Logging

もし今、自分が小学生だったら自由研究でこんなの作ってると思いたい。

もし今、自分が小学生だったら自由研究でこんなの作ってると思いたい。 自動で九九表を生成するjQueryなんかを作ってそう。 (いまの小学生が羨ましいなw夏休み一日中ネットに浸っているだろう) デモサイトはこちら https://zip358.com/tool/demo5/index-12.php
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
    <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="ie=edge">
    <title>九九表</title>
    <link rel="stylesheet" href="../MDB-Free_4.8.5/css/bootstrap.css" >
    <link rel="stylesheet" href="../MDB-Free_4.8.5/css/mdb.css" >
    <link rel="stylesheet" href="../fontawesome-free-5.9.0-web/css/all.css">
    <script src="../jquery/jquery-3.4.1.js"></script>
</head>
<body>
<form>
    <div class="form-group">
        <label for="exampleInputEmail1">数字を入力してください</label>
        <input type="text" class="form-control" id="inp" aria-describedby="inp" placeholder="数字を入力してください(デフォルト(9))">
        <small id="emailHelp" class="form-text text-muted">1以下の数字、数字以外、または桁が2桁を超えた場合デフォルトを表示します</small>
    </div>
    </form>
    <span id="tbl99"></span>
    <script>
        $(function(){
            var cc = function(){
                var c=$(this).val().match(/[0-9]{1,2}/) && Number($(this).val())>1?$(this).val():9;
                $("#tbl99").html(c99(c));
                return c;
            };
           $("#tbl99").html(function(){
                c99($("#inp").val(cc));
           });
           $("#inp").on("keyup",cc);
           $("#inp").on("keydown",cc);
        });
        function c99(c){
            var str="<h1><span class="badge badge-primary">九九表</span></h1>";
                var x = y = c;
                str+="<table class="table table-striped table-dark table-bordered">";
                for(var i=1;i<=x;i++){
                    str+="<tr>";
                    for(var ii=1;ii<=y;ii++){
                        var s = i * ii;
                        str+="<td>" + i + " × " + ii + " = " + s + "</td>";
                    }
                    str+="</tr>";
                }
                str+="</table>";
                return str;
        }
    </script>
</body>
</html>







    画像ファイル系一覧のパスを列挙するバッチ前のページ

    会社でLaravel開発するみたい。次のページ

    関連記事

    1. Logging

      高知空港にJRが直結すれば赤字解消はできなくとも。

      高知空港にJRが直結すれば赤字解消はできなくとも、それなり高知県の印…

    2. Logging

      ドメイン駆動設計、通称DDDを知った日。 #DDD

      おはようございます、悪魔祓いではありません🙄。ドメイン駆動設…

    3. Logging

      ココらへんで不定期で更新をはじめます。

      ココらへんで不定期(随時?)で更新をはじめます。もうすぐ五月ですよね…

    4. Logging

      ファンです。Yoojung Lee:)

      https://www.youtube.com/watch?v=b…

    5. Logging

      収入と支出を計算してみたらマイナスだったベーシックインカムが恋しい。

      今日は七夕の日ですね。七夕より$マナーがほしいこの頃です。そ…

    6. Logging

      自動車の自動運転は物流業界を変える。

      https://youtu.be/7bFc0rBoFY8自動車の自動…

    2019年8月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP