記録

何故チームなのか。

開発はいまやチームで行う時代です。 及川 卓也氏が言っているとおりだと感じます。 大昔とは異なり、一人で開発を行うことは少なくなりました、 今ではチームで行うことが主流だと感じます。 中々、上手く機能することが難しいチーム開発ですが なんでもそうですが、トライ・アンド・エラーを繰り返して模索しないと 開発のスピードは改善されないと思います。 ワカラナイことは聞く、聞くまでの過程に調べるを飛ばすのはどうかと思いますが 自分の場合はワカラナイことは即聞いても怒らないタイプです。 調べるより聞いた方が効率が良い場合が多いと感じます、一人で 「あーでもないこーでもない」と悩んでいるより聞いた方が効率が良い。 正直な所、悩んでいる時間は無駄です。悩んで苦しんで覚えるという行為は 確かに記憶に残ることは確かですが、時間を奪ってしまいます。 30分考えてワカラナイことは聞くべし、悩んでいる時間は時間の無駄です。 そして技術情報は共有すべしです。一昔前は技術は盗めみたいな事を言うエンジニアが 多かったですが、いまは技術情報は共有すべしです。技術の進化が速い今、 知識は共有すべし、すべての技術に網羅しているエンジニアは少ないと思います。 大体のエンジニアは部分部分知っているだけですなので、技術は共有すべしです。 ※ちなみにチームだから仲良し小好しをしろと言っている訳ではありません。 如何にして効率よく開発のスピードを上げるかが重要なのです、最低限の コミュニケーション能力と情報共有が要になると感じます。

高知県の大卒初任給の平均が低い県外へ若者が行く理由がわかる。前のページ

ほっとこうちも舵を切る。少し遅いとも思ったけれど。次のページ

関連記事

  1. 記録

    順不同:ITエンジニア系を一覧化してみた。

    ITエンジニア系を一覧化してみました。有名な人からあまり知られてい…

  2. food snack popcorn movie theater

    記録

    映画、モービウスを観ました。 #アメコミ

    おはようございます、休みの日はお家で映画観ている中の人です。…

  3. 記録

    遅延してました、じゃなくて。

    2日間ぐらいブログの更新を行っていませんでした。この頃忙しくて…

  4. 記録

    OS X El Capitanのアップデートしましたよ(^o^)

    OS X El Capitanのアップデートを行いました。今回のア…

  5. 記録

    プロセス残してSSHログアウトする方法。

    screenっていうコマンドを使用するとプロセス残してSSHログアウト…

  6. 記録

    日本人なら知っておきたい名言100を購入した。

    日本人なら知っておきたい名言100を購入した。購入したけれど、まだ…

2017年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP