東京ゲームショウで公開されたFINAL FANTASY XVのトレーラーが凄すぎて話題らしい、キャラがイケメン過ぎて男性層から総スカンだとか…。この頃のファイナルファンタジーのキャラクターデザインは確かにイケメンが多い。ファイナルファンタジー7の時はモロポリゴンだったので、ゲームにも感情移入できやすかったのかもしれないけど、この頃のファイナルファンタジーは、イケメンと美女キャラが多い気がする。初期のファイナルファンタジーからプレイしている人から言わせれば、いまのファイナルファンタジーは全然違うという意見が多いと思います。
自分としてはイケメンとかよりもトレーラーを見る限り、世界観に若干、違和感を感じます。モンスターが居るなかを車で走行しているという所とかが何か違うじゃないかとか違和感を感じる一方で・・・確実に何もかもがリアル過ぎて凄いなとも感じました。ファイナルファンタジー15がコケたらスクウェア・エニックス確実に破綻するじゃないかと…思ったりしてます。
このスクウェア・エニックスは、ファイナルファンタジー15にだいぶ予算をつぎ込んでそうです。15を開発するにあって市場調査をおこなっていると思うのですが自分としては今のところ微妙ですね。ちなみにファイナルファンタジー10もかなりゲーマーに叩かれていましたけど、発売されたらヒットしましたからね。{一般購買層がどうとるかだと思います。}