猫でもできるjsでゴリゴリ
2017.06.10
有言実行ということで、ゴリゴリJSのサンプル書いてみました。
と言ってもサンプルなので数行だけです。
唯、これを理解すると結構便利です。使い方は人それぞれだと思いますが
簡単に言えばJSのプラグインの考え方と似ていますね。
最初の部分だけ変更すればプラグインになっちゃうからね。
トイウコトでサンプルです。
本当はボタン押しても何も動かない仕様にするつもりでした。
コンソールログから出力した値から導き出して欲しかったけど
いまどきオープンなので・・・。
サンプルサイトとソースを掲載します。
https://zip358.com/tool/ajikan_js/
<!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="utf-8"> <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge,chrome=1"> <title>猫でもできるjsでゴリゴリ</title> <meta name="viewport" content="user-scalable=no,initial-scale = 1.0,maximum-scale = 1.0"> <script src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/2.1.1/jquery.min.js"></script> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="../topcoat/main/fonts/stylesheet.css"> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="../topcoat/css/topcoat-desktop-dark.css"> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="../topcoat/main/css/main.css"> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="../topcoat/main/css/brackets.css"><!--[if lt IE 9]> <script src="//html5shiv.googlecode.com/svn/trunk/html5.js"></script><![endif]--> <script> $(function(){ var ajikan = { ajisen:function(){ var str = "味せんべい"; console.log(str); return str; },neko:function(){ var str = "猫が"; console.log(str); return str; },loop:function(obj){ var cnt = Number($(obj).val()); console.log(cnt); return cnt; },taberu:function(ore,str1,str2,cnt){ var o = ""; for(var i=0;i<cnt;i++){ o+=str1; } for(var i=0;i<cnt;i++){ o+=str2; } o+="たべる?"; $(ore).html(o); return; } }; $("#ore").click(function(){ console.log("oioioi・・投資信託"); var e = ajikan; e.taberu("#obj",e.neko(),e.ajisen(),e.loop("#cnt")); }); }); </script> </head> <body class="dark"> <div id="wrapper"> <section class="component"> <input type="text" value="" id="cnt"> <input type="button" value="お!!" id="ore"> <div id="obj"> </div> </section> </div> </body> </html>
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1, ajax.googleapis.com, AM, console.log, div id, div>, DOCTYPE html>, head>, html5shiv.googlecode.com, input type, link rel, meta http-equiv, return str, script src, script>, str1, stylesheet, title>, topcoat-desktop-dark.css, var ajikan, var str,
2桁になると数字と文字でバグる非同期通信の穴。MYSQLめ!!
2016.03.19
<!doctype html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>2桁になると数字と文字でバグる非同期通信の穴。MYSQLめ!!</title> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0, minimum-scale=1.0, maximum-scale=10.0, user-scalable=yes"> <link rel="stylesheet" href="//code.jquery.com/ui/1.11.4/themes/smoothness/jquery-ui.css"> <script src="//code.jquery.com/jquery-1.10.2.js"></script> <script src="//code.jquery.com/ui/1.11.4/jquery-ui.js"></script> <script type="text/javascript" src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jqueryui/1.11.4/i18n/jquery-ui-i18n.min.js"></script> <script> $(function() { hoge(0); }); function hoge(cnt){ $.ajax({ type: "POST", url: "json.php", data:{ cnt:cnt }, dataType: 'json', success: function(obj){ var cnt = Number(obj.cnt); var id_name = obj.id_name; $("#id_no").html(cnt); $("#id_name").html(id_name); if(id_name!=""){ hoge(++cnt); }else{ alert("もうねぇよ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!") } } }); } </script> </head> <body> No:<span id="id_no"></span>ID:NAME:<span id="id_name"></span> </body> </html> <?php //json.php $cnt = $_POST["cnt"]; $link = mysql_connect('localhost', 'user', 'pass'); if (!$link) { die('接続失敗です。'.mysql_error()); } $db_selected = mysql_select_db('database_name_hoge', $link); if (!$db_selected){ die('データベース選択失敗です。'.mysql_error()); } //$result = mysql_query('SELECT * FROM where id_no =' . $cnt); $result = mysql_query('SELECT * FROM where id_no =' . intval($cnt)); if (!$result) { die('クエリーが失敗しました。'.mysql_error()); } $row = mysql_fetch_assoc($result); $obj["id_name"] = $row['id_name']; $obj["cnt"] = $cnt; $json = json_encode($obj); echo $json;
上記のソースはおそらく正しく動くであろうコードです。
このコードで何がしたいのかを解説していきます。
このHTML(index.html)が呼ばれたら(表示されたら)、
再帰処理がかかりPHPが動作してデータベースのテーブルから
主キーのid_no(int型)を検索しid_name(text型)を参照し
jsonで値を返して、受け取り表示するというものです。
簡単なプログラムですが、MYSQLに問い合わせをするときに
ちゃんとint型に変換してあげないと2桁なるとバグるという
問題が発生します!!
要するに0?9の間は参照してくれるのに
10になるとアレ・・・??
ってなり、参照してくれなくなるという
問題が発生します。
トイウコトデ・・・。
PHPやJQは案外いい加減な振る舞いをしてくれるけど
MYSQLは型の設定通り動作してくれるという
事なので注意が必要です。
ちなみに上記のコードが動作するかは未検証です(´Д`)
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
ajax.googleapis.com, AM, body>, code.jquery.com, datepicker.regional, datepicker.setDefaults, DOCTYPE html>, FROM where id_no, function hoge, head>, jquery-1.10.2.js, jquery-ui-i18n.min.js, jquery-ui.css, json.php, meta charset, MYSQL, script src, script>, select, span id, span>, title>,