Logging

2020-2021

今年もあともう少しでお正月なわけですけど、今年はほぼ一年無職状態でしたね。12月から社会復帰になるわけですが、正直な所、来年までこんな状態が続くと思っていたのだけど、人生わからないものです。人生じぶんの予想の斜め上を進んでいきます。なので、自分はもう駄目だと思わずに進んでいくことが大事だと思います。道がなければ自分で作りましょうという具合でじぶんの得意分野を努力して続けていくのが大事だと思います。そういうモノが無い方でも何か仕事をしていたら、これは得意だなというモノが感じるものがアレばそれを活かせる仕事にシフトすると良いかと思います。こんなご時世なので転職は慎重にという事も付け加えておきます。

なお、未来予想のデジタル分野は結構な具合であたります、それぐらい記事を見ているからなのかもしれないけれど。あと10年なんとか働いてセミリタイアするのが自分の目標です。10年後、世の中はどう変化しているのだろうか?

自分の予想なんてたぶん大きくハズレているぐらい世の中変わっているだろうな。ただ変わらない物があるとしたら、じぶんの心の根っこの部分かな、外見は年老いても心は高校生ぐらいからの心のままです。普通の人は大人の心に成長していくらしいのですが、じぶんはそこが普通の人とは違っているみたいです。







    外部VPSサーバーからさくらレンタルサーバーのDBに接続する方法。前のページ

    文字の置き換えはよく使うjavascript「吾輩は猫である。」次のページ

    関連記事

    1. Red River Flooding in North Dakota

      Logging

      ブログを書いていなかったので、今頃、日誌を書きます。

      ※この記事は2022/08/12に書いた記事ですが投稿日は昨日の日付…

    2. Logging

      文字と行間の大きさは何が良い?YAHOO!を信じて。

      おはようございます。文字と行間の大きさは何が良い?読みやすさとKPI…

    3. Logging

      プログラムを始めるきっかけになったアルゴリズム。

      プログラムを始めるきっかけになったのは、高校時代にひょんなことから情…

    4. Logging

      さくらのVPSを使ってみた。標準OSインストールは初心者におすすめ。

      さくらVPSを使ってみた。さくらVPSをレンタルして標準OSインスト…

    5. white clouds

      Logging

      映画、トップガン マーヴェリックを観に行きました。感想を。

      おはようございます。華の金曜日(死語)、仕事帰りに映画を観に行きまし…

    2020年12月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP