TVをあまり見ない自分だけど。

20151012

文字数[419文字] この記事は1分31秒で読めます.

Logging

TVをあまり見えない自分だけど ニュースとドラマとドキュメント系は 見ている、ニュースはだいたい朝見るように している。ドラマはおすすめ録画で 自動的に録画したものを興味があれば見るように している。 ドキュメント系は プロフェッショナルと情熱大陸と スーパープレゼンテーションを録画している けど、すべて見ているわけではなく、 興味がある人のものや分野のものを 見ている。 この頃、興味がないモノは見ないというのは 悪い意味で言えば、井の中の蛙大海を知らずに なってしまうなと、、言うことを 思うようになったので極力、自分とは 考えが違う人の意見や聞くように心がけてます。     ネットでテレビが見えるようになれば おそらく見る機会が増えると思います。 って言うことでこう言うサービスが10月26日から 始まります。サービス名は TVerって言います。おそらくこのサービスが 始まれば見る機会が 増えそうです。



381番目の投稿です/314 回表示されています.

中の人🏠️

AIによるおすすめ記事

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


タグ

TVer, おすすめ録画, サービス, サービス名, スーパープレゼンテーション, すべて, テレビ, ドキュメント系, ドラマ, ニュース, ネット, 井の中の蛙大海, 分野, 悪い意味, 情熱大陸, 意見, 機会, 考え, 興味,