記録

匿名性の高いSNSの付き合い方。

匿名性SNSの使い方が徐々にわかってきた。また、SNSも同様に企業とSNSのつきあいかたもわかってきた気がします。企業側はSNSに過敏なり従業者はSNSで尊厳を主張する。SNSというのは余程の問題にならない限り効力はない。企業側はSNSをNOとして水際で食い止めようとする動きがある、不祥事などを露呈されては困ると些細な事まで過敏に反応するようになる。ここからして間違った対応に思える、企業として対応を謝ると反感や反発が大きくなる、バネと同じで押し付けていたときは良いが何かの作用で一気に反発してしまうことがある。企業側の対応としてはプライベートやプライバシーに企業が踏み込まないことが大事。 企業側もSNSを上手く使う必要がある、使ってもいないのにSNSは悪だと決めつけて対応を取ると後手の対策になる、50代以上になるとSNSなどを使用したことがない人が多くなる、そういう人は自らSNS(FacebookやTwitter)を開設して使う必要がある。聞くと使うとではおおきな違いが生まれる。そうしない限りSNSを理解することは出来ない。また使っている人を排他しようと追いやるのは逆に反発が大きくなる。 自分自身も匿名性の高いTwitterで叩かれています、匿名なので誰に叩かれているかまでは分かりません。Twitterで叩かれていることをいちいち気にしないことです。さっき言ったことがTwitterで書かれたとしてもそれをいちいち間に取らないことが大事です。 また、よくあるのがSNSの参考書を購入してそのまま使う人・・・よく有りがちです。使い方はネットで覚えたほうが良いです。裏ワザみたいなのがゴロゴロしてますから。

Twitterの公開、非公開をつぶやきで切り替える仕様になるとか・・アレから前のページ

悪しき大衆が悪いわけでもない。抜本的な改革の波。次のページ

関連記事

  1. 記録

    PHPでトランザクションを久々に使用した。サンプルコード

    おはようございます。先日、PHPでトランザクションを久々に使…

  2. 記録

    PS5のデザイナーさん。

    プレイステーション5の発表がありましたね。これを見たじぶんの感…

  3. 記録

    Twitterのフォロワーを増やす方法100円。

    Twitterのフォロワーを増やす方法がアマゾンで100円で売…

  4. 記録

    既存のYOUTUBERも飽きてきた。 #マンネリ

    おはようございます、月曜日の朝ですね、この時期が一番寒いそうです。休…

  5. 記録

    ファイナルファンタジー15の体験版をしてみた_(:3」∠)_

    ファイナルファンタジー15の体験版をしてみた結果_(:3」∠)_ど…

  6. 記録

    天邪鬼。

    天邪鬼。自分には天邪鬼なところが在る。天邪鬼とはこういうことを言…

2014年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP