記録

IT人材は不足している、会社辞めれる人と辞めたら駄目な人。

昨日から仕事初めの人も多いと思います、お疲れ様です😌、自分はまだお休み気分でいます。

さて、IT人材は不足しているというのは本当ですが、人材として必要な人はどんな人かと言えばこんな人です。こんな人はフルリモートの転職サイトなどに登録すると高確率で地方在住の人でもお仕事を頂けます。

  • コミュニケーション能力が普通、普通以上の人(あがり症不可かも)。
  • フレームワークがさくさくデキる人
  • コードレビューが出来る人
  • GIT・GITHUBを使っての共同開発
  • サーバサイド知見(ある程度必要)
  • スラックやChatWorkなどの経験
  • 実務経験3年以上(10年以上あれば尚良し)
  • 月に何度かあるリアルMTG(ミーティング)の参加
  • 仕様書作成が出来る人

上記のことが8割出来れば間違いなく月収40万円以上のお仕事につけます。トイウコトデ、それが出来る人ならば確実にお仕事につけます。逆にコミュニケーション能力が低い人はそれをカバーできる能力がないと中々、難しくなっています。

フルリモートワークなどで検索するとフリーランスエンジニアなどで働けるサイトがあるので、今の環境に不満のある人は登録しておくと良いと思います、因みに自分も結構いろいろな転職サイトやフリーランスエンジニアなどから引っ切り無しにどうでしょうかという電話やメールが来ます。こんなコミュニケーション能力が低い人にもお声がけがあるという事は恐らく能力の高い地方在住の人にはチャンスだと思います。

月収20万や15万で提示している求人は悪ではないですが、このコロナ禍で恐らく良い人材は、フルリモートなどへ流れていくのは歪めないかなと自分は思っています。自分は地方在住なので、地方の求人も視野に入れて活動はしています…。

こういう状態が続けば確実に地方の優秀なITエンジニアは消えていく可能性が高いです、結構、企業にとっては痛いじゃないのかなと思いますね、どこかのIT会社の社長さんが大学生などは地方のIT会社には見向きもしなくなっているとぼやいていました。

上記のような事があるから、まぁ仕方がないのかなと思います。

最後にリモートワーク専門のサイトをご紹介します。

https://findy-code.io/

https://crowdtech.jp/

https://www.reworker.jp/

https://rework-s.com/

映画、99.9-刑事専門弁護士-THE MOVIEを観てきましたよ。前のページ

5Gの恩恵はまだまだ先の話だけども、この動画が当たり前になる世界。次のページ

関連記事

  1. 記録

    一年間ニート期間を経て3ヶ月間働き、また一年間ニートした経験。

    おはよう御座います。一年間ニート期間を経て3ヶ月間働き、また…

  2. 記録

    完全自動運転はおそらく大手検索会社が一番乗り!?

    完全自動運転はおそらく大手検索会社が一番乗り!?それは揺るがないと…

  3. 記録

    もう3日目ですね。

    https://twitter.com/zip358com/sta…

  4. 記録

    務めている会社の事を語らないわけ。

    心配しても仕方がないから、会社は海賊船みたいなもので船長がどう舵取り…

  5. 記録

    phpでイマドキDB接続の仕方なの?

    実行していないので上手く動いているかは未知数ですが、コードの書き…

2022年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP