記録

Raspberry3(ラズパイ3)を仕込んでゴニョゴニョする前段階。

Raspberrypi3が届きました。 早速、開封して設定、ディスプレイはもともと余っていたディスプレイに 接続してOSインストールしてみました。 思った以上に簡単にOSインストールが出来ましたので、 速攻Apache2とPHPをインストールしてみました。 これもコマンドでゴニョゴニョするだけで良いです。 root権限で設定してあげないといけないのでターミナルよりrootの パスワードを設定しその後、root権限に切り替えてからインストールしてみてください。 ぐぐるとroot権限のパスワード設定もApache2やPHPのインストール方法も 記載しているサイトはあります。自分がやってみたいことは 温度センサーとPythonとApache2とPHPでTwitterに温度をつぶやくBOTを作りたいのです。 本当はPythonとApache2があれば温度をつぶやくTwitterBotを作るのは 容易ですが、敢えてそこにPHPを仕込んでみようという事です。 これも簡単にできると思います、Pythonから加工されたデータを PHPにパラメータとして投げてあげれば良いだけですから。 ちなみに温度センサーはこちらをチョイスしました。 なんだかハンダコテ取り付けとかいらないみたいなので。







    黙ってホッとこ。前のページ

    劇場版コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命を観てきましたよ。次のページ

    関連記事

    1. 記録

      才能*努力

      才能*努力。才能っていうのは、好きだということだと思います。好き…

    2. 記録

      ipad proが見てたら欲しくなる。

      https://www.youtube.com/watch?v=a…

    3. 記録

      NASと書いてナスと呼ぶ、お茄子のナスではありません。

      台風9が通り過ぎてから、なんだか暑さの中に涼しさを感じるようになりま…

    4. 記録

      拡散{かくさん}*拡散{かくさん}の力は凄いな。

      東京の神田駅周辺で火事になっていたのを知ったのはTwitterだっ…

    5. 記録

      忙しいときは冷静になり、暇な時には情熱を持つ。

      忙しいときは冷静になり、暇な時には情熱を持つ。インターネットに溺れ…

    2018年7月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP