Logging

そうかも、SNS。

年代によってSNSの関わり方が違うような気がします。生まれた時からSNSがある世代、社会人になってからSNSが登場した世代、10代にSNSが登場した世代、老いてからSNSが登場した世代とか別れると思うのですが、自分は社会人になってからSNSというものに触れた世代です。SNSは基本、人と人の繋がりを支援するサービスです。 この頃、思ったことですがリアルありきのSNSだと思ったのです、SNSから繋がりリアルへの発展というのも多少なりともあるとは思いますが、成功しているフォロー率の高い人達(BOTを含めず)は、SNSからではなくリアルな繋がりプラスSNSでも繋がっているのだなという事を感じました。 繋がっていないと不安を感じるひとも中に入ると思います、自分はTwitter以外は全然という程、繋がりはないです。LINEとかも親しいひとや会社の人ぐらいしか繋がりはありませんし、会社の人は仕事以外の連絡には使わないです。 親しい人もこの頃は会うことも誘うこともあまりしませんが、それでいいじゃないかなと思ってます。誘われれば会いますし、用がないのに誘うこともどうかなと思ってます。たまに恩着せがましい事もしますが( ゚д゚ )    







    自転車通勤を始めようかと考え中。前のページ

    うるう秒、ぷっぷっぽーぽー(´Д`)9時をお知らせします。次のページ

    関連記事

    1. Logging

      dockerにmysqlサーバーを追加するYML(ヤムル)ファイル #yml

      おはようございます、1,2,3🎉。Docker呟き第3回ぐらいですか…

    2. Logging

      近況:クラウドで単発のお仕事を探しつつ。

      クラウドで単発のお仕事を探しつつフルリモートのお仕事を探しながら、地…

    3. Logging

      氷河期って事もあり得る!?。気象学者の話によると…

      気象学者の話によると、数十年後には大変動が起きて大きく気候が変わるそ…

    4. Logging

      誤解されやすいのは何故?

      誤解されやすいのは何故?こたえはタイミングが悪いから。後から、こ…

    2015年6月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP