本:ホモ・デウス/テクノロジーとサピエンスの未来

20181017

文字数[278文字] この記事は0分21秒で読めます.

Logging

昨日の帰り書店でこれが陳列されていて・・・。 迷いに迷って、結局購入しました。 ホモ・デウス/テクノロジーとサピエンスの未来という本は 歴史に疎い自分にとっては、なかなか読み応えがある本なのか まだ、序章の部分を読んでいるけどいまのところ疫病の歴史の解説が 延々と続いている、目次で見ると第一章はそのような内容なのかも。 ちなみにいつもなら、電子書籍で購入するのだが、 何故、そうしなかったのか答えは単純明快、クレジットの限度額オーバーで 今月は購入できないということが理由。 それもこれもiPhone X Maxを一括で購入した事が問題。  



1292番目の投稿です/295 回表示されています.

中の人🏠️

AIによるおすすめ記事

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


タグ

B07GGF5HLH, iPhone X Max, いまいち, クレジット, サピエンス, テクノロジー, ところ疫病, ホモ・デウス, 一括, 上下合本版, 序章, 書店, 未来, 歴史, 疎い自分, 目次, 読み応え, 限度額オーバー, 電子書籍,