@Blog{zip358.com}
日常日誌からプログラムやYOUTUBER紹介、旅日記まで日々更新中です。
空気を読むよりもガンガンいこうぜの時代になったな。
2020.06.07
空気を読むよりもガンガンいこうぜの時代になったなと思います。after567の事をいろいろな人がこうなるよ的な発言しているけど、たぶん自分はあまり変わらないなと思います。一部変わるとは思うけれど世の中、生活習慣がいきなり激減することは無いだろうと。ただ、SNSが結構なところで認知されてきている気がします。
昔よりもSNS発言や発信するという事をする普通の人達が567の影響で増えたと思います。実際、Twitter社はかなりユーザーが増えているとのことです。567で変わったことって今までデジタルを使用しなかった人達が使う機会が増えたということだと。
SNSは普通に使う道具に変わっていくだろうと思います。今まで使わなかったひとが問題点や良い点を客観的に使用して分かっていくだろうと思います。若い世代よりも使わなかった世代の方が社会には影響が大きいと思います。なので567で変わったことっていうのは、デジタルへ社会的にシフトしたということだと思います。リアルが良いという人達がデジタルな媒体を使って理解するというキッカケが生まれた事がとても良いかなと…。
それで世の中がいきなりガラリと変わるわけでもないですが・・・。アナログな人達がデジタルの道具を使いだしたということは、デジタルで出来ることはデジタルへ置き換わっていくということ、仕事ではデジタルで効率的に出来ることはシフトするだろうということは確実かなと・・・。
なので、一部分は効率的になり仕事がなくなっていくだろうと、今回のことで痛手を負ったのは事務員さん達だと思います。たぶん事務員はデジタルにシフトされていくだろうと。情もあるのでいきなり変わることはないかもしれないが、事務員は消えていく可能性が高いかも。事務だけじゃなくプラスアルファの仕事の事務員は消えないだろうけど、、、ドンピシャな事務員は消えていくと思います。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
567, AFTER, SNS, Twitter, いろいろ, かなり, こと, シフト, デジタル, ところ, ひと, ユーザー, 一部, 世, 世代, 中, 事, 人, 使用, 問題点, 実際, 影響, 方, 昔, 時代, 普通, 機会, 気, 激減, 点, 生活, 発信, 発言, 社, 社会, 社会的, 空気, 結構, 習慣, 自分, 認知, 道具,
コロナウィルス対策でIT促進化が進む?
2020.03.04
コロナウィルス対策でIT促進化が進む…。事務的作業をテレワーク(リモートワーク)など行うという取り組みが世界中のデスクワークを中心とした現場で行われているという事ですが…。自分はあまり喜ばしいことではないと思っています。これが定着すると確かに社会は変わると思いますが、とても厳しい現実が待っていると思います。
とても厳しい現実とは何かといえば、今まで会社は会社のある地域でしか人材を雇おうとしなかったけれど、これが見直され世界から優秀な人材を確保することが出来る事に社会が気づいた事が今回の問題点だと思います。そうなるとスキルのない人材は確実に仕事を失うと思います。日本は英語が話せないひとが多いので、まだ世界から比べれば日本国内での話になると思いますが他国はかなり大変なことになり格差は広がる一方だと思います。
またリモートワークが社会に定着するには、そんなに時間がかからないと思います。2?3年の間にリモートワークを支援するツールなども増えていくでしょうし、そういう環境がかなりデスクワーカーの働き方を変えていくと思います。
変えていくというよりは世界の巨人に変えられると思います。また、いろいろな今まであったツールを企業が無償で提供している理由ですが、お分かりの通り今後のビジネスに繋がるわけです。そしてコロナウィルスが沈静化後もこの流れは続くと思います。
GAFAM( ガファム )万歳三唱?
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2, 3, IT, ウィルス, かなり, こと, これ, コロナ, スキル, ツール, デスク, テレ, ひと, リモート, ワーク, 一方, 世界, 中心, 事, 人材, 今回, 仕事, 他国, 会社, 何, 作業, 促進, 優秀, 問題点, 国内, 地域, 大変, 定着, 対策, 支援, 日本, 時間, 格差, 現場, 現実, 確保, 社会, 自分, 英語, 話, 間,
PHPの無名関数の使い道が未だにわからないし…
2019.03.09
<?php
$mumei = function()
{
if($cnt = func_get_args())
{
foreach($cnt as $key=>$value)
{
print func_get_arg($key);
}
}
};
$mumei(1,2,3,4,5,6);
わからない、未だにわからないし、使う機会が少ないのだけどいったいどこに使うのか。
追記:
2021年の今、無名関数を使ってコードを書くことが増えました、PHP8になりオブジェクト指向が洗練されてきています。今後、無名関数を使用してコードを書くこともあると思います。因みにJSの方が無名関数でコードを書くことが多いですね。
PHPでの無名関数の問題点は、頻繁に無名関数ばかり使用していると他のエンジニアが読みづらく感じる所かもしれません。特にPHPの昔のバージョンになればなる程、読みづらいと思います。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1, 2, 2021, 3, 4, 5, 6, 8, arg, args, as, cnt, foreach, FUNC, function, GET, gt, if, JS, key, lt, mumei, php, print, value, エンジニア, オブジェクト, コード, こと, どこ, 今, 今後, 他, 使い道, 使用, 問題点, 所, 指向, 方, 未だ, 機会, 洗練, 無名, 追記, 関数, 頻繁,
リモートワーク=在宅で仕事を取り組んでみて分かったこと。
2018.10.21
リモートワークに取り組んでみて
非常にやりづらいということ、いまの仕事の体制ではリモートワークという形態は仕事がはけない、特に意思疎通に無駄に時間を割くことになり時間の無駄だと感じた。
電話を使わないは自分は賛成で、やはり記録に残るものでないと何かあったときにトラブルになりやすいから記録に残るものが大事という考え。
●リモートワークの必須ツールは?
リモートワークという仕事の場合はスカイプが必須、もしくはスカイプに変わる音声ツールは必須だと感じた。
あとはチャット系ツールも必須。
●リモートワークの問題点
リモートワークというのは孤立感が非常に感じるのものです、職場との温度差が非常に感じやすいという事。
特に自宅でいきなりリモートワークを始めると近所からは仕事をやめたのかなという事にもなりメンタル的によく感じない。
やるなら外で仕事をすることがオススメ。
ちなみにリモートワークを次に指令を受けた場合、自分は来年あたりに仕事を辞めるかを考え中です。
辞めて次は何をするかというのは、まだ未定だけど辞めて一年間の間にIT系の仕事に就けなかったら、
仕方なく【ひとり起業する】という選択をする可能性がある。
●【ひとり起業】から【企業】へ
たぶん、ひとりで起業して軌道に乗せるまでたぶん人脈もコミュ力もないので、数年はかかるだろうと思うが
仕方なく起業するひとは、意欲的なひとより成功しやすいらしい。
何故かなのかは知らないけどそういう統計がある。
さて、現在はどうなったでしょうか@2021.07.11の君へ、リモートワークで働くじゃないの?
追記:会社のリモートワーク体制が整っていなかっただけだった、他の会社でリモートワークしてみてリモートワークの方が向いているなと感じました。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
あと, いま, おすすめ, こと, スカイプ, チャット, ツール, とき, トラブル, メンタル, もの, リモート, ワーク, 事, 仕事, 体制, 問題点, 在宅, 場合, 外, 大事, 孤立感, 形態, 必須, 意思, 指令, 時間, 来年, 温度差, 無駄, 疎通, 職場, 自分, 自宅, 記録, 賛成, 近所, 電話, 音声,
ドロップシッピングという副業を妄想してみた。
2018.07.04
ドロップシッピングという副業を妄想してみた。
ドロップシッピングとは在庫を持たなくてネットショップを開業することの
出来る仕組みの事を指す。
簡単に言えばアフェリエイトとの最終形態みたいなものです。
商品が売れると5%?20%の収益が発生します。
ここで思ったのが売れるのか?
ぐぐると売れないという声が多数聞くのですが
もしもドロップシッピングとかAPI機能があり、これをうまく
使用すれば稼げるじゃないかなと思い始めています。
Twitterのフォロワーが1000ぐらいあれば
なんとかなりそうな気がします。
https://www.moshimo.com/guest/help/detail?id=104
SNSを駆使してサイトへ誘導することは可能だと思います。
ちなみにフォロワーは購入することが出来てしまうのでそこから
TwitterAPIなどでRTなどで何とかすればなんとかなるかも。
問題点はサイトのデザインだと思います、
どれぐらい信用のできるサイトを作るのかというのが
一番の大事なのかなと思っています。
トイウコトデ、このサイトとは別に
独立してドロップシッピングサイトを構築してみようかなと
思っています。
うまく行かなくても月に1000円ぐらいは収益でると思います。
※広告宣伝費を個人がおこなうと、ガンガン無くなりますのでTwitterで
なんとかしようと思います、儲けがでたら広告も出そうかな。
夢は広がります・・・・妄想してみた。
http://www.moshimo.com/pdf/moshimo_api.pdf
https://www.moshimo.com/
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
API機能, from Moshimo, from Moshimo_co, TwitterAPI, アフェリエイト, トイウコトデ, どれぐらい信用, ドロップシッピング, ドロップシッピングサイト, フォロワー, 仕組み, 儲け, 副業, 副業入門, 収益, 問題点, 広告宣伝費, 最終形態,
ネタバレ注意:映画『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』を観てきましたので #映画レビュー
2016.03.26
映画『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』を観てきましたので
感想なんかを残しときます。
エンターテイメントの王道的な内容でした。
コレでも勝手ぐらいアクションシーンのオンパレードで
お客に飽きのこさせない作りになっていました。
が!!
バットマンVS(ヴァーサス)スーパーマンから
和解後のストーリー展開になった所からで
モンスターが登場したのですが、それがあまりにも
あるモンスターに酷似しており映画熱が冷めてしまいました。
この頃、アメコミ映画は主人公をごちゃ混ぜした内容が
流行っているけれど、ごちゃ混ぜよりは普通のストーリーが
良いかなぁと感じました。
ちなみに今回のバットマンVSスーパーマンはマン・オブ・スティールっていう
映画や比較的に新しいバットマンシリーズを観ていると
あっコレはって思えるストーリーになっています。
なのでバットマンファンやスーパーマンファンには
良さ気なシーンが出ているのではないかなとも感じました。
最終的な映画の感想は、本当の正義って何だろうかという問題点を映し出している
ような気がします。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
アクションシーン, アメコミ映画, ヴァーサス, エンターテイメント, オンパレード, コレ, スーパーマン ジャスティス, スーパーマンファン, ストーリー, ストーリー展開, バットマン, バットマンVS, バットマンVSスーパーマン, バットマンファン, マン・オブ・スティール, モンスター, 問題点, 始末, 感想, 新しいバットマン, 映画熱, 誕生,
クラウドゲーミング技術を使ったゲーム配信サービス
2014.09.12
スクウェア・エニックスがクラウドゲーミング技術を使ったゲーム配信サービス「DIVE IN」を10月9日より開始するみたいですね。スクウェア・エニックスに限らず、ゲーム業界はクラウドゲーミングへシフトしてく流れになると思っています。ちなみにDIVE INはクラウド技術「Gクラスタ」を採用しているみたいです。
ゲーム業界に限らず、クラウドを活用している業界が増えてきているように思えます。現在のクラウド会社が抱えている共通の問題点を言えば何らかの原因でサーバがダウンしてサービスが停止することです。そうならないためにクラウドサービスを提供している各社は、それなりに対応を施していると思いますが、障害が発生した場合、現状ではうまく復旧しないことが多いです。それがいまのクラウドサービスを提供している各社の課題だと思います。365日、100%稼働率を保証できるようになれば、クラウド技術を採用するユーザが増えてくると思います。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
100%稼働率, DIVE IN, Gクラスタ, クラウドゲーミング技術, クラウドサービス, クラウド会社, クラウド技術, ゲーム業界, ゲーム配信サービス スクウェア, サーバ, スクウェア・エニックス, ユーザ, 共通, 原因, 各社, 問題点, 昨日, 流れ, 現状, 課題, 障害,