
            if(ii%2===0){
                continue;
            }
            if(i%ii===0){
                flg = false;
                break;
            }
        }
        if(flg){
            sosuno.push(i);
        }
    }
    document.getElementById("my-textarea").value = sosuno.join(',');
}
document.getElementById("btn").addEventListener("click",sosu);

タグ

$flg, 0, 2, , 4, 5, 9999, continue, For, function, if, Ii, javascript, let, lt, sosu, sosuno, true, サイト, サンプル, ソース, パソコン, ほんと, ローカル, 作成, 公開, 処理, 判定, 判定法, 単純, 基本, 変更, 左右, 性能, 方法, 明快, 素数, 自分, 限界,