@Blog
過去の蓄積を見るために書く日記.
この頃、Chromeの調子が悪いのでF12をクリックして読み込みアイコンを右クリックして
2025.02.04
おはようございます.この頃、Chromeの調子が悪いのでF12をクリックしてChromeの読み込みアイコンを右クリックしてハードキャッシュの消去読み込みをしています.この方法を行うとページを開いたときの画面のクラッシュが […]
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代後半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
アイコン, クラッシュ, タブ, ハードキャッシュ, 休み, 右, 手, 時間半, 本, 次第, 気持ち, 消去読み, 物, 画面, 短な本, 積本, 話, 調子, 速い方, 電子書籍,
宇宙兄弟をGW期間中に
2024.05.11
おはようございます、宇宙兄弟をGW期間中に読了してしまおうと思っていましたが、11巻でストップしていました、宇宙兄弟は面白い漫画なんですが読んでいるうちに、一気読みして終わらすには勿体なって思うようになったので、途中で考 […]
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
33刊, 43刊, GW期間中, Photo by Min An on Pexels.com, うち, ゲー, ドラマ, 一気, 体力, 大人, 宇宙兄弟, 数字, 映画, 映画館, 最新刊, 殆ど, 漫画, 積みゲーム, 途中, 電子書籍,
三体シーズン1
2024.04.16
おはようございます、三体シーズン1見を終わったので感想を残しておきます.素直に面白い内容ですが、結構残酷な描写もあり子供に見せるのはオススメできませんが楽しめる内容になっています.落ちがすごく気になるのでシーズン2待たず […]
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
シーズン, シーズン2, ネトフリ, 三体シーズン, 全巻, 内容, 再生回数, 収入, 可能性, 子供, 小説, 悩ましい金額, 感想, 描写, 来年, 歴代, 気, 理由, 電子書籍, 面白い内容,
毎月1冊ペースでとか決めてないけれども。
2023.09.13
おはようございます、毎月1冊ペースでとか決めてないけれども本を購入している気がします。積本が貯まる、大体、全体の20%を読み進めて本を閉じている本が結構あります。読みたくない本を無理に読むのは本嫌いになるので、そういう事 […]
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
ガチ, サイエンス本, ヤバい内容, 世, 中盤あたり, 全体, 冒頭, 問題作, 実写映画化, 小説, 少々めんどくさい, 怖い, 感想, 憔悴, 正欲, 毎月1冊ペース, 気力, 積本, 脳, 電子書籍,
電車のなかで本を読むという本を読む。
2023.08.18
おはようございます、幼い頃、高知県に住んでいて従兄弟に会いに毎年会いに来ていたひとが本を本に携わるようにきっかけになったのは従兄弟の死だった。そんな彼が紡ぐ本の紹介を交えながら自分のことを語っている「電車のなかで本を読む […]
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
あたらしい仕事, きっかけ, なか, なにせ人柄, ひと, 余裕, 同著者, 場, 島田潤一郎, 幼い頃, 彼, 従兄弟, 本, 本屋, 死, 紙, 電子書籍, 電車, 高知愛, 高知県,

書いているけど、あまり実行しない人。#デジタルとアナログの共存
2023.06.29
おはようございます、書いているけど、あまり実行しない人です。本当は実行しているけどやってみたらそれほど面白くなかったと思うことがあり。継続しないものがたまにあります。例えばchatGPTでブログ記事を量産するプラグインを […]
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
ChatGPT, ひと, プラグイン, 一世代, 人工知能, 地方, 実際, 常識, 感じ, 未だ, 本, 生成AI, 紙, 自動運転車, 話, 車, 追伸, 過程, 選択肢, 電子書籍,
岸辺露伴ルーブルへ行くが実写映画化されるけども。
2023.05.25
おはようございます。岸辺露伴ルーブルへ行くが実写映画化されるけども絶対、観るまえに漫画を読んでみたいなと思い、いま、キンドルで電子書籍を読んでいます。ちなみにこの本はオールカラーで描かれています。それにしても色彩感覚が素 […]
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
オールカラー, キンドル, まえ, ライン, 天性, 実写映画化, 岸辺露伴ルーブル, 感覚, 所, 才能, 本, 段階, 漫画, 色彩感覚, 限界, 電子書籍,
人工知能と仕事とクリエイティブな事の今後見通し。 #chatGPT #Alpaca
2023.04.25
おはようございます、今日はchatGPTを使用せずに記事を書いていきます。まず、人工知能と仕事とクリエイティブな事の今後見通しですが、今までクリエイティブな事が出来なかった人もクリエイティブな事が出来るようになると思いま […]
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
Adobe Firefly, ChatGPT, Vlog, アドビ, クリエイター, ダメージ, ダリ, ハイクオリティ, ベクター, ミッドジャーニー, 人工知能, 人柄, 出力, 創作, 創作物, 力量以上, 手直し, 超一流, 過程, 電子書籍,
本:ホモ・デウス/テクノロジーとサピエンスの未来
2018.10.17
昨日の帰り書店でこれが陳列されていて・・・。 迷いに迷って、結局購入しました。 ホモ・デウス/テクノロジーとサピエンスの未来という本は 歴史に疎い自分にとっては、なかなか読み応えがある本なのか まだ、序章の部分を読んでい […]
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代後半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
B07GGF5HLH, iPhone X Max, いまいち, クレジット, サピエンス, テクノロジー, ところ疫病, ホモ・デウス, 一括, 上下合本版, 序章, 書店, 未来, 歴史, 疎い自分, 目次, 読み応え, 限度額オーバー, 電子書籍,
起業のリアルを買った。
2018.07.22
起業のリアルを買った。 結構面白い対談ばかりでした、若手起業家となっているけど 自分たちの世代の起業家です。みんな個性的でかつ考え方の視点が違うなと 思う所がありました。共通点は好きでやっていると言うことと なのかなと、 […]
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代後半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
B00LGIBK2W, いまいち, ところ, みんな, 世代, 作用, 共通点, 具現化, 後発, 経営学, 考え方, 自分たち, 若手起業家, 視点, 起業, 電子書籍, 面白い対談,
本に救われる。
2018.02.20
本に救われる。 本は教養を身につけるばかりではなく、たまに本に救われる事があります。 いろいろと自己啓発書を読んできて全然、心にすとんと落ちる本に巡り 合わなかったけど、全然違うジャンル?、これは宗教?なのか と思ったけ […]
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代後半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
いまいち, ジャンル, タイトル, モヤモヤ, ラク, 世の中, 仏教, 再度, 堅苦しい話, 宗教, 心, 教養, 本だな, 現代社会, 生き方, 禅僧, 自己啓発書, 電子書籍,
漫画:それでいい。を読んでみて。
2017.10.03
漫画:それでいいを電子書籍で読んでみて この漫画、何か学習できることが結構あるな、心理系の漫画は やはり為になることが多い、どちらかと言えば自己否定的な考え、マイナス思考な考えの方に 書かれた本だと思うのですが、やはりそ […]
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代後半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
8割, イイ, いざこざ, つれ, びっくり, ぼー, マイナス思考, 世, 人, 先生曰く, 心理系, 所, 本, 漫画, 皆, 精神科医, 細川貂々, 著者, 電子書籍,
電子書籍の良いところ。
2017.08.30
電子書籍の良いところはココ!! 1.本棚が本でいっぱいにならない。 2.タブレット端末にもよるけれど、軽い。 3.夜な夜な本を読むことが出来る。 4.本の日焼けがない。 とくに自分が良いところだと思っているのは本棚がいっ […]
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代後半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
Apple iPad 9.7インチ, B06Y463TKD, MPGT2J, Wi-Fiモデル, アップル, アンドロイド端末, インセンティブ, タブレット端末, 専門書, 日焼け, 本好き, 本屋, 本棚, 某会社, 某電子書籍, 置き場所, 良いところ, 電子書籍,
いぬやしきの1巻が0円で売っていたので読んでみた(電子書籍)。
2017.05.30
いぬやしきの1巻が0円で売っていたので読んでみた(電子書籍)。 漫画家、奥浩哉 氏が手がける漫画は、ちょっとダークなんです、社会の負の側面や 人の負の側面を描くのが凄くうまいです。この人が描く漫画が好きな人も いると思う […]
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代後半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
B0716RVYKP, GANTZ, いぬやしき, イブニングコミックス, かなりうまい部類, ダークさ, ハンターハンター, やしき, 側面, 奥浩哉, 奥浩哉氏派, 富樫, 富樫氏派, 漫画, 漫画家, 負, 電子書籍, 電子特典付き,
改訂新版JavaScript本格入門が良質だった。
2017.05.08
改訂新版JavaScript本格入門が良質だった。 JavaScriptの入門書とは一線を画する本であることは 間違いない本です。そこそこjavascriptを分かっている人が 読む本ですね。特にWEBエンジニアと言われ […]
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代後半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
ES2015, iPad, WEBエンジニア, いまいち, スマホ, ひと, モダンスタイル, 一線, 入門書, 基礎, 応用, 改訂新版JavaScript本格入門, 枕元, 職業, 記述, 間違いない本, 電子書籍,
7つの習慣(人格主義の回復)があまり楽しくないけど『はっ』とする。
2017.03.18
『7つの習慣(人格主義の回復)』があまり楽しくないけど(固い)『はっ』とする。 まだ1%としか読んでいないけれど、『はっ』とした点は、 ものの見方の所ですね、みんな客観的に物事を見ていると思い込んでいる。 それは間違って […]
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代後半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
ウェブ, タイトル, ひとは, リスク, 人格主義, 他人, 他人目線, 企業成長, 企業戦略, 前向き, 回復, 太字, 本, 物事, 箇所, 経営戦略論共に成功例, 習慣, 見方, 逃, 電子書籍,
「諦める力」を読んでみる:為末大(著)
2016.03.26
「諦める力」を読んでみる:為末大(著)。 電子書籍でいま50%OFFになっていたので 購入してみて本を読んでいます。 最初のでだしに諦めるの語源のことが 少し書かれていた、あきらめるとは「明らめる」という 事らしく、心理 […]
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代後半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
B00CZ584Y2, いまいち, ココロ次第, スポーツ, 何処か, 妥協点, 心理, 思考, 意味合い, 本, 為末大, 生活, 著, 語源, 読み応え, 道理, 電子書籍,
未来に先回りする思考法を7%読んでみて。
2015.09.27
https://twitter.com/zip358com/status/647979018810093568 未来に先回りする思考法を7%ほど読んでみたので ざっくり触りだけコメントを残しときます。 この本を自分は電子 […]
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代後半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
IT業界, いまいち, おすすめ度, お値段, かなり, どこら, ところ, トコロ, ひと, 冒頭部分, 判断材料, 思考法, 未来, 殆ど, 理由, 納得, 説明, 購入, 近い将来, 通り, 電子書籍, 高い本,
誰でもクリエーターの時代{電子媒体での販売の加速が進んでる}。
2015.05.09
誰でもAmazonで自費出版(*1)(電子書籍)が出来る時代が到来していることにこの頃、気づきました。電子書籍といえば漫画もそうですがこの頃は、出版社を通さずそのまま、漫画アプリ(*1)などにリリースする個人のクリエータ […]
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代後半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
クリエーター, サービス, ソフトウェア, ダメージ, ネット, マンガ, モロ, ユーザー, 出版社, 加速, 市場, 昔, 時代, 流れ, 漫画アプリ, 環境, 自費出版, 販売, 電子媒体, 電子書籍,