@Blog
過去の蓄積を見るために書く日記.

新着記事紹介を電光掲示板2CSSに切り替えました.
2025.10.04
おはようございます.気温って徐々に寒くなるのではなくていきなり変わっていくものなのかも知れません、これも温暖化の性なのかも.
さて、「新着記事紹介を電光掲示板2CSSに切り替えました.」の話をしていきます.お気づきかも知れませんがトップページの新着記事紹介を変えました.これにより何得かは分かりませんが以前よりシンプルなトップページになった事は確かかも.

因みに自分はCSSがあまり好きではないのですが、CSSオンリーで電光掲示板を作れたのもChatGPTのおかげです.でも、彼の作った電光掲示板が良いなと思っています.ググっても上位表示しないけど一番、電光掲示板に近いCSSコードだと思います.
そのうち彼の作った電光掲示板CSSに変える可能性はあります.彼のコードを参照して作ってとChatGPTにお願いしても出てくるコードは全く別物ばかりで…呆れ顔.
トイウコトで今回作ったコードはそのうち変えますのでお裾分けです.
<div class="slide">
<ul>
<li>ABC TEST</li>
</ul>
</div>
@import url('https://fonts.googleapis.com/css2?family=DotGothic16&display=swap');
.slide {
margin: 20px auto;
width: 90%;
/* スマホでも見切れないように */
max-width: 600px;
overflow: hidden;
background: #000;
border: 3px solid #111;
border-radius: 8px;
box-shadow: 0 0 20px #000 inset;
position: relative;
}
/* LED風ドット背景 */
.slide::before {
content: "";
position: absolute;
inset: 0;
background-image: radial-gradient(rgba(255, 255, 255, 0.08) 1px, transparent 1px);
background-size: 4px 4px;
background-color: #302f2f;
pointer-events: none;
z-index: 0;
}
/* スクロールテキスト */
.slide ul {
display: inline-block;
margin: 0;
padding-left: 100%;
white-space: nowrap;
animation: SlideAni 15s linear infinite;
position: relative;
z-index: 1;
}
/* テキストスタイル */
.slide ul li {
display: inline;
margin: 0 80px 0 0;
font-size: clamp(10px, 2vw, 16px);
letter-spacing: 0.1em;
font-family: "DotGothic16", "Noto Sans JP", "MS Gothic", monospace;
color: #0f0;
text-shadow:
0 0 2px #0f0,
0 0 5px #0f0,
0 0 10px #0f0,
0 0 20px #0f0;
animation: Flicker 0.2s infinite alternate;
image-rendering: pixelated;
/* ピクセル感強調 */
filter: contrast(180%) brightness(1.3);
/* LEDっぽく */
}
/* 横スクロールアニメーション */
@keyframes SlideAni {
0% {
transform: translateX(0);
}
100% {
transform: translateX(-100%);
}
}
/* チラつきアニメーション */
@keyframes Flicker {
0%,
18%,
22%,
25%,
53%,
57%,
100% {
opacity: 1;
}
20%,
24%,
55% {
opacity: 0.7;
}
}
/* --- レスポンシブ対応 --- */
/* タブレットサイズ */
@media (max-width: 768px) {
.slide {
max-width: 90%;
}
.slide ul li {
margin: 0 40px 0 0;
}
.slide ul {
animation: SlideAni 18s linear infinite;
/* ややゆっくり */
}
}
/* スマートフォンサイズ */
@media (max-width: 480px) {
.slide ul li {
margin: 0 24px 0 0;
}
.slide ul {
animation: SlideAni 22s linear infinite;
/* スマホではさらにゆっくり */
}
}
明日へ続く
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代後半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
ChatGPT, css, おかげ, オンリー, お気づき, お裾分け, お願い, ググ, コード, これ, シンプル, トイウコト, トップページ, もの, 一番, 上位, 今回, 以前, 別物, 参照, 可能, 好き, 掲示板, 新着, 明日, 気温, 温暖, 確か, 紹介, 自分, 表示, 記事, 電光,

業務でGitHubの通知にメールを使用していたけど遅すぎて
2025.03.01
おはようございます.業務でGitHubの通知にメールを使用していたけど遅すぎて困ると思ったので、GitHubのChrome拡張を使用することにしました.因みに自分が使用しているのはNotifier for GitHubではなくてGitHub Desktop Notificationの方です.
理由はAPI機能を使用していない点です.DOM構造で見に行って新着があるかを判断している.DOM構造はローカルストレージに保存しているだということなので良さげかなと思ったのと、日本人開発者だった点、そしてソースコードはオープンにしている点です.
一週間ぐらい試してみて不具合などが無ければこちらを使用してみようと思っています.それにしても何故にメールのデスクトップ通知が遅くなったのかは謎です.
リモートワーク勤務をしているのでレスだけは早くしたいなって思います.因みにGitHubデスクトップを導入している人はデスクトップ通知を許可することで通知が来るらしいです.
追記:どうも重い.PCが落ちだしたのでアンイストール.
明日へ続く
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代後半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
アンイストール, ソースコード, デスクトップ, デスクトップ通知, メール, リモートワーク勤務, レス, ローカルストレージ, 一週間, 拡張, 新着, 業務, 構造, 機能, 点, 理由, 良さげ, 謎, 追記, 通知,

新着記事が表示されるWPの非公式プラグインを作りました。
2022.07.24
こんにちは、朝の2時に起床し4時頃、ウォーキング。そして朝食後、コードを書いてその後、仮眠をとって今、記事を書いています。かなり不規則な生活リズムです😩、今日からは元の生活リズムへ戻そうと思っています。さて、WordPressの非公式プラグインを自前で制作致しましたのでお裾分けです。
今回はシングルページの記事の下に新着記事が表示されてカルーセルで動くというプラグインです。
アイキャッチ画像の大きさなどはご自身でソースコードを変更してご使用ください。尚、アイキャッチ画像がないには対応しておりません。
いらないパラメーターを投げている所があります。そちらは御自身で修正をお願いします、因みに今は新着記事5記事を取得している感じです、そちらも変更はソースコードを修正してお使いいただければと思っています。
ダウンロードのURLは下記になります。
https://zip358.com/plugin/new-post.zip
追伸:カールセルUIはSlickを使用しております。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2, 358, 4, 5, com, https, plu, url, WordPress, wp, www, zip, あい, ウォーキング, お使い, お裾分け, お願い, かなり, カルーセル, キャッチ, コード, ご自身, シングル, ソース, そちら, ダウンロード, パラメーター, プラグイン, ページ, リズム, 下, 下記, 不規則, 今, 今回, 今日, 仮眠, 使用, 修正, 元, 公式, 制作, 取得, 変更, 対応, 後, 感じ, 所, 新着, 朝, 朝食, 生活, 画像, 自前, 自身, 表示, 記事, 起床,
ユーチューバーで生活している人。
2017.03.25
ユーチューバーで生活している人は凄いなと思います。
この頃のユーチューブは再生回数で上位表示されなくなりました。
再生回数よりBOT再生で再生しているか否かを判断して
表示されるようになっています。
昔、関わったことのある映像編集や写真などを生業している人(過去形?)の
YOUTUBEチャネルを先日見に行きました。
何やら今も生業しているのか、新着で2つ動画がアップされておりました。
商売の邪魔になるのでこれ以上は記載しませんが・・・。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代後半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2つ動画, BOT再生, YOUTUBEチャネル, ひとと軌道, ユーチューバー, ユーチューブ, 上位, 人, 再生回数, 写真, 否, 商売, 損切り, 新着, 映像編集, 現状, 生業, 起動, 軌跡, 過去形, 邪魔,