Radiko(ラジコ)が高知県に浸透しない訳。

20170309

文字数[332文字] この記事は0分25秒で読めます.

Logging

http://radiko.jp/#!/top Radiko(ラジコ)が高知県に浸透しない訳は FM高知がないから・・・。 おそらくこれが浸透しないわけだと思うですね。 RKCラジオがCMでRadiko宣伝告知をしても、FM高知が ないと聞かないラジヲ層は確実にいると思います。 学生時代に赤坂泰彦のミリオンナイツというラジオ番組が いっとき流行った時期がありました。流行になり 赤坂泰彦氏も全国的なTV番組の司会をするなど 結構、流行っていたあの頃はラジヲを聞く受験生なんかが 多かったのかもしれません。 今では、ラジオを聞かなくなりTVも見なくなり ネットとニュース番組ぐらいしか見なくなっている自分ですが ネットラジオの選択肢が増えればなと思っています。



866番目の投稿です/378 回表示されています.

中の人🏠️

AIによるおすすめ記事

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


タグ

FM高知, Radiko, Radiko宣伝告知, RKCラジオ, アメリカ帝国, いっとき, ネットラジオ, ミリオンナイツ, ラジコ, ラジヲ, ラジヲ層, 受験生, 多極化世界, 終焉, 講談社現代新書, 赤坂泰彦, 選択肢, 高知県,