Logging

自サイトがchromeのフィッシングサイト判定された時の対処法。

おはようございます、自分が開発しているサイトがフィッシングサイト判定された時の対処法。簡単に言えばグーグルサーチコンソールから異議申し立てを行えば再審してくれるので、それで対応してみてください。自分はこれでEC管理ツールがフィッシングサイト判定を覆せました💁。

EC管理ツール頑張って作らないとなぁと意気込むと違うことに力を注ぎそうなので、休みの合間、合間に作っていくのでかなり時間がかかりそうです。因みにこの頃、気象のことをネットで勉強出来るサイトを作ってみたいななんて、ふと考えています。こういうニッチな層を集客出来るサイトが有れば良いのになと思っています。

red clouds
Photo by icon0.com on Pexels.com

あまりそういうサイト無いからね、あるとそれなりに集客出来るような気がします。因みに気象予報士の合格率は5%らしいです。100人受けて5人という事なんだと思いがちですが、実際はもうちょっと難易度は低いじゃないかって・・・。その理由はなんちゃって層がいるから、ガチ勉強した人達だけで合格率を計算したら難易度は15%ぐらいになるじゃないかなと自分は思っています。

話がそれましたが、フイッシングサイトになったら上記の対応してみてください。







    ブルースカイを推していますがあまり。前のページ

    来月の広告収益が30%ダウンで思うこと。次のページ

    関連記事

    1. Logging

      週末ですがなにか?

      週末の朝が来た。昨日はブログを更新することが出来ず、今日、更新記事を…

    2. Logging

      一体何を!?

      もともと皆、素人なんだということ。どんなに腕のある職人さんだって元…

    3. Logging

      AI(人工知能)とAI(人工知能)が会話する時代に直ぐなる。

      ?この頃、寒い日が続きます。そんな雪が降った日に、こんな記事が流れた…

    4. Logging

      高知フォトサークルをリニューアルしましたのでお知らせ。

      高知フォトサークルをリニューアルしましたのでお知らせ。まぁまぁ日に…

    5. Logging

      購買欲の強い人が無理をしないでお金を貯める方法はない。

      今日のお題は「購買欲の強い人が無理をしないでお金を貯める方法はない。…

    6. analytics text

      Logging

      WEBマーケティング?SEOの話。凄いコンサルの人が教えないと✕○になるよ。

      こんばんわ。これを投稿するときは寝ていると思います👨🏼‍💻。…

    2023年8月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP