ネット疲れ。

Twitterに下記の内容が流れてきて、
ホントにそうだなと思えて、そして救われた、
ネットというよりは、リアルにも言えるかなと思えました。
ネットもリアルも繋がっていて言いたい人はいうから、
そんな人から存在を認めて貰う必要もないかなと思います・・・。
ネットのアクセス数がじぶんの評価でもないし
リアルの他人の評価がじぶんの評価でもない。
見えていない人は一生、同じ視点からしか見てないので
そういう様にしか見えないのだと感じます。
なので、そんな人達に認めて貰うとか、評価されるとか
思って自分の評価を下げることは疲れてしまうだけなので、
昨日も言ったことですが
自分を認めて気の合うひとと共にいたほうが良いです。
もう、味方とか、敵とか、実名とか、匿名とか、会社員とか、フリーランスとか、善とか、悪とか、正解とか、間違いとか、憧れとか、嫉妬とか、賞賛とか、批判とか、そんな構図を作るのも、巻き込まれるのも、全部疲れた。ネットという道具がある以上、人の数だけ使い方がある。それで良いじゃないか。
BYぴ?すけ氏
- 投稿者: @toshiaki_taoka
- Logging
- アクセス数, じぶん, ネット, ひとと, フリーランス, 会社員, 使い方, 匿名, 味方, 嫉妬, 実名, 構図, 育て方, 視点, 評価, 賞賛, 間違い
関連記事
-
Logging
おはようございます。この頃、悪い円安とか言われているので、下…
-
Logging
テネットを観たいのですが、オンデマンドが解禁されるまで映画はお…
-
Logging
下記の映画はどれも観に行きたい映画なのだけど、コロナ禍ということもあ…
-
Logging
Strayとは迷い込むという意味では、Strayゲームはサイバーパン…
-
Logging
<?php$command = "ls -m im…
-
Logging
お金もないのに株を買う、株を100株ほど買いました。どうなるか分かり…
アーカイブ