@Blog{zip358.com}
日常日誌からプログラムやYOUTUBER紹介、旅日記まで日々更新中です。
![](https://zip358.com/wp-content/uploads/2024/02/pexels-photo-396547.jpeg.webp)
デス・ストランディング2・通称DS2
2024.02.10
おはようございます、デス・ストランディング2の予告がコジマ監督のXから先日、ポストされましたね。あっという間に世界中に拡散されています。すごい影響力ですね👍。
それぐらいコジマ監督が世に出す作品は注目されています、ゲーム好きじゃない人でもその名前を聞いたことがあるじゃないのかなって思うぐらい、自ら広告塔となり毎日のように配信されています。
![person wearing red hoodie](https://zip358.com/wp-content/uploads/2024/02/pexels-photo-1097456.jpeg.webp)
コジマ監督と一緒に作品を作りたいという人は世界中にいると思います、なのでエンジニアさんも優秀な人が入ってくる割合は他社よりは高そうな気がしますが、それでもメガヒット作を初回から作るというのは、なかなか大変なことだと思います。
DS2の他に新作二本があるらしいので、そちらも楽しみですね。とは言え自分、アクションゲームはあまり得意分野ではないのでいつもイージーモードですw。
https://www.famitsu.com/news/202402/01333074.html
明日へ続く。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
DS2, Photo by Sebastiaan Stam on Pexels.com, w, X, アクションゲーム, あっという間, イージーモード, エンジニアさん, ゲーム, コジマ監督, すごい影響力, デス・ストランディング, メガヒット作, 予告, 他社, 初回, 割合, 名前, 得意分野, 自ら広告塔,
![](http://.webp)
ワークアズライフだと思います。
2018.09.09
ワークアズライフだと思います。
そんな人はあまり居ないだろうけど、ワークアズライフだと。
ちなみに自分はワークアズライフよりかと思います。
落合陽一氏が言っている通り、全部デキる人なんていないし
全然出来ない人も居ない、人には得意不得意がある。
それを全部デキるひとにしようとして大体おかしな事になったりするし
結局、トラブルを起こしたりする。
それよりか、得意分野を伸ばす方に力を入れる事のほうが
会社は利益を生むという事に気付くべきなのだけど
不況時代はそうではなかった。
不況時代は、オールマイティーに
できる人、特にコミュニケーションの高い人材が
有望視されていた。
それが良いという時代は終わった気がします。
確かに営業はコミュニケーション能力高い人材が
いまでも求められるでしょうけど。
コミュニケーション能力高い人材って本当にいるのかのという疑問もあります。
相手が人なので、万人受けするひとっていないと思います。
お喋りが出来れば人の心をつかむかと言えば
そうでもないかなと思います。
人を思いやったり尊重することが
結構大事なんだということ、だからこの頃、ITエンジニアは
コード試験を取り入れる会社が多い、
これはITエンジニアにコミュニケーション能力は
いらないという事の裏返しだと。
出る杭はもっと尖らせて武器にすると
他社に負けない会社になる気がする。それには
どんな能力があるのかなどを見極める能力が
必要になると。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
ITエンジニア, お喋り, コード試験, コミュニケーション能力高い人材, トラブル, ワークアズライフ, 不況時代, 他社, 会社, 侘, 寂, 得意分野, 杭, 武器, 生態系, 落合陽一, 計算機,