@Blog
日常日誌からプログラムやYOUTUBER紹介、旅日記まで日々更新中です。

Marathon・マラソンというシネマティックショートトレーラーがサイバーパンクで凄い.
2025.05.13
おはようございます.このゲーム🎮️はプレイしないと思うけどトレーラーの出来上がりは凄いなって思います.というか世界観完璧です.動画を見て頂ければ分かると思いますが、どんな世界観なのかが冒頭でほぼ分かりそのままストーリー(内容)が進んでいくラストは在り来りかもですけどそれでも良く出来ていると思います.
冒頭でも書きましたがこれはゲームです、PS(プレイステーション)やスチームで2025年の9月23日に発売されるとのこと.自分としてはこのビジュアルとストーリーで一本の映画を作ってもらいたいなって思いました.サイバーパンクが好きな人には受けが良さそうなそんな世界観でした.
明日へ続く
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
ゲーム, こと自分, サイバーパンク, スチーム, ストーリー, トレーラー, プレイステーション, ラスト, 一本, 世界観, 人, 内容, 冒頭, 分かりそのままストーリー, 動画, 映画, 月日,
FINAL FANTASY XVのPVがすごい事になっていてNETで話題らしい(´∀`)
2014.09.21
東京ゲームショウで公開されたFINAL FANTASY XVのトレーラーが凄すぎて話題らしい、キャラがイケメン過ぎて男性層から総スカンだとか…。この頃のファイナルファンタジーのキャラクターデザインは確かにイケメンが多い。ファイナルファンタジー7の時はモロポリゴンだったので、ゲームにも感情移入できやすかったのかもしれないけど、この頃のファイナルファンタジーは、イケメンと美女キャラが多い気がする。初期のファイナルファンタジーからプレイしている人から言わせれば、いまのファイナルファンタジーは全然違うという意見が多いと思います。
自分としてはイケメンとかよりもトレーラーを見る限り、世界観に若干、違和感を感じます。モンスターが居るなかを車で走行しているという所とかが何か違うじゃないかとか違和感を感じる一方で・・・確実に何もかもがリアル過ぎて凄いなとも感じました。ファイナルファンタジー15がコケたらスクウェア・エニックス確実に破綻するじゃないかと…思ったりしてます。
このスクウェア・エニックスは、ファイナルファンタジー15にだいぶ予算をつぎ込んでそうです。15を開発するにあって市場調査をおこなっていると思うのですが自分としては今のところ微妙ですね。ちなみにファイナルファンタジー10もかなりゲーマーに叩かれていましたけど、発売されたらヒットしましたからね。{一般購買層がどうとるかだと思います。}
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
FINAL FANTASY XV, イケメン, かなりゲーマー, スクウェア・エニックス, トレーラー, ファイナルファンタジー1, ファイナルファンタジー10, ファイナルファンタジー15, ファイナルファンタジー7, モロポリゴン, モンスター, 一般購買層, 世界観, 何もかも, 感情移入, 昨日, 東京ゲームショウ, 男性層, 総スカン, 美女キャラ, 違和感,