@Blog{zip358.com}
日常日誌からプログラムやYOUTUBER紹介、旅日記まで日々更新中です。
G-Podcastsが消えYOUTUBEポッドキャストになるらしい。
2023.10.08
おはようございます、GさんのPodcastsが消えYOUTUBEポッドキャストになるらしいことを記載したメールが先日届きました。自分としてはGさんのPodcastsはUIが良かったので残して欲しいなぁとは思いつつ、恐らくマイナーなサービスだったんでYOUTUBEに吸収したんだろうなって思います。YOUTUBEミュージックなどに取り込むことになると思うものの。使用されなかったら廃止される可能性があるのが、Gさんのいつもの手段。
数々のサービスが廃止されてきました。とくにGさんはSNSに弱い。ことごとく出すサービスが終了に追い込まれているのは、GUIがいまいちなのとなんだか…面倒に感じてしまうことに有ると思います。Gさんのサービスはどちらかと言えばエンジニアファーストのサービスじゃないのかなと思います。それに対してはかゆいところに手が届くサービスが出来ていると思うのですが、SNSなどのサービスはやはりユーザーさんの心理が分かっていないのか?🤔、うまく行きませんね。
明日へ続く
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
GUI, Gさん, Photo by Pixabay on Pexels.com, Podcasts, SNS, UI, youtube, YOUTUBEポッドキャスト, YOUTUBEミュージック, エンジニアファースト, かゆいところ, サービス, メール, ユーザーさん, 可能性, 心理, 手, 手段, 数々, 終了,
この頃の疑問。性格診断や手相って当たるのか?
2018.07.14
名前占いや手相って当たるのか?
なんとく当たっている気がするし、統計学な要素もあるから
結構当たっているとは思うのだけど、そもそも何故当たるのかという
事を考えたときに、占いはそれなり人の心を動かしているような気がする。
例えば本人や知人の名前を占って
その結果を見てこの人はこんな性格なんだと
知らじず知らずのうちに、固定概念を埋め込まれている。
その事によってあの人は「こういう人だから」と思い込みが生まれる。
思い込みが知らじず知らず社会を動かしている気がする。
本当はそのひとの心の深層を見えていないのだけど
人っていうのは見えないものや未知のものを怖がる心理が
あると、そういう怖い部分を名前占いや手相で
昔の人達は軽減していたのかもしれないなとか・・・
それが脈々と現代にも受け継がれてきたのかも。
早朝、ウォーキングしてた時にふと思った。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
そのひと, 名前占い, 固定概念, 基礎, 完全独習, 心理, 怖い部分, 思い込み, 性格診断, 手相, 早朝, 未知, 深層, 現代, 知人, 統計学, 要素,
本:心理のタブー大全を少し読んでみた。
2016.06.16
心理のタブー大全を少し読んでみた。
読んでよかったと。人たらしみたいな感じの心理の本ではなく
人の傾向を書いている本なので
人間関係がうまく行っていない人などが
読むとその対処法などになる可能性が高いと
思っています。
いま良く言われるようになった
発達障害の方が読むとそれなりに役に立つ
感じがします。自分は若干、発達障害かもしれないと
思っているので読んでいて役に立つなぁという
気持ちがありました(´Д`)。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
いまいち, だいわ文庫, タブー大全, ダマ, ブラック心理術, 人たらし, 人間関係, 傾向, 可能性, 大人, 対処法, 少し, 役, 心理, 本, 気持ち, 発達障害, 若干,
「諦める力」を読んでみる:為末大(著)
2016.03.26
「諦める力」を読んでみる:為末大(著)。
電子書籍でいま50%OFFになっていたので
購入してみて本を読んでいます。
最初のでだしに諦めるの語源のことが
少し書かれていた、あきらめるとは「明らめる」という
事らしく、心理や道理をあきらかにするとかいう意味が
元はあったらしい。どうして諦めるという言葉が定着していったのかは
記載されていなかったが、もともとはポジティブな意味合いだったそう。
本、14%ぐらい目を通して思ったことは
結構、為末大さんは論理的思考の持ち主だなと
感じます。自分を客観的に見つめる事が出来るひとのように
感じました。この本はスポーツをしていない人が読んでも
読み応えありだなと。
自分も思うですよね、何処かで
線引しないとズルズルといって残念な結果になることがあります。
なりたい自分を追うのではなく、なれる自分を考えることを考えないと
いけない日が誰しも来ると思うわけです。
どう妥協点を探すかは、その人のココロ次第だなと
読んでいてそう感じましたし、何ていうか
勇気をもらえる本だとも思います。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
B00CZ584Y2, いまいち, ココロ次第, スポーツ, 何処か, 妥協点, 心理, 思考, 意味合い, 本, 為末大, 生活, 著, 語源, 読み応え, 道理, 電子書籍,
ヘンな”きまり”を立ち読み、パラっと(´Д`)
2014.08.30
ヘンなきまりを立ち読みして、一つだけあぁ面白いなと思ったことは、ホウレンソウをしない、何故なら報告には自分をよく見せたいための嘘が混ざっているからだそうだ。なるほどなという印象を受けました。確かにそうだと、これって親に子供が叱られた時にする嘘と同じだと、全部言うともっと怒られるのではないかと言う心理と似ている。ちょっとした嘘が溜まっていくとソレは大きな嘘になっていく。結局、それは自分にのしかかり重みになっていくと言う図式と一緒だと思いました。会社は学校の延長だとよくいう、ただ会社の場合、似たもの同士を集めだすと良い時は良いのだけど駄目になるときは一直線だということかもしれない。この人だから、この経営でうまく回っているだけで、同じように実践したトコロで同じ結果は生まれないと思います。
結局、上の仕事は人をうまく転がすことにあるのだなと思いました{良い意味で手玉に取るっていう事でしょう}。
付け足し:学級崩壊が起きるのと会社が傾く理由は似ている気がする。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
きまり, ソレ, トコロ, ヘン, ホウレンソウ, 一直線, 付け足し, 会社, 印象, 同士, 嘘, 図式, 報告, 学級崩壊, 心理, 手玉, 立ち読み, 経営, 結局, 重み,