Photo by Emiliano Arano on Pexels.com

映画、Fukushima 50(フクシマ フィフティ)を観ました.

2025.07.16

Logging

おはようございます.映画、Fukushima 50(フクシマ フィフティ)をネトフリで再度観ました.いろいろと考えさせられる内容だった.これを見ると南海トラフ巨大地震が発生したときに愛媛県にある伊方原発は大丈夫なのかという事が脳裏に過ぎりました.調べてみると伊方原発は津波10メートルまで耐えれるということらしい、もし仮に南海トラフ巨大地震が発生したとしても伊方原発の方には4.5メートルの津波しか来ないとの事.

なので福島の原発事故(災害)のような事は発生しないという事らしいのだけども、福島の原発も10メートルを超える津波は来ないという想定でしたが、東日本大震災時には10メートルを超える津波が押し寄せてきたわけです.

想定外のことが起こるかもという事を考えて設計していない、これが事なかれ主義な国のすることだなと…今では原発反対という人も減ってきているけれども映画フクシマフィフティを観ると島国の日本で原発を稼働させるのはリスクの方が大きいと思います.

これから将来の起こることを考えるとクリーンな発電所を増やしていくべきなのではないのかと・・・.

本当に映画は事実に基づく映画なので、ただただ大変な思いをした現場の方々には何も言えないですよ.後手後手の東電の対応や政治家などに不信感を抱いた自分がいました.実際は、それぞれ懸命に頑張っていたと思いますが、、、、.これが日本という国なのかも知れないですね.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

いろいろ, グリーン, こと, これ, それぞれ, とき, トラフ, ネトフリ, フィフティ, フクシマ, フクシマフィフティ, メートル, よう, リスク, わけ, 不信, 主義, 事実, 事故, 伊方, 内容, 南海, 原発, 反対, 地震, 大丈夫, 大変, 大震災, 対応, 将来, 島国, 巨大, 後手, 思い, 想定, 愛媛, 懸命, 政治, 方々, 日本, 明日, 映画, 東日本, 東電, 津波, 災害, 現場, 発生, 発電, 福島, 稼働, 脳裏, 自分, 設計,

地方ではいろいろなイベントが中止になっているけど、そろそろ。

2022.02.19

Logging

おはよう御座います。
今日の高知県は雨がシトシトと降っていますね。冬の雨は実はあまり好きではないです。
逆にそれ以外の季節の雨は苦手ではありませんが、冬の雨は寒いから好きではないです。

さて地方(高知県)ではいろいろなイベントが中止になっているけど、そろそろ良いじゃね😏と思っておりますが、そうはいかない現状があるのを知っています。よくよく考えるとコロナ始まって二年目になるけれど、なんか進化(対応)しているのと思えてならない所があります。

日本って対応が後手後手じゃないかなって思います、島国根性ぽっいですよね😣、日本って昔からこんな感じだったのかなぁ。なんだか事なかれ主義ぽっいですよね😣。

まぁそんな日本ってずっとコロナと戦い続けるのでしょうか?、海外の放送や動画を見ていると半分ぐらいの人々しかマスクをしていないです、それに比べて日本は8割の人々はマスクをしているし、お店とかでノーマスクでいると「なんか目線が気になります」って具合ですよね。自分もお店などではマスクをしています。

コロナも食い止められない、経済も駄目、一体、日本は何を目指しているのか、良くわかりません。と愚痴っても何もならないのですが・・・。

そんな今の社会になかなか適応出来ていない自分がいます。なんか先が見にくい世の中ですよね。いつまでコロナとの戦いは続くのでしょうか?
(頭の良い人々が日夜コロナに打ち勝つ方法を探しているでしょうけど、なかなか突破口が見えない状態が続いています。自分の予想ではあと二年はこんな感じだと思います)

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

8, イベント, いろいろ, お店, コロナ, それ, ノー, マスク, 中止, 主義, 事なかれ, , 人々, 今日, , 動画, 半分, 地方, 季節, 対応, 島国, 後手後手, 感じ, , 放送, 日本, , 根性, 海外, 現状, 苦手, , 進化, , 高知県,

20210102変革の年2日目。

2021.01.02

Logging

変革の年と勝手に思っているのですが、新年明けてもう2日になります、昨年はお世話になりました、今年も宜しくお願い致します。新年明けたけど昨年は不幸があったので、今年は新年の挨拶はなしです。昨日、放送されていた欲望の資本主義2021をいま見終わってブログを書いています。ツイートしたこの言葉に今回の内容が集約されている気がします。

https://twitter.com/zip358com/status/1345173561644781569

格差社会の話も話されていたのですが、格差社会は最悪な方向に進むだろうと思っています。死ぬまで非正規雇用の方々は働かないと生きていけないような社会になるだろうと思っています。たぶん、そうなるだろうと今でもその兆しはあるのである程度は覚悟しとくか、若いうちに資本を増やして働かないでも生きていける貯金しないと無理ゲーがまっていると思っています。あんまり日本を頼りにできそうにないですね。下手すると大震災で日本沈没(経済的に)っていうシナリオもあるわけですからね。未だに政治機能を首都から離そうとしないところなど、島国根性だなと思っています。なので、ほんとどうにかなるでは中々難しいのではないかと思います。老後は日本がどうにもならない感じになっていたら、正直なところ国に頼ることができない世界になっていてもおかしくないですよね。なので、今から少しでも外資貯蓄などをしていた方が良いかもしれないですね。正月にこんなマイナス的な話を書きましたが、災い転じて福となすという言葉と思って…くださいませ。まだ災いは起きてませんが?

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2, 2021, 20210102, いま, うち, お世話, お願い, ゲー, シナリオ, ツイート, ところ, ブログ, 下手, 不幸, 主義, , 今回, 今年, 内容, 勝手, 変革, 大震災, 島国, , 挨拶, 放送, 政治, 新年, 方々, 方向, 日本, 日本沈没, 昨年, 昨日, 最悪, 根性, 格差, 機能, 欲望, 正規, , 社会, 程度, 覚悟, 言葉, , 貯金, 資本, 集約, 雇用, 首都,