2018年 10月

  1. Logging

    ヒーロー

    https://www.youtube.com/watch?v=S--z9pfu9hI…

  2. Logging

    この頃、タイトル名を変更しているわけ。

    タイトル名を変更しているわけ。SEO的にはあまりよろしくはないタイトル名の変更なのですがアクセス数は右肩上がりです。理由は右肩上がりな所が問題だったりし…

  3. Logging

    イラストレーターの新機能使ってみた。

    イラストレーターのグラデーションに新たに新機能が追加されてみたので使ってみました。これは凄く良い感じです。かなり便利なんじゃないかなと思いますし、出来るこ…

  4. Logging

    分かっていることを言う必要はあるのか。

    分かっていることを言う必要はあるのか。…

  5. Logging

    東大読書 10万部をパラっと。

    東大読書をパラっと見ました。東大にはいるにはどうしたら良いということを少し書いている本であるけれど、基本は読書術の書いた本です。東大にはいるには、まず本…

  6. Logging

    続けることに意味がある。

    続けることに意味があるのか?どうかはわからないけれど、続けることで進歩は少しずつだけどあると思います。ただ、それを他人と比べると続けたくなくなる場合も少…

  7. Logging

    転職を考えている人へ

    転職を考えている人へ自分は転職を繰り返してきたからわかりますがそんなに進んでするものではない。キャリアアップの為にステップアップとして転職をする場合は…

  8. Logging

    リモートワーク=在宅で仕事を取り組んでみて分かったこと。

    リモートワークに取り組んでみて非常にやりづらいということ、いまの仕事の体制ではリモートワークという形態は仕事がはけない、特に意思疎通に無駄に時間を割くことにな…

  9. Logging

    映画、億男を観てきましたよ。

    映画、億男を観てきましたよ。本も持っているですが、映画も良かったです。ネタバレ無しで書くと自分の感覚とお金持ちの友人、また主人公の価値観と自分は似ている…

  10. Logging

    働かないってどういうこと。

    働かないってどういうこと。簡単に言えば、自宅にいることが多くなることです。最初は良いのだけど、徐々に2?3ヶ月もすると働かなくてはいけないという何だかわからな…

  11. Logging

    本:ホモ・デウス/テクノロジーとサピエンスの未来

    昨日の帰り書店でこれが陳列されていて・・・。迷いに迷って、結局購入しました。ホモ・デウス/テクノロジーとサピエンスの未来という本は歴史に疎い自分にとって…

  12. Logging

    Adobeが新商品などを発表した。

    Adobeが新商品などを発表。徐々にAdobeが描く未来像が見えてきましたね。https://www.youtube.com/watch?v=OicuzC…

  13. Logging

    本音ベース。

    昨日、仕事とは関係のない人達と出会える機会があって殆ど話すことなく場の中にいたのだけど、みんなそれぞれ頑張っているなって感じた。勝者の条件×敗者の条件=勝…

  14. Logging

    サーバーダウン

    3日連続、サーバーダウンでやっと対策を打たないといけないと思い出したのですが餅屋は餅屋っていうことで専門家に見てもらうことにします。…

  15. Logging

    人工知能の進化は止まりそうにない2018。

    人工知能の進化でもなくならない仕事は人工知能を構築するエンジニアぐらいものだ。クリエティブな仕事や介護分野もいまのところ、すぐには人工知能やロボットに置き…

  16. Logging

    映画、日々是好日

    映画、日々是好日を観てきましたよ。茶道って禅に何だかつながる所があるなと感じました。そして映画は「ぐっ」っと涙するところがあり観て良かったと感じます。樹…

2018年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP