記録

42Tokyo:フォーティツー東京に入れたらラッキー!?

プログラマーってカッコいい職種ですよね(・(ェ)・)というイメージが動画で表現されているのですが、果たしてそうなのか?、一昔前はオタク的な職業でかつ異質な職種と知られていた職種がこんなカッコいい職業みたいになるなんて思ってもいなかったです。

42 Tokyo ConceptFilm|「Just coding. 42東京、はじまる。」

ちなみに地方のsier(エスアイヤー) 企業にはくれぐれも入らないようにという事だけは伝えたい。特に考え方が一昔前だとアウト。自分もいろいろ求職活動していて何かここ発展しそうだなと感じる職場が少ないなと感じます。それは県外から高知へ進出してきた会社も中にも少しだけ有るなと感じます。
https://type.jp/et/feature/8390 ←エスアイヤーに関してはひろゆき氏が語ってます。】

古い考え方だとIT業界は駄目な理由は、この業界だけに言えることなのかどうかは?(はてな)としても。IT技術は日進月歩です、そんな中で「私達の開発した技術は古い技術なので古いOSで動かしてください」とか言っていたら、それはもう、沈みゆく船に乗っているのと同じことなので、この業界に関しては新しい技術に挑み続けなければいけないのではないかと思っています。

なので、やはり考え方が古いと感じたら辞退したほうが良いと思います。これから先、世の中どうなるかわからないけれど、一つだけ言えることはどんな不況下でもスキルが高い人材は生きていけます。そしてそれがニッチだったら尚良しです、高確率で仕事にありつけるでしょう。

42 Tokyo About Piscine|「諦めないで、挑戦し続けること。」

ちなみに42Tokyoは、門は開いているけれど試験通過しないといけないらしいので、誰でも無料で学べるわけではないという事です。結構、試験通過するのが厳しいみたいですね。ただ入学出来ればスキルは身につけれそうな気がします。

やってみたい方はこちらにリンクを貼っときます。
https://42tokyo.jp/

釣り人YOUTUBERはニッチ?前のページ

何故、赤の他人にそんなにも敵対心や好意を抱いているのかと思うこの頃。次のページ

関連記事

  1. 記録

    土産が来た( ゚д゚ )

    お土産が来た( ゚д゚ )なう!東京で働いている友から土産が来た。今…

  2. 記録

    タイトルの下に背景色を変える■を追加しました。

    おはようございます、背景色を変える■を追加しました。四角をクリックす…

  3. 記録

    アクセス数と収益は必ずしも比例しない。ミスマッチな○×。

    おはようございます、今日は週末ですね?、来週の今頃は今の会社を退社し…

  4. 記録

    phper会議がYOUTUBEであったのだが

    phper会議がYOUTUBEであったのだが見逃してしまった。強強エ…

  5. 記録

    WordPress:仕事の現場でサッと使える!デザイン教科書。

    【Wordpress:仕事の現場でサッと使える!デザイン教科書】をぱ…

  6. 記録

    ブラウザに画像をドロップして表示させる部分的な処理(javascript)。これを使って?

    本日はブログを更新するのがいつもよりかなり遅めです?、2000記事を…

2020年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829  

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP