記録

Where Cards Fallという海外ゲーム

Where Cards Fall – Release & Platforms Announcement Trailer
http://store.steampowered.com/app/589450/Where_Cards_Fall/ 発売予定日は2018年というWhere Cards Fallというゲームですけど 何だか変わっているなと感じるアドベンチャーゲームです。 トランプという発想は海外ならではかと思います。 日本ではこういう発想のゲームは中々でてこないのではないかと思います。 http://wherecardsfall.com/ こんなゲームが小学生時代にあったのなら 帰宅後が楽しい日々を過ごせるに違いないと。 小学生時代から変わり者だったのか あまり友達がいなかったので、帰宅後、近所の子と遊ぶか アニメを見たりゲームしたりすることが 何よりの楽しみでした。 おそらくアニメやゲームが無ければ 鬱っていたかもしれないです。 ちなみに未だに音読があまり出来ないのですが 小学生の時は今以上にヒドい音読でした・・・し 人見知りが非常に強い子でした。 そんな漫画ドラえもんの、のび太みたいな子だった自分が 何とか生きてこられたのもゲームやアニメという 逃げ場所があったから生きてこられたのかもしれません。 昔は注意欠陥障害とか多動性障害とかいう言葉(ADHD)すらなかったのですが おそらくそれに該当するレベルだったのかもしれません。 そんな自分が言うのも何なんですけど、自由に生きていくことの方が 大事かなと思います。(好きなことをする) 今の世の中、そういう子達を 社会に適応させるため無理に矯正させているようにも 思えるのですね。そういう子達を認める社会は良いでしょうけど 矯正するのは、じぶんとしてはどうかと思う所も有ります。 昔はそういう言葉すらなかったので ある意味、偏見とかなかったように思えます。 人として大事なのは対等にするという事と相手を敬うという事を 幼い時に身につけることが大事なのかもしれないなと思います。 そういう事って結構、ゲームやアニメから 学んだりするのかなと・・・。

laravel5の古いバージョンをインストールする。{laravel5.2}前のページ

ヴァレリアン 千の惑星の救世主次のページ

関連記事

  1. 記録

    農業が変わっていく。

    農業の仕事に就きたい都会の若者たちがいる。農業の仕事に就きたい若者…

  2. 記録

    なんか自分が正しいと思う人が増えている。

    なんか自分が正しいと思う人が増えている。多種多様の意見があっ…

  3. 記録

    素数判定、単純なソース。

    素数判定、単純なソースを作りましたので公開します、ちなみに確率的素数…

  4. 記録

    日々淡々と

    日々淡々と生きてます。この画像を作っている時に、小学生の時に…

  5. 記録

    並々ならぬ、ちからを感じる。表現するとはこういうモノ何だなぁ。

    おはよう御座います。ポカリスエットCM、「羽はいらない」の制…

  6. 記録

    絵に描いた餅のような会社(全社員リモートワーク)

    先日、じぶんが言ってたことを実践している会社を見つけました。株式会…

2018年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP