@Blog
日常日誌からプログラムやYOUTUBER紹介、旅日記まで日々更新中です。

砂浜美術館Tシャツアート展2025 #砂浜美術館Tシャツアート展みんな頑張っているのに.
おはようございます.砂浜美術館Tシャツアート展2025に行ってきましたので行った感想を書いていきますね.まずざっくりとした感想はなんだかTシャツアートが今まで見てきた中で量が半分ぐらいになっている気がします.規模が縮小傾向にあるのかなぁ少しがっかりしました.そしてお客さんがまばらでした.

まぁ一応、平日ですからこんなモノなのかも知れないけど、それにしても人が少なく感じました.
それががっかりでしたが、まぁ普通は一度見ると次回は良いかもと思う人が多いと思います.ここらへんはリピーターを作る何か工夫がないと難しいかもなって思います.自分も来年は行かない可能性が高いです.

ここまでが砂浜美術館Tシャツアート展の感想です、今回Tシャツアート展を見に行くにあたって四国の電車アプリ、しこくスマートえきちゃん、通称スマえきで乗車券と特急券を購入して電子チケットで電車に乗ってみました.
このスマえきアプリで乗るのちょっとアレだなって思いました.無人駅では自分でここから乗りましたよという事を申告しなければならないのです.これ位置情報で何とかならないものかなと思いました、降りるときもどこで終了させたら良いものかわからず改札口で終了させましたが人がいる場合は見せて改札口パスして良さそうです(改札口後に終了させたら良さげでした).
不便なところはあるものの自分はこれから四国内はスマえきアプリ使っていきます.尚、YOUTUBEに今回見に行った砂浜美術館Tシャツアート展の動画をUPしたのでいいね、チャンネル登録宜しくお願い致しますー😶
https://www.youtube.com/@zip358com
明日へ続く
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
シャツアート, シャツアート展, スマートえきちゃん, スマえきアプリ, リピーター, 乗車券, 半分, 四国, 工夫, 改札口, 改札口後, 来年, 無人駅, 特急券, 砂浜美術館シャツアート展, 縮小傾向, 良, 規模, 通称スマえき, 電車,