Logging

世の中変わるじゃなくて変わらしている人がいる。

コロナウイルスで世界中、大混乱ですね…。ひとつ追い風はリモートワークという事が社会的に推奨されるような流れになってきているということです。これだけは追い風だと思います。ただ、明日の記事に記載しますがそんなに甘い話ではないです。

話を戻しまして、日本ではリモートワークを推奨しているような流れがありますが、数年前にリモートワークを推し進めていく流れを作った人々がいます。その人たちが良いような大義名分が出来てしまったのがいまの世の中大きな流れだと思います。印鑑の電子化も間違いなく進められると思います、いろいろな分野の産業がデジタル化が進んでいくと思います。

自分は去年の11月にお仕事を辞めて今は無職です。IT関係の仕事を探しているものの、いま非常に中小企業は大変な時代になっているため、コロナが流行しだしてから内定をひとつも頂いていません(それまでは内定を何社か頂いています)。結構、大変な時期に辞めてしまったなという感覚を持っていますがリモートワークという流れだけは自分にとって追い風だなと感じますが、リモートワークが整備されるまでには少し時間がかかるのかなという印象もあります。なのでどうなっていくのだろうかなとという不安はあります。

コレばかりは自分、仕事を辞める時に予想していなかったですね。まさに人生思ったようには進まないということを実感しています。まぁくよくよ考えてもアレなので成るように成るし何とかなると前向きに考えていきたいです。







    素晴らしい歌だと思う。前のページ

    はてな?リモートワークとお仕事。次のページ

    関連記事

    1. Logging

      inliving=いん りびんぐと読みます。

      いんりびんぐ(ririka / vlog)さんのvlogです。…

    2. Logging

      あの人のところにはいつも人が集まる理由は!?

      あの人のところにはいつも人が集まる理由は!?おそらくこれだけ、親し…

    3. Logging

      この頃、タイトル名を変更しているわけ。

      タイトル名を変更しているわけ。SEO的にはあまりよろしくはないタイ…

    4. Logging

      完全自動運転はおそらく大手検索会社が一番乗り!?

      完全自動運転はおそらく大手検索会社が一番乗り!?それは揺るがないと…

    5. Logging

      岡村靖幸:okamurayasuyuki.infoって(´Д`)

      岡村靖幸さんっていう音楽家がいるのですけど、このひと薬物使用での逮…

    6. Logging

      とにかくプロなフロントエンドエンジニア。

      下記の動画を見て頂ければ分かると思うのですが、フレームワークなどを使…

    2020年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP