- ホーム
-
Logging
- 映画、バケモノの子を観てきましたので感想なんかを。 #バケモノの子 #映画レビュー
映画、バケモノの子を観てきましたので感想なんかを。 #バケモノの子 #映画レビュー

映画、
バケモノの子を観てきましたので感想なんかを残しときます。まず、子連れが多かったです、映画の対象年齢は実は大人なんじゃないかと観ていて感じました。ターゲットは親を持った人達だと映画を通して感じました。子供が良い子になるのも悪くなるのもある意味、親しだいだと感じました。観に行ってよかったなと・・。正直な所、観に行くことには、カナリ抵抗があったのです、子持ちでもなく結婚もしていないし、そう若くもなく彼女がいるわけでもないので観に行くことには結構、抵抗感がありましたが、それでも観に行った理由は、NHKのプロフェッショナルで細田守監督の録画放送を見たからに他ならないのです。バケモノの子はアニメを通して現代の闇に焦点を当てているなと強く感じました。
まとめ:対象年齢は大人や中学生や高校生、大学生などどちらかと言えば、子供は表面上の内容に共感を得ると思いますが、大人が見るとまた別の視点で見えてくるモノがあると思います。まだ、結婚もしていない身なので親の気持ちはあまりわからないですが、おそらくバケモノの子のターゲットは大人だと感じます。
良い映画だと思いました。
- 投稿者: @toshiaki_taoka
- Logging
- ターゲット, どちらか, バケモノ, 中学生, 大事, 大人, 大学生, 始末, 子供, 子持ち, 子連れ, 対象年齢, 感想, 抵抗感, 映画レビュー, 焦点, 細田守監督, 結婚, 親しだい, 観, 録画放送
関連記事
-
Logging
今日は偏頭痛がかなり凄い日なので、ブログ書くのも結構大変なので久しぶ…
-
Logging
https://www.youtube.com/watch?v=6nL…
-
Logging
WebUSB APIって何なのさ。公式ページを見てみても何なのかよ…
-
Logging
映画、るろうに剣心 最終章 The Final/The Beginn…
-
Logging
「中国古典の知恵に学ぶ」って本を買いました。半分ぐらい…
-
Logging
おはようございます。昨日はブログが大荒れ?でしたので、プラマイゼロの…
アーカイブ