文字数[565文字] この記事は1分42秒で読めます.
この頃思うのは技術的な公開を何処までして良いのか?飯テロが多い人.
おはようございます.この頃思うのは技術的な公開を何処までして良いのかという事を考えることが多い.まともな人ほど飯テロ投稿が多い気がしますが、実際何処まで投稿するのかが微妙なんだということ、特に技術の価値をあまり知らないひとは価値を教えてもらった方が良いと思います.
これは経営者が教えてあげないと分からないことだと思うですね.とくにエンジニアは自分の技術の価値には無頓着です.そういう自分も無頓着だったのですが、この頃はネットに掲載されているけど自分は公開しないようにしようとか考えることがあります.
公開するということは技術の価値を下げていることに協力しているようなもの.これはNGだと思います.いまこぞってAIに質問している行為もいずれ技術の価値を下げていることに繋がっていくとも思います.
ソフトウェアやアプリの価値は上がっていけば良いのですが、無料版で事が足りる製品はやはり問題かと思います.使う場合は便利で良いですがこれが価値を下げている気もします.無料の製品で成り立っているものの殆どは企業などのスポンサーがバックに居ることで成り立っています.それを知らないで無料だと思っている人が多いです.
そして消費者が0円のからくりを知ってほしいものだなってこの頃思います.
明日へ続く
3181番目の投稿です/140 回表示されています.
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
AI, NG, アプリ, エンジニア, カラクリ, スポンサー, ソフトウェア, ネット, バック, ひと, 人ほど飯テロ投稿, 企業, 何処, 価値, 問題, 実際何処, 技術, 殆ど, 行為, 製品,