まだまだご認識。

20150922

文字数[727文字] この記事は1分55秒で読めます.

Logging

  ある人が統合失調症のことをリツイートしていましたが やはり無知だなと感じました。 精神疾患と言われているひとは、何処かおかしいから 精神疾患になるのではないです。 精神疾患になる原因のほどんどがストレスです。 いじめなどによる強いストレスを抱え込んで 精神疾患になるひとが多いのです。 また、昔は治らないと言われていた 精神疾患(統合失調症などや抑うつ)でも 社会復帰することは十分に可能です。 このサイト(下記参照)にも書いているように病気を発症したから その後も同じように症状が続いているかといえば 違います。むしろ、その後の偏見などそういうものに 苦しんでいる人のほうが多いのです。 これはメディアなどの取り上げ方が悪い。 だから、何ら変わらない人たちが法律で優遇されたりするから こういう偏見や誤解を生むのです。 ほんとうに保護が必要な人は少数です。 ちなみに統合失調症は発症後 1週間から1ヶ月の薬の投与を 行うと70%のひとは、通常の状態に戻ります。 (※一年間は投与が必要、その後、再発防止のため 薬を継続的に飲まなければならない事が多い。) まえの職場で疾患のひとがいましたが、やはり古い接し方や考えの人が 多いように感じました。疾患の人はお酒を飲むことができない ひとが多いです。付き合いが悪いからではないのです。 薬との併用で飲めないことがあるのです。 高知県ではお酒が飲めないと何かにつけて 言う人がいますが、それは間違いだとも思いますし ちょっとした違いに、「特別な扱い」するのは 大きな間違いです。 http://www.atarimae.jp/column/togo/01/index.html  



354番目の投稿です/359 回表示されています.

中の人🏠️

AIによるおすすめ記事

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


タグ

イジメ, お酒, どんど, なるひと, ひとは, メディア, 下記参照, 付き合い, 何かにつけて, 併用, 偏見, 再発防止, 古い接し方, 少数, 強いストレス, 抑うつ, 投与, 気遣い, 法律, 精神疾患, 統合失調症, 誤解, 高知県,