Logging

各社が出している筒状のアレ(AI:人工知能)

各社が出している筒状の人工知能アシストの機械は良いのですか? 自分が思うに特に必要が無いかなと思います。 「ヘイ!シリ!!」や「オッケー!グーグル!!」などのスマホの人工知能で 自分は十分だし、それすらも自分は使用していない。 手の不自由な人などにとっては画期的な機械だと思う反面、 健常者にとってはあまり画期的な機械だとは思えないのです。 何のことかワカラナイ方はこちらの動画をどうぞ。 各社がPRしている動画です。
Google Home:使い方 エンターテイメント 篇
https://www.youtube.com/watch?v=VZzAfO5Y64A https://www.youtube.com/watch?v=WFCwU3E3m5U ちなみにこの中で一番、性能の良いのはグーさんが作った製品だそうですが 日本ではLINEが一番便利なのかなと思います。 自分の場合は一人暮らしするようになれば、 上記のどれかを購入する可能性は高そうです、帰宅して 「ただいまー」って言っても誰もいないより人工知能が返答してくれる方が 未だ、気休めになりそうなのでおそらく購入する事になるでしょう???。







    フレームワーク使うべしか否か。前のページ

    映画、ザ・サークルを観てきましたよ。次のページ

    関連記事

    1. Logging

      ご縁の法則という本があります。

      ご縁の法則という本があります。その中で358という数字が出てきます…

    2. battle black blur board game

      Logging

      映画、キングダム2 遥かなる大地へ:実写化された映画の続編おそらく三部作?

      おはようございます。土曜日は局地的に大雨が30分ほど振りましたよね。…

    3. Logging

      20代はお金を貯めようともしなかった(゚Д゚)。

      20代はお金を貯めようともしなかった。いま、20代の自分に一言言う…

    4. Logging

      WEBで独り言。

      ツイッターやWEBで独り言を語ると大きく広がることもあります。自分…

    5. Logging

      基本情報技術者試験を受けることにしました。

      来年の春に基本情報技術者試験を受けることにしました。それと同時に今年…

    6. Logging

      思考のトラップをパラ読み{衝動買い}

      思考のトラップをパラ読みしましたので感想です。この本ですけど本屋さん…

    2017年11月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP