WEBプログラマでありソフト(アプリ)も経験あり。

20160423

文字数[628文字] この記事は1分47秒で読めます.

Logging

WEBプログラマでありソフト(アプリ)も経験あり。 一応、この頃、プログラマって言うようにしている。 昔はプログラマというのは、気の引ける感じがしていたのですが この頃はプログラマっていうように意識しているようにしている。 前の職場をやめてレベルアップしたかというと おそらくした。ここ一年で勘所ってやつが上手くなった 感じがする。むかしは人様のコードに新たな機能を追加するとか 苦手だったけど、この頃は苦手っていうのはなくなった。 ちなみに毎日のようにコードの追加作業をしていると 休日はコードを書くことが無くなった。 家に帰ってまでコードを書くことが無くなったのですね。 コードを書くことが嫌になったわけでもないですよ。 必要でもないのにコードを書くことはないなと 思うようになってしまったのですね。 ちなみにコードは感じるものだろうと・・・思うようになってしまったのです。 たぶん、教えても…。 デキる人はできるし、出来ない人はできない。と思うよう なってしまったのです。 新人には質問されたら応えるで良いと思います(最初は説明しますが)。 この業種に限り、技は教えるけど、一から十まで処理を 教える必要ない業種なのかもしれないなと思います。 好きな人は自主的に勉強しますので ちなみに自分も自主的に勉強してます。 ※前の職場はプログラマというよりはシステムの運用が主でしたからね。 ブランクが4年ぐらいあって現場復帰したっていう感じなのです。



554番目の投稿です/332 回表示されています.

中の人🏠️

AIによるおすすめ記事

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


タグ

WEBプログラマ, アプリ, コード, システム, プログラマ, むかし, やつ, 人様, 休日, 処理, 勘所, 必要ない業種, 感じ, 新人, 機能, 現場, 経験, 職場, 追加作業, 運用,