映画、ボクは坊さんを観てきましので感想なんかを #映画レビュー #ボクは坊さん

20151017

文字数[604文字] この記事は1分45秒で読めます.

Logging

映画、ボクは坊さんを観てきましので感想なんかを残しときます。 ボクは坊さんは、ゆるりとしたヒューマンドラマを見たという感じです。 お客さんもまばらでしたけど、自分は嫌いではないお話だなと 感じました。実話を基にしたストーリーなので 何だか、すこし残酷な気もしましたが、その中にも 人の暖かさがあって良かったなと思えます。 ちなみに、舞台となったのは57番札所、栄福寺(愛媛県)です。 http://www.eifukuji.jp/ ちゃっかり、HPで映画の宣伝しているところなど今どきなお坊さんだなと 思えます。この映画で言わんとしている事をまとめると お坊さんを通して人の心の成長を描いたお話です。 ※自分が好きなキャラは檀家の長老役のイッセー尾形さんです。 お坊さんより檀家の長老の言葉が、いろいろと自分の心に響きました。 まさに雲のような存在です。 追記:四国は先行上映だったので 一足早く映画「ボクは坊さん」が見えました。県外は10月24日から上映です。 四国をテーマにした映画や話題がこの頃、増えてきている感じです? 高知では今月の31日に高知の四万十がを舞台にした映画、 「あらうんど四万十〜カールニ・カーラン〜」が全国に先駆けて 先行上映されます。おそらく、高知県では満員御礼になりそうな予感です。 自分は舞台挨拶とか良いのでその日を避けて観に行くつもりです。 観たら、また記事投稿します。



387番目の投稿です/374 回表示されています.

中の人🏠️

AIによるおすすめ記事

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


タグ

イッセー尾形, お坊さん, お話だな, こと, ストーリー, ヒューマンドラマ, ボク, らうんど四万十〜カールニ・カー, 今どき, 先行, 四国, 大事, 始末, 愛媛県, 感想, 栄福寺, 檀家, 満員御礼, 舞台, 長老役, 高知県,