ほっとこうちも舵を切る。少し遅いとも思ったけれど。

20171108

文字数[551文字] この記事は1分41秒で読めます.

Logging

ほっとこうちもポータルサイトとして舵を切った。 いつ舵を切ったのかはワカラナイけれど、数ヶ月前に閲覧した時は ポータルサイトではなかった。 正直な所、ポータルサイトに切り替えるのは少し遅いとも思ったけれど 高知県では認知度の高い情報雑誌です。 そのサイトがポータルサイトに生まれ変わったというのは 大きなことだと思います。 そして、これも時代の流れなのかなと感じます。 高知県のサイトには未だに旧WEBデザインも多くあります。 ・「コレからはWEBの時代だと言われた」時に制作され デザインの更新していないサイトが山ほどあります。 ・貧乏県なので他県からも営業がないような物もあります。 ・医療関係のサイトなども旧WEBサイトが山ほどあります。 特に医療関係のサイトは医者(歯医者を含む)が忙しいため打ち合わせが 難しいらしく営業が終わってからの時間帯ではないと打ち合わせが 出来ないという問題も有ります、何より医者は賢いので 自前でサイトを作成していることが多いため、サイト自体に思い入れが あったりする場合があり、デザイン更新に対して 首を縦にふってくれないなどが有るそうです。 と言うような感じで高知県には 旧WEBサイト(デザイン)が山ほどありますし SSL非対応のサイトも山ほどあります。



1109番目の投稿です/293 回表示されています.

中の人🏠️

AIによるおすすめ記事

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


タグ

SSL非対応, UX+理論, デザイナー, ポータルサイト, ほっとこうち, 他県, 医療関係, 営業, 忙しいため打ち合わせ, 思い入れ, 旧WEBサイト, 時代, 歯医者, 自前, , 認知度, 貧乏県, 高知県,