記録

大きな波を立てると大きな波が返ってくる。

変化はいつ変わったのかわからないぐらいが丁度よい。 波と同じで大きな変化は嫌う人が多い、それが良い悪いは別として。 よく物事がうまくいっていないのは、何かが悪いから うまくいっていないと思いがちですが原因は 見えている部分ではないところかなと思います。 例えばAという方針を打ち出して、やっぱりBにしようと 切り替えたら、それは反感買います。 AからBに変えてもBと同じ作用は出ません。 何故ならAという事を経験しているからです。 自分ならAからBへ変化させません。 AからAAAへ緩やかに変化させます、その事は誰にも言わず 自分自身で徐々に体制を変化させていきます、 長いスパンで徐々に変化させます。 誰かにいうと波が立つ。 誰にも言わずに徐々に変化させる方法を選びます。 自分が一番大事かなと思うのは調和です。 リーダーはどこにも属さない方が良い。 リーダーは誰にも肩入れしない方が良い。 リーダーは誰かの文句を言わない。 要するに平等に接することのできなければいけない。

複数のカードをひとつのカードへ前のページ

なんか炎上みたい、サーバ集中負荷。次のページ

関連記事

  1. 記録

    頭の回転が速いなと思った、地頭がいい人の動画。

    貞山放送のテツオさんを以前、このブログでも紹介させてもらっただけどや…

  2. 記録

    5月の雨、6月の晴れ

    東京に住んでいた頃、雨の電車通勤がとても嫌でした。高知で住んでいると…

  3. 記録

    自分が考えるプロ像。

    自分が考えるプロ像。プライドと言うものがゼロに等しいひと、いろい…

  4. 記録

    米国が債務不履行になったら20万ぐらいマイナスは覚悟かも。

    この頃、どんよりした天気が続きますね。さて、米国が債務不履行…

  5. 記録

    格安スマホに半ば強制的に契約して頂きました(´・ω・`)

    格安スマホに半ば強制的に契約して頂きました(´・ω・`)Yモバイルっ…

  6. 記録

    人生、レベル20~45の方々。 #人生 #相場下落

    おはようございます、このサイトのユーザー(訪問者)さんの年齢層はレベ…

2018年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP