Logging

び?え?てぃ?バッチ処理、えぇもう披露困憊です(´Д`)。

  バッチ処理ってモノは自分苦手です。生まれてこの方、バッチなんてものを触る機会がなかったのえぇもう披露困憊ですって言うのは嘘ですが、はっきり言って使い分けがイマイチなんですね。この頃、バッチ処理で出来ることはバッチで投げてあるべきだと言う事を認識しました。その方が処理が早いですからね。昨日、バッチ処理のボットさんと一悶着あったので綴ります。ボットと言っている割にはボットサービスを使ったボットかよ!とツッコミどころがありましたが、質問しているとそれなりにバッチ処理を理解しているかなと思ったので深く質問しているうちに自分の書いたバッチ処理が間違いに気づきました。 家に帰ってバッチ処理を見てみると案の定、javascriptの関数名をバッチ処理に書いていたというオチです。まさに何やっているだという感じです。 こういうのあまり参考にならないかもしれませんが掲載しておきます。あるホームページをIEブラウザを開いてある処理を実行したあとブラウザで閉じるというバッチです、今回はある処理に関してのコードは記載しません。尚、ブラウザを開いてから処理が終わるまでの感覚を5秒とします。  
start "C:Program FilesInternet Exploreriexplore.exe" "https://google.co.jp"
timeout /t 5
taskkill /f /im iexplore.exe
exit
※デフォルトでIEが開く状態になっていないとブラウザは閉じません(´Д`)ので注意してください。  







    ブルーレイに外付けの自作USBハードディスクを取り付ける方法(ソニー)(`・ω・´)。前のページ

    Windows10がな、なんだってー!!になっている無償化(一年)次のページ

    関連記事

    1. Logging

      REFLECT:「若い自分に送るメッセージ」

      米受刑者たちが「若い自分に送るメッセージ」を添えるプロジェクトがある…

    2. Logging

      凹むわー。

      ついにメインのパソコンが死んだ。生き返りそうにない・・・死から蘇っ…

    3. Logging

      @夢

      「いつまで夢みたいなことを言っているだ」と嘆かられることだろう。た…

    4. Logging

      iPhone6の発表が9月10日午前2時からですが(# ゚Д゚)

      iPhone6の発表が9月10日の午前2時からなのですが、明日(9月…

    5. Logging

      強烈な歌詞、平井堅の「ノンフィクション」。

      強烈な歌詞、平井堅の「ノンフィクション」。ドラマの主題歌になってい…

    6. Logging

      映画、億男を観てきましたよ。

      映画、億男を観てきましたよ。本も持っているですが、映画も良かったで…

    2015年1月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP