@Blog{zip358.com}
日常日誌からプログラムやYOUTUBER紹介、旅日記まで日々更新中です。
よさこい2024年の出場チーム一覧をJsonで公開しました.
2024.07.10
おはようございます.高知の夏と言えばよさこいだと思います、そう思っているのは高知県民だけかもしれません.そんなよさこい高知の出場チーム一覧をJsonファイルで作りましたので、おすそ分けします😌.
高知県民、未だにPDFや画像でweb公開しているサイトが多い中、高知新聞さんがテキスト形式で公開していたのでデータだけ抽出してJson形式に加工しました.抽出コードはこんな感じの単純なものです.またJsonデータは出場する時間帯などは無い感じです.チーム名だけが得られるJsonファイルになっています.
https://yosakoi-video.com/js/yosakoi2024.json
copy([...document.querySelectorAll('a')].map(elm=>{
let t ='';
if(elm.innerText.match(/(/)){
t = elm.innerText;
}
return t + "\n";
}).join(''));
広報活動になりますが、よさこい動画検索という鳴かず飛ばずのサイトを運営しています.なかなか、検索にもヒットしないので、直リンクから訪問頂けたら幸いです.
明日へ続く.
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
-t, copy, document.querySelectorAll, elm, elm.innerText, gt, if, innerText.match, join, Jsonデータ, jsonファイル, Json形式, map, n", pdf, quot, web, 抽出コード, 高知, 高知県民,
JavaScriptで背景色を変更するコードです。保持機能あり。
2022.07.22
こんにちは、JavaScriptで背景色を変更するコード+保持機能ありのコードを記載しますね。カラー色の保管はCookieを使用して対応しています。もう少しソースコードを短く出来るような気がしますが、お昼から出かけるのでこれで一旦終了とさせて頂きます。
let htmlcode = ["#181B39","#262a2e","#192734","#1c483b","#bf7800","#83094f"].map(elm =>`<span class='color_code' style='color:${elm}' data-color-code='${elm}'>■</span>`).join("\n");
const basecolor = "#262a2e";
let cookiefn = function (val) {
let CodeColor = val;
let r = document.cookie.split(';');
return r?((r)=>{
for(let ii = 0 ;ii<r.length;ii++){
let content = r[ii].split('=');
for(let i = 0 ;i<content.length;i++){
if(content[i].replaceAll(" ","")==="bgcolor_code"){
CodeColor = content[i +1];
}
}
}
return CodeColor;
})(r):CodeColor;
};
let old_color = cookiefn(basecolor);
console.log("log=" + old_color);
document.getElementById("site_description").insertAdjacentHTML("afterend", htmlcode);
let ColorCodeObject = document.querySelectorAll(".color_code");
for (const key in ColorCodeObject) {
if (Object.hasOwnProperty.call(ColorCodeObject, key)) {
const element = ColorCodeObject[key];
element.addEventListener("click", function (element) {
for (let ii = 0; ii < document.styleSheets.length; ii++) {
if (String(document.styleSheets[ii].href).match(/mag_tcd036-child\/style\.css\?ver=/)) {
for (let i = 0; i < document.styleSheets[ii].cssRules.length; i++) {
let element_css_code = document.styleSheets[ii].cssRules[i];
let rgbfn = function (hex) {
let red = parseInt(hex[1] + hex[2], 16);
let green = parseInt(hex[3] + hex[4], 16);
let blue = parseInt(hex[5] + hex[6], 16);
return `rgb(${red},${green},${blue})`;
};
try {
if (element_css_code.style.backgroundColor.replaceAll(" ","") === rgbfn(old_color).replaceAll(" ","")) {
console.log(rgbfn(old_color));
element_css_code.style.backgroundColor = rgbfn(ColorCodeObject[key].getAttribute("data-color-code"));
}
} catch (error) {
//console.log("not backgroundColor");
}
}
old_color = ColorCodeObject[key].getAttribute("data-color-code");
document.cookie = "bgcolor_code=" + old_color;
}
}
});
}
}
(function(){
for (let ii = 0; ii < document.styleSheets.length; ii++) {
if (String(document.styleSheets[ii].href).match(/mag_tcd036-child\/style\.css\?ver=/)) {
for (let i = 0; i < document.styleSheets[ii].cssRules.length; i++) {
let element_css_code = document.styleSheets[ii].cssRules[i];
let rgbfn = function (hex) {
let red = parseInt(hex[1] + hex[2], 16);
let green = parseInt(hex[3] + hex[4], 16);
let blue = parseInt(hex[5] + hex[6], 16);
return `rgb( ${red}, ${green}, ${blue})`;
};
try {
console.warn(element_css_code.style.backgroundColor.replaceAll(" ","") + " === " + rgbfn(old_color).replaceAll(" ",""));
if (element_css_code.style.backgroundColor.replaceAll(" ","") === rgbfn(basecolor).replaceAll(" ","")) {
element_css_code.style.backgroundColor = rgbfn(old_color);
}
} catch (error) {
//console.log("not backgroundColor");
}
}
document.cookie = "bgcolor_code=" + old_color;
}
}
})();
あとソースコードとは関係ありませんが、今日は44度を超える県が出てくると人工知能が予測したそうです、44度って凄まじく暑いと思いますので熱中症対策はしっかりとしてくださいね。
尚、このコードを可変してご自由に使用して構いませんが、出来ればお声掛けして頂けると嬉しいです。また、この記事のシェア、いいね等よろしくお願いします。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
backgroundColor.replaceAll, basecolor, catch, CodeColor, ColorCodeObject, cookiefn, document.getElementById, element, elm, hex, htmlcode, insertAdjacentHTML, join, match, parseInt, querySelectorAll, replaceAll, RGB, styleSheets, val,
自然結合というものがある、基礎だけど知らない人もいる。
2019.04.20
自然結合というものがある、基礎だけど知らない人もいる。
結合するTABLEのフィールド名が同じでなくてはならないので
設計する人に一任されるのでほぼ使うことはないと思います?
select * from demo1 natural join demo2;
-- table demo1
-- id,pass
-- table demo2
-- id,name,tel,email
--idで自動で結合してくれる(自然結合)
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
--, 1, 2, demo, email, from, ID, join, name, natural, nbsp, pass, select, TABLE, tel, こと, フィールド, もの, 一任, 人, 基礎, 結合, 自動, 自然, 設計,