@Blog{zip358.com}
日常日誌からプログラムやYOUTUBER紹介、旅日記まで日々更新中です。
文字数[504文字] この記事は1分38秒で読めます.
快適なのかわからないけど、フラットに寝れるバスを開発した高知県のバス会社.
おはようございます.快適なのかわからないけど、フラットに寝れるバスを開発した高知県のバス会社.いやーこれ事故したときに悲惨な感じになりそうだなと思ってしまったのは自分がマイナス思考だからなのかな?
乗ってみたいけど…なんかヤダ.運行するときはカーテンとか取り付けられているのかなぁ.
全然別話ですみませんが今月の18日にドン・キホーテさんが高知県で開業されるとかで一部の人が騒いでいるようです.オープンしたらTVのニュースになるだろうな.これでドン・キホーテさんは全国をコンプリートした形になるそうです.余程、高知県には需要がないと思っていたんだろうな、収益的には赤字経営になりそうな気がします.
恐らく高知県側から打診があってのオープンだと思います.
ドン・キホーテオープンして時間が経ったら見に行ってみます.いまの段階では全く魅力を感じない…ドン・キホーテ、ヨドバシとかが来たほうが自分的には嬉しかったです.
明日へ続く
3281番目の投稿です/22 回表示されています.
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
オープン, ガーデン, ドン・キホーテ, ドン・キホーテさん, ニュース, パス, バス会社, マイナス思考, ヤダ運行, ヨドバシ, 一部, 別話, 形, 打診, 段階, 赤字経営, 需要, 高知県, 高知県側, 魅力,