文字数[722文字] この記事は1分54秒で読めます.

Photo by John Petalcurin on Pexels.com

お茶をデスクにぶちまけてしまった話.キーボードがバグる、一週間ぐらい放置して.

20250328

Logging

おはようございます.お茶をデスクにぶちまけてしまった話を書いていきます.お休みの日にデスク周りを配置換えしようと整理していたらお茶を置いていることを忘れていて手がカツンと当たってしまいキーボードやデスクにお茶をぶちまけてしまったという事が起きてしまいました.

一瞬、フリーズしたのですがティシュなどを使用して溢したお茶を吸い取って何とかなったと思ったのも束の間、キーボードがzを押してもzlとか意味不明な入力が返ってくる.

「あっ基盤かな」と思ったので一週間ぐらい放置して天日干しようかなと思ったのですが、イラレなので1日置いてキーボードを分解して基盤にあった水玉を拭き取って復活.

自分的にはよかったって感じですね.

そう言えば先日からPC周りがトラブルが頻発している、先日の仕事中にパソコンが固まって強制終了、再起動したところ何だか起動音はするのだけど、そこからログイン画面が全然出てこない状態になってしまい「えっ買い替えないといけないのか等など」が頭をよぎったのですが、、、

何とかサブノートパソコンからWindows11をダウンロードしてきてUSBにISOをコピーしてUSB上のWindows11を立ち上げてバックアップ時点にデータを戻して復旧.

因みに何故かUSBに書き込みを行った時にUSBメモリも壊れてしまって一個御臨終になりました.まぁこれで三回トラブルが起きたので当分の間はパソコンでのトラブルは無さそうですがトホホですねー.

明日へ続く

3334番目の投稿です/73 回表示されています.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

お茶, カツン, キーボード, サブノートパソコン, ティシュ, デスク, デスク周り, トホホ, バックアップ時点, メモリ, 一個御臨終, 一瞬, 基盤, 天日干しよう, 復旧, 復活, 束の間, 水玉, , 配置,