記録

我らクレイジー★エンジニア主義を読んで{数年前に}。

我らクレイジー★エンジニア主義を読んで思ったことを記載しときます。この本にはクレイジーと記載していますが、クレイジーというよりは異端児と呼ばれている研究者に焦点を当てた本です。ちなみにこの本は2006年に出版{2010年再版されています}されてた本ですが、この本で紹介された研究者達はいま、その分野では有名な研究者になっています。例えば山海 嘉之(さんかいよしゆき)さん、ロボットスーツHALを開発した人です。いまでは介護の補助や歩行の補助など、いろいろな分野で使用されるようになっています。 2006年に書かれた本ですが、いま読んでもためになる本になっています。ちなみに研究に焦点を置いた本ではなく、その人の考え方{哲学的}などを著者がインタビューを通して書かれている本になっています。

思考のトラップをパラ読み{衝動買い}前のページ

iPhone6のNFCは全然、アレなんだって(´・ω・`)次のページ

関連記事

  1. 記録

    Raspberry Pi 2を使った自作IoT体験キットが玄人志向から売られてた。

    Raspberry Pi 2を使った自作IoT体験キットが玄人志向か…

  2. 記録

    デザイン好きなひと必見、デザイナーメンターYOUTUBER

    デザイン好きなひと必見、デザイナーメンターYOUTUBER(…

  3. 記録

    映画、Nothing[ナッシング]を観てオチあり( ゚д゚ )

    映画、Nothing[ナッシング]を観てつれづれと感想を書いてみますね…

  4. 記録

    3Dプリンターの未来。

    https://twitter.com/wired_jp/stat…

  5. 記録

    Qiitaのfeedを取得して表示するだけのコード非同期編? #phpcode

    おはようございます。昨日の続きのお話ですコードは金曜日に書きました😗…

  6. 記録

    Strayとは迷い込む、Strayというサイバーパンク猫のゲームがそれ!

    Strayとは迷い込むという意味では、Strayゲームはサイバーパン…

2014年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP