記録

技術共有の時代:「ジェネレーションギャップ」

今日のお題は「技術共有の時代」です。 ITやWEBの先駆者(エンジニア)は教えない人が多いです。 自分もそういう道のりを歩んできたから、お前たちも同じ道を歩め という考え方は古いです。 今、それを続けたら時代遅れですので気をつけたほうが良いです。 まず、技術指導しなければ何故いけないのか。 しなければ、会社の評価が下がるからです。 今の時代、教えない会社というのはブラック企業という不評被害に 合う確率が高いです。転職する人がでた際に その人が前職の会社のレベルの基準にもなります。 「あの会社に数年いただけなのにこのレベル凄い」と 思うか、「数年もいたのにこのレベルか」と思うかにより 企業間の取引にも影響が出てきます。 よって、技術指導しなければいけないのです。 歳を重ねていくうちに、トンチカンになっていると ここらへんの考え方を受け入れ難いのですね。 平均年齢の低い企業ほど、技術共有が出来ています。 技術が上がれば生産性があがる。 生産性があがれば、利益が上がるです。 利益が上がれば給料が上がると結果、やったことは 自分に返ってきます。こういうことは上司が 率先して行わないと部下は同じことを行うのは 難しいとも言えます。 http://news.livedoor.com/article/detail/11825459/ 上記のリンク記事が元ネタです。 「二郎は鮨の夢を見る」は良かったですけどね。 堀江貴文 氏が言っていることが正しいと思います。 ココロの成長も大事ですがね・・・・。







    映画、ターザン:REBORNを観てきましたので #映画レビュー前のページ

    映画、シン・ゴジラを観に行きましたので #映画レビュー #シン・ゴジラ次のページ

    関連記事

    1. 記録

      いいねボタンと悪いねボタンを実装予定。 #いいね👍

      おはようございます、週末の夜から休日を使用して、とあるサイトにいいね…

    2. 記録

      四宮しのの新刊「俺は性格が悪い。」が、5月15日に茜新社より発売された。

      『俺は性格が悪い。』が面白そう!?。中身を観たわけではないのですが・…

    3. 記録

      アベンジャーズ/インフィニティ・ウォーを観ましたよ。

      直訳すると無限の戦争=終わりのない戦争=終わらない戦いなのでしょうか…

    4. 記録

      巡り巡って(めぐりめぐって)

      大辞林 第三版の解説よりめぐりめぐって【巡り巡って】あちらこちらを…

    5. pile of books

      記録

      人類の不都合な真実・こんなタイトルあったよね🤐

      おはようございます、この頃、朝に記事を書くようになりました😌。…

    6. 記録

      近日中にというよりは今月末ぐらいまでに。

      近日中にというよりは今月末ぐらいまでに。このサイトを改装しようと思い…

    2016年7月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP