- ホーム
-
記録
- WEBプログラマでありソフト(アプリ)も経験あり。
WEBプログラマでありソフト(アプリ)も経験あり。
WEBプログラマでありソフト(アプリ)も経験あり。
一応、この頃、プログラマって言うようにしている。
昔はプログラマというのは、気の引ける感じがしていたのですが
この頃はプログラマっていうように意識しているようにしている。
前の職場をやめてレベルアップしたかというと
おそらくした。ここ一年で勘所ってやつが上手くなった
感じがする。むかしは人様のコードに新たな機能を追加するとか
苦手だったけど、この頃は苦手っていうのはなくなった。
ちなみに毎日のようにコードの追加作業をしていると
休日はコードを書くことが無くなった。
家に帰ってまでコードを書くことが無くなったのですね。
コードを書くことが嫌になったわけでもないですよ。
必要でもないのにコードを書くことはないなと
思うようになってしまったのですね。
ちなみにコードは感じるものだろうと・・・思うようになってしまったのです。
たぶん、教えても…。
デキる人はできるし、出来ない人はできない。と思うよう
なってしまったのです。
新人には質問されたら応えるで良いと思います(最初は説明しますが)。
この業種に限り、技は教えるけど、一から十まで処理を
教える必要ない業種なのかもしれないなと思います。
好きな人は自主的に勉強しますので
ちなみに自分も自主的に勉強してます。
※前の職場はプログラマというよりはシステムの運用が主でしたからね。
ブランクが4年ぐらいあって現場復帰したっていう感じなのです。
- 投稿者: @toshiaki_taoka
- 記録
- WEBプログラマ, アプリ, コード, システム, プログラマ, むかし, やつ, 人様, 休日, 処理, 勘所, 必要ない業種, 感じ, 新人, 機能, 現場, 経験, 職場, 追加作業, 運用
関連記事
-
記録
中国では顔パス支払いが出来るそうですが、日本では未だにキャッシ…
-
記録
http://outrage-movie.jp/アウトレイジ最終章…
-
記録
2月になりましたね、おはよう御座います。昨日、マス目自動生成…
-
記録
正直なところ、本当の一人暮らしはしたことがない。東京で仕事をしてい…
-
記録
いなかパイプウェブってなサイトって何!?簡単に説明すると都会と田舎…
-
記録
映画を観に行くつもりでしたが、今日は結局、観に行きませんでした。昨…
アーカイブ