
https://getcomposer.org/installer上記のURLをLinux系ならwgetとかでダウンロードする。 WindowsならそのままブラウザでURL叩けばファイルが落ちてきます。 そのファイルを任意の場所にアップロードし、下記のコマンドを叩けば インストールが可能かと思います。ちなみにXサーバとかなら PHPバージョンとかを気にしないといけませんので、 そこら辺はググってください。
php composer installerこれだけでインストールが始まります。 インストール後、composer.pharとかいうファイルが出来上がっています
composer -vので、コンポーザーと呪文詠唱すると 上記のような画面が現れるという・・・。 あとは煮るなり焼くなりしてあげてください。 ちなみにネットでゴロゴロ出回っているインストール方法は こちらです。パイプ使ってやってんだね。
curl -sS https://getcomposer.org/installer | phpちなみに普通のレンタルサーバにはwgetとか入っていないので curlコマンドでインストールしてあげてください。