アメリカどうなるのだろうかと思っているけど他国を心配するより

2025.02.23

Logging

おはようございます.アメリカどうなるのだろうかと思っているけど他国を心配するより自国の心配したほうが良いかも知れない.何だかんだでGDPはアメリカそんなに落ちていない.逆に日本は落ちまくりだったりする.人口分布では未だにアメリカは若い層が多いわけで日本は逆に逆ピラミッド型になりつつある.

テレビのニュースを見るとアメリカのトランプさんの言動にあれやこれやとキャスターが言っているのだけども日本の矛先を何だか海外へ向けているように見えて仕方がない.

【イーロン・マスクは200兆円削減できるか?】DOGE省は合法か?/現場を仕切るマスクの右腕/Xのリストラと同じ手法/USAID解体の次は教育と医療/無差別リストラの弊害/FBI、CIAの魔女狩り

これから確実に起こることは南海トラフ巨大地震や首都直下地震、人口減少です.要するにこれからの舵取り次第では日本沈没ってことは有り得るし、自分たちの世代は年金だけでは到底暮らせない人が増えてくるということだけは今の時点で残念だけども決まっている.とくに自分たちの世代が高齢者になって南海トラフ巨大地震や首都直下地震が起きたら恐らく、大変なことになるし困難な老後になることは間違いない.

日本人は島国根性が根深いのでそんなに対応しない状態で大地震を迎えることになるだろうと.

たまに日本大丈夫?と思ってしまうことがある.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アメリカ, キャスター, トランプさん, 世代, 人口分布, 人口減少, 南海トラフ巨大地震, 島国根性, 年金, 日本沈没, 時点, 矛先, 老後, 自国, 舵取り次第, 若い層, 落ち, 言動, 逆ピラミッド型, 首都直下地震,

Photo by Alexander Grey on Pexels.com

本当に人口減少社会でも大丈夫なのか・・・。

2023.09.26

Logging

おはようございます、この頃、著名人の方々が人口減少社会でも大丈夫だとか言い出したけど、たぶん嘘だと思います。正解には自分は大丈夫ということだということ、人口減少社会になっても自動化が進むので困らない社会になる。今まで人が多かったけど、いまは人が多すぎて困っていると言い出すひとが増えてきているような気がしますが。ひとが少なくなると経済は鈍化しますし、イノベーションが生まれる確率も低くなります。

【予告】映画『ゴジラ-1.0』《大ヒット上映中》

よって経済は減速していき、日本はこのまま行けば沈没する可能性が高い気がしています。いちばん、危ういなと思うのは首都直下型大地震と南海トラフ巨大地震が同じぐらいの周期で発生したら、経済吹っ飛びそうなんだけど、未だにこの四国に津波対策工事とかが進んでいない気がします。少しずつ進めているのは知っているけど、本当に間に合うのかという疑問があります。

こんな巨大地震のときに北朝鮮がミサイル打ち込んできたら一体どうなるのか?そういう最悪のシナリオは多少なりとも考えているとは思うものの。巨大地震は確実な経済マイナスですよねぇ・・・。

この頃、ゴジラマイナス1.0という映画の予告を見たのだけど、これ今から日本に起こることに警鐘を鳴らしているようにしか思えないです。経済マイナスなっても大丈夫なように日本円であまりお金を持たないようにしとくのも一つの手段かもしれないですね。明日へつづく

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

イノベーション, シナリオ, ひと, ミサイル, 一体, 予告, 人口減少社会, 北朝鮮, 南海トラフ巨大地震, 周期, , 四国, 多少なり, 巨大地震, 手段, 正解, 津波対策工事, 確率, 経済マイナス, 警鐘,

Photo by Bich Tran on Pexels.com

年金は70歳から有り得そうなシナリオ。

2023.07.04

Logging

おはようございます、意味が分からないことを竹中平蔵氏はたまに言うけど、おそらくそうなるのだろうな、年金は70歳から有り得そうなシナリオっていう話。そんな話を聞いたら国民の反感をかうだろうけど恐らくそうなることを覚悟しないといけない。その前に南海トラフ巨大地震とかになったら日本どうなるのか・・・凄く心配で日本円で資産保有は危ない気が自分しています。

【竹中平蔵:日本買いが長続きしない理由】ドル表示ではそんなに上がってない/年後半から米国の景気後退も/政治状況は一気に変わる/国民は保守改革を求めている/維新の会が伸びた理由/本格的な社会保障改革を

60代から働かないで生きていくには本当に1000万円ぐらいは貯蓄していくべきなのかもなぁ・・・。あと60代まで20年ぐらいの自分が今から1000万円貯めるには月々、3万円投資に回せば20年後には一千万は貯まるという考えです。二千万、必要という話ですが地方ではそんなに要らないじゃないかなって思っています。なので、1000万円を目標に投資にベットしようと思っています。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

3万円投資, 60代, 70歳, シナリオ, 南海トラフ巨大地震, 危ない気, 反感, 国民, 地方, 年金, 意味, 投資, 日本, 日本円, 月々, 目標, 竹中平蔵氏, 自分, , 資産保有,

THE DAYS 福島原発事故をドラマ化したアレ。 #ネトフリ

2023.06.08

Logging

おはようございます。THE DAYS 福島原発事故をドラマ化したアレを一話分見ました。当初、自分はドラマだとは思っていなくて、ネトフリオリジナルの映画かなと思っていたのだけどボリュームたっぷりのドラマでした。あの震災の出来事を描くには8時間ぐらいの時間は必要だと制作陣が思ったのかもしれません。

『THE DAYS』本予告 – Netflix

まだ、一話しか見ていないけど、これはとても熱量のあるドラマだと感じましたし深刻な話だとひしひし感じました。本当にこんな事が起きたのにまた原発再開している日本。

昔に比べて再発防止は徹底しているとは思うものの、南海トラフ巨大地震で津波が来そうな伊方原発までも再開は同じ四国に住んでいるものとしてはリスキーだなって思って正直不安です。

この頃、日本各地で地震が多発していますよね。何故か高知県付近では地震がないのが余計に心配になってしまいます。東日本大震災が起きたときに震災リュックを買ったのですがそろそろ見直して置いたほうが良さそうです。

後そろそろソーラーチャージャーを購入しようと思っています。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アレ, ソーラーチャージャー, ネトフリオリジナル, ひしひし, ボリューム, リスキー, 伊方原発, 再発防止, 再開, 出来事, 南海トラフ巨大地震, 原発, 四国, 地震, 当初, 津波, 熱量, 福島原発事故, 震災, 震災リュック,

Photo by Pixabay on Pexels.com

南海トラフ巨大地震のドラマだけを観た。#高知県は

2023.03.19

Logging

おはようございます、

南海トラフ巨大地震のドラマだけを観ましたが、あまり高知県のことを取り上げなかったのが残念でした、どちらかといえば大阪や東京の場面が多く、本当にヤバい高知県の実情などはドラマでは放送されなかったのが残念です。

本当はかなりヤバいぐらい高知県、壊滅すると思うのだけど・・・。その映像が少ないのは何故なの???何だかドラマでさえ地方置き去り感が・・・。高知市のほぼ全体が津波により浸かるなど、甚大な被害を受けそうなのに、これじゃ高知県の人々あまり深刻に思わないじゃないかなって思います。

実際、南海トラフ巨大地震が起きたときもドラマのように置き去りにされそうですね。この再現ドラマにも視聴率という壁があるのかなと思い正直なところ、がっかりでした。

高知県。城と海と食べ飲み散歩。

自分が生きている間に南海トラフ巨大地震が発生する可能性もあります、もし南海トラフ巨大地震が発生するのなら若いうちに来て欲しいですね。年老いてから来ると悲惨な感じがします。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

かなりヤバいぐらい高知県, ドラマ, 人々, 全体, 再現ドラマ, 南海トラフ巨大地震, 地方置き去り感, , 大阪, 実情, 実際, 映像, 津波, 置き去り, 若いうち, 被害, 視聴率, , 高知市, 高知県,

Photo by Mayu on Pexels.com

南海トラフ巨大地震が起こる確率ある条件の下で。

2023.01.12

Logging

おはようございます、先日、南海トラフ巨大地震の発生確率の記事をニューズピックスで読みました、タイトルって大事ですよね。タイトルだけ読んだ人はご認識を生む場合があるような記事は如何なものかと思います。

その記事の内容を読むと南海トラフ巨大地震が起こる確率ある条件の下で4.3%~96%だそうです。正直なところまだ起きない気がするのですが、この4.3%の確率が5%を超えると恐らく3年以内に起きる可能性が高いじゃないかな。なので・・・今年は起きないかもしれないが、やはり数十年後には起きるかもしれないと思っていたほうが良い気がします。この確率はある条件の下での確率計算です。

それよりも室戸漁港の隆起量から南海トラフの確率を求めているサイトが当てになりそうです、この考えで行くと1999年に掲載された記事なので今後30年に発生する確率は26%~32%ぐらいです。2030年までは大丈夫な気がします。その後はやはり巨大地震は日に日に発生する確率が上がるので、恐らく2045年以降には必ず発生するもしくは発生していたという事になると思います。

地震予知が出来るようになれば良いですけど・・・難しそうですね。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

ご認識, タイトル, ところ, ニューズピックス, もの, 内容, 南海トラフ, 南海トラフ巨大地震, 可能性, 地震予知, 室戸漁港, 巨大地震, 条件, , 発生確率, 確率, 確率ある条件, 確率計算, 良い気, 隆起量,