Logging

小利口、動かないひとびと(じぶんを含む)。

堀江貴文氏、云わく動かないひとびと(じぶんを含む)を小利口と 呼ぶらしい。
イノベーションを生み出す仕組み | 堀江 貴文 | TEDxTokyo
堀江貴文氏が言っていることに反感的な感情を持つ人もいると 思いますが、当たっていると思います。このひと(下記の動画)、内容は違えども 同じことを言っていると思います。結局、行動しているという人を見て 自分も行動しようと思うか、どうかだと思います。 方向性は違いますが、ひとつだけ同じ共通点は行動していることです。
人生の価値は、何を得るかではなく、何を残すかにある。 | Kazunari Taguchi | TEDxHimi







    var_exportという関数がprint_rよりも使える?前のページ

    人工知能APIが徐々に浸透していく。次のページ

    関連記事

    1. Logging

      アナログをデジタル化しただけで成功していた時代から、

      アナログをデジタル化しただけで成功していた時代だった。そんな時代が…

    2. Logging

      頑固とは違うこと難しいとは違うこと。

      先日、NHKスペシャル「終わらない人、宮崎駿」という番組を見ました(…

    3. Logging

      Google One(わん)をダウングレードした話。

      サブスク(サブスクリプション:月払い)の見直しとしてGoogle O…

    4. Logging

      映画、響-HIBIKI-を観てきましたよ。

      映画、響-HIBIKI-を観てきましたよ。原作をうまく表現できてい…

    5. Logging

      アプリは見た目が大事。

      アプリは見た目が大事。アプリを手にとって使ってもらうには、第一印象の…

    6. Logging

      本気で生きてますか?

      https://www.youtube.com/watch?v=6YZ…

    2017年6月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP