Logging

上から目線でどうとかっていうのをサラッと読んだんだけど。

上から目線でどうとかっていうのを読んだんだけど 某ブロガーさんが上から目線で何が悪いと言っていた。 悪くはない、批判に対する抵抗なんでしょう。 こういうふうに批判をすると 火に油を注ぐ事になるから・・・某ブロガーさんの思った通り 動かされているという構図が生まれるわけで 動かされた人は結局、言い方が悪いが馬鹿なんだろう。 世の中には頭が良いと思っている人と 頭が悪いと思っているひと、頭が良いのに頭が悪いと思っている人と 頭が悪いのに頭が良いと思っている人に 分けられるわけです。 有名大学を卒業していたら 基本、世の中では頭が良いという部類にはいります。 で、自分はバカの分類に入るでしょう。 頭が良いひとを知っているので それに比べると自分はバカの分類に入ります。 ちなみに生まれ持って天才という人も 世の中にはいます。凡人が越えられない壁という モノです。 話し戻して、上から目線が何が悪い? これって問題発言といえば問題発言かも・・・ どうしようもない事だと思います。簡単にいえば 潜在的に自分が能力が下だと思っているので 何を言われても上から目線なのだ・・・、まさにコンプレックスな訳です。 なので・・・っていうのも何ですが これは、どうしようもない問題だと思ったわけです。







    映画、エヴェレスト神々の山嶺(エベレストかみがみのいただき) #映画レビュー前のページ

    このゴロ、一人暮らしをしたくて。次のページ

    関連記事

    1. selective focus photographed of green mountain

      Logging

      千里の道も一歩からとはよく言ったものですね。毎日の?🤔

      おはようございます、台風が過ぎ去ったらまた暑い日なるのかな?…

    2. Logging

      WebでTwitterのスペースを聞く方法は2つぐらいある。

      WebでTwitterのスペースを聞く方法は2つぐらいあります。一つ…

    3. Logging

      高知竜馬空港の近くにある前浜と吉川の間に行ってきたよ。

      高知県の前浜という場所に朝っぱらから行ってきました。高知県の飛行場か…

    4. Logging

      自分の想像したような未来と現実の違いは!?

      自分の想像したような未来と現実の違いは!?あまり無いように思えます…

    2016年3月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP