@Blog{zip358.com}
日常日誌からプログラムやYOUTUBER紹介、旅日記まで日々更新中です。
question (問い)とAction(行動)=Qaction
2016.03.29
question (問い)とAction(行動)=Qaction
自分のフェイスブックのアイコンに密かに書いている文字だったりする。問いと行動は結構、仕事をする中で大事だったりする。わからないことをほっておくと大変なことになったりして、祭になってしまうことが多い、なので分からないことは質問することが大事。分かったら次に行動することが大事。
この2つの関係が等しい時は、大体の事はスムーズ、逆に分からないままで、行動すると後手に回ることになることが多いので注意しないといけない。
よく自分は後手に回る方なので戒めも込めてアイコンに載せている。というのが後付の理由。実際はQという文字と
Actionという文字が「良いなぁ」と思っただけでデザインしていたりする。
因みに自分の場合、理由は後からつけることが多いけど、今回は違います?。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2, Action, Qaction, question, アイコン, こと, スムーズ, デザイン, フェイスブック, まま, 中, 事, 今回, 仕事, 場合, 大事, 大体, 大変, 実際, 後, 後付, 後手, 文字, 方, 時, 注意, 理由, 祭, 自分, 行動, 質問, 逆, 関係,
27年、7月度のアクセス数のセッション数とページビュー数。
2015.08.04
今月のアクセス数とページビュー数です。今月の末、SSLの設定により表示されない状態が続きましたので最後の方はアクセス数激減していますが、表示がスムーズにされてからはアクセス数80件ぐらいまで回復しています。7月は一度、急激なアクセスがあったので後の対応が後手に回ってしまいました。今のところこのアクセス数を一気に500件まで増加させるのは方法は思いつきません。Facebookと連動するとアクセス数の伸びは確実に増えますが、正直な所それをせずにアクセス数を伸ばそうと考えています。
Facebookのページに広告を掲載すれば伸びは投資に比例して伸びると思いますが、かなり投資をしないとアクセス数は伸びないと思っていますなので、日々の記事を淡々と掲載していき情報量を増やすことに力を注ぎたいと思っています。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
7月度, Facebook, SSL, アクセス数, アクセス数80件, かなり投資, セッション数, ところこのアクセス数, ページビュー数, 一度, 伸び, 広告, 後手, 情報量, 所それ, 方法, 日々, 末, 状態, 設定,
匿名性の高いSNSの付き合い方。
2014.12.20
匿名性SNSの使い方が徐々にわかってきた。また、SNSも同様に企業とSNSのつきあいかたもわかってきた気がします。企業側はSNSに過敏なり従業者はSNSで尊厳を主張する。SNSというのは余程の問題にならない限り効力はない。企業側はSNSをNOとして水際で食い止めようとする動きがある、不祥事などを露呈されては困ると些細な事まで過敏に反応するようになる。ここからして間違った対応に思える、企業として対応を謝ると反感や反発が大きくなる、バネと同じで押し付けていたときは良いが何かの作用で一気に反発してしまうことがある。企業側の対応としてはプライベートやプライバシーに企業が踏み込まないことが大事。
企業側もSNSを上手く使う必要がある、使ってもいないのにSNSは悪だと決めつけて対応を取ると後手の対策になる、50代以上になるとSNSなどを使用したことがない人が多くなる、そういう人は自らSNS(FacebookやTwitter)を開設して使う必要がある。聞くと使うとではおおきな違いが生まれる。そうしない限りSNSを理解することは出来ない。また使っている人を排他しようと追いやるのは逆に反発が大きくなる。
自分自身も匿名性の高いTwitterで叩かれています、匿名なので誰に叩かれているかまでは分かりません。Twitterで叩かれていることをいちいち気にしないことです。さっき言ったことがTwitterで書かれたとしてもそれをいちいち間に取らないことが大事です。
また、よくあるのがSNSの参考書を購入してそのまま使う人・・・よく有りがちです。使い方はネットで覚えたほうが良いです。裏ワザみたいなのがゴロゴロしてますから。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
Twitter, つきあいかた, バネ, プライバシー, 不祥事, 付き合い方, 企業側, 使い方, 匿名性, 匿名性SNS, 参考書, 反感, 反発, 後手, 従業者, 排他, 水際, 自らSNS, 裏ワザ, 限り効力,