[ #映画 ]深夜食堂を観て思ったこととかネタバレ無し(´Д`)b
[映画]深夜食堂を観て思ったこととかネタバレ無しで書きます。いろいろとワケありな人々が登場するのですが、みんなそれなりに悩んだり苦しんだり傷ついたり傷つけたりして自分ってものを消化していくだと映画を通して学んだというか思いました。これを小学生とかが見るとなんだこれと思う作品になっているかもしれませんが、徐々に年老いていくと作品(深夜食堂)が意味するトコロがわかってくるような気がします。そして、オダギリジョーさんが主演している映画は結構良い作品が多いと思いました。オダギリジョーさんが情熱大陸に出ていた時にインタビューを受けてましたけど、テレビ嫌いというか俳優としてちゃんとしている役者さんだと感じました。一本線を通して(筋ね)生きている人だなぁと感じまし、、やっぱりプロであり大人だなと感じました。そういう面、まだまだ自分は大人じゃないですけど、大人はそれなりに苦しみをわかっている人だと思います。自分は子供がよく大人だといいますが、ある面、子供は大人なんです。ある面とは、その本人に対してはっきりとモノを言うという所です。的確にモノを言うから、その時は傷つきます。傷つくことであれ言うことが大事なんです。「嫌い」「好き」「ごめんなさい」「ありがとう」「これは駄目」など、それが言えることが本当の大人なんだと思うわけです。その時、それが傷つくことで、あってもそれが一番、その人にとって良いことなんです。傷つけないように間接的にいろいろするのは大人でも子供でもないような気がします。映画の話に戻りまして、この深夜食堂では、いろいろなワケありな人達の人間ドラマが30分のオムニバス形式で展開されます。結構、自分はこの深夜食堂はおすすめです、観る層によって印象が変わってくると思いますが・・・。
こんな人に観てもらいたいとか自分は思っています!
失恋した人、思い詰めてる方などなど、辛い思いした人。苦しんだりした経験がある人が見ると良い映画だと感じると思います。全然、順風満帆で来ている人は観てもあまり心に響かないかもしれませんが、苦しんだりした経験を持つ人が見ると感動するかもしれません。自分は、結構、来るものがありました(お客さんの中には泣いている人がいました。年齢層は年配者が割合的に多かったです)。
・深夜食堂のエンディングにも流れている曲:思ひで、こちらからDL(入手)
・原作の漫画は個性的な画風です(好き嫌いがありそうです)高知県四万十出身:安倍夜郎さん。
追記:
この頃、オダギリジョーさん、TV出てますね。オクモリ監督って番組に!。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
始末,
[映画]Annie:アニーを観て思うこと、いろいろ(´Д`)。
映画、Annie:アニーを観て思うことがいろいろとありました。映画ははっきり言って「レ・ミゼラブル」の方が断然良かったです。わざわざミュージカル風にアレンジしなくても良いじゃないという感じでした。あまりオススメ度はない感じです、、、ただストーリーからいろいろと感じることがありました。映画の中で歌われているトゥモローを聞いいて考えさせられ事があります、それはこの先どうしようかなっていう漠然とした不安なんですね。非正規雇用者が3人にひとりの世の中です、非正規雇用者が悪いとは言いませんが恐らく、このまま日本もアメリカみたいになる可能性(二極化)が高いです。まず、今回の派遣の法改正で何が変わったかといえば基本的には何も変わっていないですね。逆に言えば雇用主が雇いやすくなっただけです、目の前にある事をたんたんとこなす毎日を行きている自分ですが、一応、先のことを考えています。結構、毎日のことでいっぱいいっぱいで先のことまで頭がまわらない人もいると思いますが、先のことは考えたほうが良いです。自分はいま何らかの舵を取らないと行く行く転覆しそうな気がします。どう舵を取ればよいかがすごく悩みどころなんですね。舵を取る前に船の補強をしたほうが良いのかとか、どの進路に向けて舵を取れば穏やかな運行できるのかといろいろと考えることがあります。世の中めまぐるしく変わってきています、医療分野とか安泰ですが、その他の分野はこれから排他されていく産業や統合されていく運命になっていくと思っているので見極めがかなり難しいです。5年後か10年後、IT革命のようなブレイクスルー(人工知能やビックデータを使った新たな産業)が起きそうな気がします。今回は予兆があるので分かりやすいですが恐らく人工知能の知能向上は大きく社会を変えていく可能性が高いです、いままの間の手法で知能が向上していけば全然、問題なく緩やかなカーブを描いていくと思うので社会にはそれほど急激な変化はもたらすことはないと思います・・・・(いまの方法だと人工知能は特異点を超えることはないと思います)。ただ、徐々にいままで人の仕事だったものが人工知能やロボットに置き換わっていく可能性は非常に高いです。そうなる事も踏まえつつ舵をとった方が良い気がします(言い過ぎだな)。
この頃、これを考えるようになっています『いつまでもあると思うな親と金』です。人は楽観視しやすいです、良い方に考える癖があるです。その考えは気をつけておいたほうが良いです。悪いことも起こると思って考えて動いたほうが良いです、あと過去に浸らない事です、よく過去はこうだったという人は今の現状に満足していない人です、その過去の栄光にすがりついていると痛い目にあいますので現実を見るの事が大事です、そういう事をAnnie:アニーという映画を観てなんとなく感じました。
まとめ:冷たい人に思われるかもしれませんが、よく人は大丈夫、大丈夫なんとかなると言いますが確かに心配しているよりかはマシな結果が返ってきますが、結果的に良かったことというよりは納得しているだけな気がします。そうならないためには、やはりそれなりに策を建てたりしないといけません、Annieの映画のようなシンデレラストーリーが世の中転がっているわけではないと言うことです。希望を捨てないという事はよいことですが、希望だけでは駄目だともいえます。冷めててすみません・・・結構、冷たい人です。
映画のサントラ貼っときます(´・ω・`)
1.メイビー
2.イッツ・ザ・ハード・ノック・ライフ
3.トゥモロー
4.アイ・シンク・アイム・ゴナ・ライク・イット・ヒア
5.イージー・ストリート
6.ユーアー・ネヴァー・フーリー・ドレスド・ウィズアウト・ア・スマイル
7.オポチュニティ
8.アイ・ドント・ニード・エニシング・バット・ユー
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
始末,
プログラマーじゃないのにコードが書ける人がゾクゾク(´Д`)?
プログラマーじゃないのにコードが書ける人が今よりかゾクゾクでてくる時代になると思います。韓国だったかアメリカだったか忘れてしまいましたが情報処理というものが義務教育の中で必須科目になっている国が有ります。はっきり言って、もうそんな時代です、コードが書ける人との年齢は徐々に下がっていくと思いますが、だからと言ってプログラマーの人口が増えるかといえば、たぶん違います、いまより少し増えるぐらいだと思います。数学が得意な人もいればそうでない人がいるように情報処理にも得意不得意なひとがいます。自分は得意不得意でいえば微妙ラインです、嫌いではないけれどコードを書くのが面倒くさくなってきています。書く前にいかに短いコードで書くか考えて書くように最近なりました。でも書いている途中でコードの無駄に気づいて書き直しを何度かして、これ結局無駄な作業じゃんとひとり呟いている事があります。ここから話し脱線します。自分の場合、WEB系のコードが大半なのでメモリを意識することはないのですがC言語とか比較的に気にしなくて良い(嘘)Java言語などはそういう事も考えてかなければいけないので自分には向いていないなと思います。いま、共有サーバーを借りていますが仮想サーバを借りて勉強しようかなと思ったりしていますが実施はしていません。あくまでも構想止まりです・・・・いまレンタルサーバを借りることも無駄な費用かなと思っているのです。コードは、ある程度書けるようになったけど、いまひとつ技術の伸び悩んでいる気がします。目標とするひとが・・・結構高いです。でもやっぱそうなりたいんですね・・・・。ちなみに高知県にも腕の立つ技術者はいます、自分が就職活動していた頃に出会った中小企業の社長さんは技術者あがりで凄く技術に精通してました。募集もかけていない会社だったので雇ってもらえなかったですが、いろいろと教えていただきました(アドバイスもしてくれました)。他にも何人かスゴ腕の技術者さんを知ってます。自分は我流なのでなんだかなぁ?と思う部分があるわけです。有名な大学の研究員や医者の方が綺麗なコードを書いています。そう思うと自分なんて全然なわけですが、自分はそこまで近づけたいなぁという気持ちはあります。デバック作業でいろいろなコードを見ていると全然なものが多いです・・・一応、国のプロジェクトに参加していました。ほぼデバック作業というよりはコード解析してました。千行か万行か忘れたけど一万行は解析したと思います(死にます:毎日終電帰って始発で仕事)。この現場にいて良いのかという気持ちで押し潰れそうになったことは何度かありますが、あんな経験は二度と出来ないと思うので、今思うと良い思い出です、その当時はそうは思えなかったですが・・・。
今思うとついでに、ある会社を潰したの自分かも事件?。ある会社が今、存続しているか知りません。ある会社で2人作業でWEB制作を行っていました、自分が入る前まではHTMLオンリーだったのですけど自分が入っていてからPHPなどのいろいろな言語の制作を自分が行いました。もう一人がうけもっている仕事も全部、自分が受け持ってました。言うまでもなく手柄は自分ではなくもう一人の彼がやったことになっていたのです。勉強してくれと言い続けたのですが勉強せず、結局、自分がやめてから教えてほしいから来てくれと電話がかかってきましたが、プログラム言語を一日で理解できる人なんて余程頭が良い人以外にいないと思ったので丁重に断ったのです、その後、会社のWEB更新が止まってしまいました。自分が何が言いたいかといえば、彼が悪いという話ではなく、ひとりだけ技術を持っている人がいる状態は非常に会社として危ういのだということを通関しました。小さな会社になれば、なるほどひとりの社員が抜けるだけで会社が存亡に関わるのだということを学びました。
エピソードはコレぐらいにしておいて話を戻します。結論から言えばプログラマーじゃないのにコードが書ける人は結局、あまり増えないと思います知識として持っている人は増えると思います、そして今よりかは技術者は増えていくのだろうと思ってます。それが言いたいためにダラダラと書きました。(^^)
明日は映画、Annie(アニー)についてレビューします(仕事前に見に行くつもりです)。
たぶん日曜日には技術ネタをひとつ掲載します。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1,
ブログが続く人、続かない人の訳(´∀`)、SEOとかそんなの置いとけ。Part2
?昨日の続き、ブログが続く人はだいたい自分の好きな分野で書いていることが多いです。自分ではパソコンヲタクではないと思っているだけで、たぶん、はたから見ればかなり、パソコンやプログラムに関してはマニアックなところまで知っているだと思います。
一般市民から見ればヲタクの分類分けされるだろうと思いますが、自分ではフィギュアとか持ってないし美少女アニメとか見ないしガンダムも知らない系なのでヲタクの分類分けをすると省かれるところに居座っているとは思っているですけど・・・
でも一般市民からすればヲタクなんだろうと。
ちなみに何故かこの分野の人って結構、ガンダムをこよなく愛する人が多いです。たぶん世代を通して話せる話題なんでしょうね、ある意味、共通言語みたいなものになっています。話し戻しまして基本的に好きな分野を掘り下げていくとネタにもなり自分の知識アップや能力向上にも繋がるので、そういう分野で記事を書くことをオススメします。
SEOの話になりますが何の記事で書けばよいか?、いちばん、おすすめは誰も敵がいない分野で書くことです。自分みたいにIT関係や映画のレビュー系だと敵が結構多いですね。ある意味、激戦なのでグーグルに記事を拾ってもらうのも結構シビアです。誰も書いていなく誰一人として土俵に上がっていない分野が一番有利です。
あと本屋さんに行けばSEOの参考の本などが並んでいると思いますが、はっきり言って役に立たないです(みんながやっていることですから)、じゃ何を参考にすればよいのかといえばWEBマーケティングの本だったりします。この本に書かれている内容は基本的にネットでどう立ち振る舞えば集約が多くなるのかといった話です。俗にいうネット上の営業です。
自分が気おつけている事ですが、記事の内容が少ないと拾ってもらえませんが、あまりSEOを意識しないことです。そこだけがポイントであとは地道な日々の積み重ねです。もうひとつ言うと、SNSと連携していなければ大体、初期のアクセス数はひと桁台です、それが一年間ずっと続いたりします。それでも日々の蓄積は大事です、いつ芽が出るか分からないからです。自分の場合、ある過去記事が、テレビで放送された後、検索ワードとリンクしてアクセス数がいきなり増えた経験があります。グーグルさんは新しい記事よりも古い記事のほうが信頼性が高いと判断しやすいです。なので未来に起こることを先読みすればアクセス数は増えるですけどね・・・・。
そんな未来予測は誰も出来ません・・・・未来予測はできないけれど大きなイベント等は予定に組み込まれていますし、テレビ番組は一週間先ぐらいまで予定として組み込まれています、なので全然、未来予測ができないわけでもないのです、トイウコトデ、そこが二つ目のポイントです、そういう事を念頭に置いて書くと、運が良ければ検索で上位に並ぶ可能性があります。
検索話のうんちく…、ユーザーは4つぐらいの方法でブログなどを閲覧しに来ます。
1つ目は検索よる訪問、2つ目はSNSよる訪問、3つ目は紙媒体の広告やメディアからの訪問、4つ目は他のページからリンクよる訪問、この4つだと自分は思っています。その中で検索が未だに重要なポイントを占めています。そしてこの検索が徐々に賢くなってきていて、今では、検索する場所や地域などにも関係してきています(もう過去形)。それがもっと賢くなってきていて今では位置情報を割り出して検索ヒットの順番を変えてたり、位置情報や時間帯からユーザーのニーズに答えるものになっていますし、検索アカウントログイン有無関係なしで検索過去履歴や時間帯なども考慮して検索結果を表示しています。また検索ワードが同じでも、時間を置いてから検索すると表示順序が変わってたりします。この検索の技術向上に裏には人工知能とビックデータが存在します。今後、この技術はますます向上していくと思いますので、これからは検索のことを考えるよりも、いかにすればユーザーが満足してくれるかを考えたほうが良いと自分は思っています。逆に言えばSNSユーザーに焦点を当てたWEBマーケティングを行ったほうが良さそうです。
?
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2, Part, SEO, アップ, アニメ, かなり, ガンダム, こと, ところ, ネタ, パソコン, はた, フィギュア, ブログ, プログラム, マニアック, もの, ヲタク, 一般, 世代, 人, 人はだ, 共通, 分け, 分野, 分類, 向上, 市民, 意味, 昨日, 書, 知識, 系, 美少女, 能力, 自分, 言語, 記事, 訳, 話題,
ブログが続く人、続かない人の訳(´∀`)、SEOとかそんなの置いとけ。
ブログが続く人と続かない人の違いは何だろうと考えた時、続く人はブログを書くことが苦になっていないという事に尽きると思います。よく巷でブロガーさんとか言うもので、生計を立てている人がいます(彼らは随時更新です。)。彼らはそもそも嫌いで、その分野で生計を立てているわけではないと思うのですね。たまたま書くことが自分に向いていて、それなりに文才があってユーザーを飽きさせない情報を流せる人だったという人が、いつの間にかユーザーが集まってそれでご飯が食べれるようになっただと思います(そう言う話をよく聞きますし・・・)。流れ的に、それでご飯が食べれるようになっただけの話なんですね。逆にブロガーやアソシエイトなどで生計を立てようと意気込んでいる方がだいたい道半ばで挫折する人が多いです。書いてる本人が楽しくなくては、やはりブログって続かないと思うわけです、特に個人で書いているブログは自分の意志で書いているわけなので辞めるのも自由意志なわけです。なので基本的に書くことが好きな人が続けられると思います。
自分の場合も毎日ブログを更新することは全然、苦でもないです、ある意味、自分の一日の日課の一つにブログを書くことが入ってます。自分は無理してまで、ブログやSNSを続けることはないと思います、無理しているとマスマス嫌になってくるだけなので、そういう時はピッタと休止することをオススメします。そしたら、また始めたい気にもなりますからね。あと自分はコレやってます!!→ブログのストックを作って置く!!そうすると余裕がでやすいです、ネタが無いときは下書きしておいた記事を放出するという手段を自分はとってます。そうすることでスランプ状態も苦にならないですね(そのうちネタの神様が降りてきますから)。ちなみに自分がブログを更新する理由はストレス発散的ようそも有りますが、、記事を書いていくうちに考えが纏まったりします、またIT系の記事だと学んだことの復習にもなります、そういう観点もあって自分は続けてます。あとは数年後、自分の記事を振り返ると結構面白いですよ。
Part2にづづく。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1,
HDDからSSDへシフトしたった(´Д`)そうなんです。へぇ他人事。
HDDからSSDへ全てのデータをシフトしました。いままでCドライブ以外はHDDが現役でしたけど、全てSSDへ移し替えました。自分はサブの保存領域で2つのドライブを構えてます。1つ目は撮りためた写真の保存領域です、もうひとつはWEBやプログラムの保存領域なのですが読み込みが前から遅かったので移そうと思っていたのですが、HDDまだまだ大丈夫だから、「まだいいや」とつい最近まで思っていたのですが・・・、数日前からHDDから異音がするようになったので、重い腰を上げてSSDを購入しました。買ったSSDの容量は60Gバイトです、それを2個購入しました。容量的には然程、容量が多いわけでもないのですけど自分はコレぐらいで丁度ぐらいです。動画を保存しているわけでもないので全然60Gバイトで足りるんです。ちなみにCドライブのSSDの容量は250Gバイトです、大半がOSで容量を取ってますが、43Gバイトの空き容量があります、次期OS、Window10を入れるとなると500Gバイトに移行しないといけないなとは若干思いありますが・・・今のところはSSDの値段の動向を見て判断します。
ちなみにSSDをHDD3.5インチケース(変換マウンタ)に装着して取り付けをしています。自分が持っているパソコンケースは簡単にHDD取り外し可能なタイプなのですが、取り外しが2.5インチのHDDやSSDには対応していないのでHDD3.5インチケースが必要となったわけです、なお現在のフルタワーケース(パソコンケース)などでは、2.5インチ取り外し可能なタイプも出ているとの事です。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1, 2.5インチ取り外し, Cドライブ, HDD3.5インチケース, HDD取り外し, SSD, Window10, パソコンケース, フルタワーケース, プログラム, もうひとつ, 他人事, 保存領域, 全てSSD, 取り付け, 変換マウンタ, 数日前, 次期OS, 異音, 空き容量, 読み込み,
エクセル2007単体のVBA開発ではカレンダー表示なんて出来ないだったら(´Д`)VSだ。
エクセル2007単体のVBA開発ではカレンダー表示なんて出来ないだったらVisualStudio2013の無償版で開発だ!ってことです。その前に前書き:Excel2007単体ではカレンダーをコントロールパネルから呼び出せません。またAccess2010、2013にもカレンダー機能は存在しなくなっています(日付機能で代替)。エクセルもたぶんそんな感じです、その変りにdate pickerかカレンダー12とか言うものが開発のコントロールパネルから追加できるようになっているのだとか昔のAccessインスコしてたらの話です、Access2007のランタイムやVisualStudio6.0などのランタイムが入っているとかAccess2007以前ものがPCに入っている場合に限りコントロールパネルからカレンダーボタンが追加可能とか言うものです、なので基本的に初期のパネルにあるボタン以外をコントロールパネルから追加して使用することは今後のためにやめといた方が良いみたいです(いつ廃止になるかわからないので)。
特に不特定のユーザーに配布する場合は注意が必要です(配布時に合わせてランタイムもインストールしてもらう必要が発生します)、なのでそんなのだったらVisualStudio2013の無償版を使用した方が良さそうだと思ったので、無償版(VisualStudio2013無償版DL)をインストールして開いてみましたら、メニューバーが英語表記だったので日本語化のためLanguageを当てました(日本語化2013DL)。インストールしている途中で警告メッセージが出たりしてもムシって適応してください。インストール後、PCを念のために再起動します。
そしてVisualStudio2013を開きますが、この時点で日本語化されている訳ではないです。開いたらTOOL(つーる)のOption(おぷしょん)のInternational setings(いんたーなしょなる せっていんぐ)を選び、Language(らんげ?じ)の選択枠から日本語を選びOKを押下後、VisualStudio2013を再度立ち上げ直します。すると・・・日本語化されたメニューバーになっています。うんちく話は終わりとφ(..)
次回、開発に続く・・・・?(つづきは今度書くかも)。
※ちなみにVisualStudio2013をインストールするにはMSのアカウントが必要となります。インストール時に何やら言語の設定項目が表示されますが、General(じぇねらる)を選んでください。
ちなみにちなみに自分が水面下で何やらしていることとは全然関係ありませんので(^^)。
ちなみにちなみにちなみに・・・・VisualStudio2013無償版かなりすごいです、パッケージ化できるかどうかは知らないけど全然余裕で開発できるじゃねと思います。パッケージにしなくてもデバック時にexeファイルは出来るのでそれを配布する手はあります。そのまま配布するとウィルスと間違われる場合がありますが・・・・。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1,
脳科学者、中野信子さんが出ていた情熱大陸をイマゴロ見て(´Д`)m
脳科学者、中野信子さん(かつらの人)が出ていた情熱大陸をイマゴロ見て、小学生の時に頭が良すぎてはぶられたエピソードを話していました。そこでふと・・・・思ったことがあります。それは、みんなプライドというものを持っているのだなと言うことです。その事を自分は何となく、理解してきましたが・・・・続き→自分はそこがあるけどあまりない、自分より他人が出来ていてもすごいなと思うぐらいなので(見えははりますが)・・・。自分を基準に考えたら駄目と思いつつも、ついつい自分基準から抜け出せない自分がいましたが、最近はそのこともスルーして他人は他人だと半分弱ぐらい割り切って生きてます。話を若干もどして、学びの事について:勉強ってだいたい理解するのが早いか遅いかの違いで時間かければ大体の人は身につくものだと自分は思っています(自分みたいに、放棄する人以外は)。そして知識っていうのは2つあって理解して知識となることと、覚えていることがイコール知識となることです。なので知識というのは、その身に付ける行為をするかしないかの違いだと自分は思います(´Д`)m、
話し戻しまして、脳科学者、中野信子さんはサバサバした性格で自分を持ってて面白い人だなと情熱大陸を通して思いました(これが言いたいだけに能書き垂れました(´Д`)m)。歯に衣着せぬ物言いっていうですか、敵も多そうですがその分、味方もいるでしょうね。
ちなみに自分はあまりテレビ見ないので脳科学者、中野信子さんがどんなことをコメントしているか知りません(`・ω・´)。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
m, イコール知識, イマゴロ, エピソード, かつら, みんなプライド, 中野信子さん, 他人, 半分弱, 味方, 小学生, 性格, 情熱大陸, 敵, 歯, 物言い, 能書き, 若干, 衣, 見え,
Qiitaは、プログラマのための 技術情報共有サービスです。まんま(´Д`)
Qiitaは、プログラマのための 技術情報共有サービスです。そのまんまのサイトです、勉強のためにアカウントを取得しています(http://qiita.com/zip358というアカウントを取得済)。いろいろなWEB系に関するプログラムの技が勉強できたりします。こういうのでプログラム情報共有サイトで有名ドコロはwonderfl.netやjsdo.itがいうものが人気が高いです。
ちょっと今、水面下でひとつウェブサービスをゴニョゴニョと制作しています。まだ全然作れていないのですけど4月か5月あたりに世に出せたらよい感じかなと思っています。少しづつ制作しているのでそのぐらいかかると思っています。その制作するサービスの広告掲載方法にあるボットサービスの処理方法が良かったので考え方をパクらせてもらうことにします事をメモ書き程度に残しておきます。ただ広告掲載の審査に通るかが問題になりそうです・・・・。Amazonってこの頃シビアになってきたので・・・・。
あと話しが変わりまして、落書きと言うなの絵の随時更新はいったん中止します、更新自体は随時更新のままですがある程度、絵も書いたので今後は適度に更新していきます(´Д`)mのでよろしくです。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
jsdo.it, qiita, wonderfl.net, アカウント, ゴニョゴニョ, ひとつウェブサービス, プログラマ, プログラム, プログラム情報共有サイト, ボットサービス, まんま, メモ書き程度, 少しづつ, 広告掲載, 広告掲載方法, 技術情報共有, 有名ドコロ, 水面下, 落書き, 随時更新,
PHP学習サイトでレベル20の問題をごねってみた。ゴネゴネ(´Д`)m
前回の記事で紹介したPHP学習サイトでレベル20の問題を解いてみました。実際、学習サイトでは解かなかったのですが一応、サンプルサイトを作ってみました(※最新のブラウザでしか表示されません)。作るにあたって苦になった所はゼロです(ΦωΦ)フフフ…。HTML5のFormタグ書いてゴニョゴニョ…(ノ゚д゚(; ̄Д ̄)。して送信しています。POSTで送信して自分自身でキャチした値を表示しています。かなり文字などは見えにくいですが、お遊びで作ったのでユーザー側の操作性などは知らんぷりです。送信ボタン押下後、一回ページが再度読み込まれたり違うページが読み込まれて処理される処理のことを同期処理といいます。じゃ非同期処理はどんなのっていうのを、今度、サンプルサイトを作ってみることにします。今回、重要なポイントはformタグ部分とPHPの処理部分です。その他はおまけです。※今回のサンプルコードで見て欲しかったのは、送信した時にHTMLタグなど記入されていたら変換している事とtextareaに改行コードが入っていたら改行して表示させているトコロがポイントです。あとの背景に動画流しているとか、そういうのはε-(´∀`*)ホッといてください自己満足の世界ですから・・・。
サンプルサイトを貼っときます。
https://zip358.com/tool/sample-echo/index.php
必要なファイル
同じ階層に必要なファイルindex.php,vide01.mp4(フリーの動画を引っ張ってきました(^^))
index.php
<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>zip358.com:sample-echo?</title> <style> video { position: fixed; right: 0; bottom: 0; min-width: 100%; min-height: 100%; width: auto; height: auto; z-index: -100; background-size: cover; } textarea{ width:250px; height:300px; } #main{ position: absolute; top: 0; left: 0; right: 0; bottom: 0; margin: auto; width:650px; height:600px; background:#556B2F; filter:alpha(opacity=40); -moz-opacity: 0.4; opacity: 0.4; -webkit-border-top-left-radius: 10px; -webkit-border-top-right-radius: 20px; -webkit-border-bottom-right-radius: 30px; -webkit-border-bottom-left-radius: 40px; -moz-border-radius-topleft: 10px; -moz-border-radius-topright: 20px; -moz-border-radius-bottomright: 30px; -moz-border-radius-bottomleft: 40px; } #sub{ width:250px; height:400px; overflow: scroll; filter:alpha(opacity=80); -moz-opacity: 0.8; opacity: 0.8; background:#fff; color:#DC143C; font-size:16px; } form{ margin: 50px; } input,textarea{ filter:alpha(opacity=80); -moz-opacity: 0.8; opacity: 0.8; color:#DC143C; } </style> <!--[if lt IE 9]> <script src="http://html5shiv.googlecode.com/svn/trunk/html5.js"></script> <![endif]--> </head> <body> <?php ?> <video autoplay="" loop="" > <source src="./vide01.mp4" type="video/mp4"> </video> <div id="main"> <table> <tr> <td> <form action="./index.php" method="post"> <input type="text" / name="name"><br><br> <textarea name="msg"></textarea><br><br> <input type="submit" /><br> </div> </form> </td> <td> <div id="sub"> <?php echo htmlspecialchars($_POST["name"])."<br><br>".nl2br(htmlspecialchars($_POST["msg"])); ?> </td> </tr> </div> </body> </html>
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
AM,
WordPressの擬似URLの仕組みってこれだけだと思います( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
WordPressの擬似URLの仕組みってこれだけだと思います。自分の記事は静的なアドレス(擬似)になっていると思います。これはWordPressの設定のパーマリンク設定を/%postname%.htmlこういうふうに設定しているからhtmlファイルで作ったようなURLで表示されているわけです。ちなみに公開途中でURLの表示設定をいじくると今まで検索で表示されていたものが全部飛んじゃうでSEO的にオススメできません。じゃ動的URLってなにかと言えば、zip358.com?p=1とか言うアドレスでページが表示されるURLを動的URLって言います。話し戻しまして、これってどういう仕組みで動いているのかと言う疑問符が付くと思います。答えはこういう感じ、あるURLを入力するとDBにそのURLは存在するかと言う問い合わせを検索かけます、検索を結果が有れば表示するという事をしているだけです。ちなみに.htaccessとphpの合わせ技になります。.htaccessに、あるURLが飛んできたらこのPHPを見てねという処理をしてあげれば良いわけです。.htaccessはURLを偽造できます。(ΦωΦ)フフフ…。
今回はDB処理検索を除いたサンプルサイトを作りましたのでご覧ください。
https://zip358.com/tool/sample-x/あいうえお.htmlこのサイトURLの日本語を変更しても拡張子を変更してもサイトが表示されます(※https://zip358.com/tool/sample-x/の移行URL変更だったらhttps://zip358.com/tool/sample-x/あいうえお/wawa.htmlでも同じサイトが表示されます。:存在しないURL以外、同じサイトを表示(ΦωΦ)フフフ…ヤバイか?)。
https://zip358.com/tool/sample-x/の配下に.htaccessファイルとindex.phpを置いています。
.htaccess
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d RewriteRule . /tool/sample-x/index.php [L]
index.php
<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>zip358.com:sample-x</title> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="css/html5reset.css" /> <style> iframe { width: 95%; height: 95%; position: absolute; margin: 0; } body{font-size:16pt;overflow:hidden;} </style> <!--[if lt IE 9]> <script src="http://html5shiv.googlecode.com/svn/trunk/html5.js"></script> <![endif]--> </head> <body> <?php echo '<a href="http://'.$_SERVER["HTTP_HOST"] . $_SERVER["REQUEST_URI"].'">http://'.$_SERVER["HTTP_HOST"] .htmlspecialchars(urldecode ($_SERVER["REQUEST_URI"])).'</a>というアドレスを打ちましたね<br><br>'; ?> <iframe src="/tool/sample-x/html5up-twenty/index.html" marginwidth="0" marginheight="0" hspace="0" vspace="0" frameborder="0" scrolling="auto"> </body> </html>
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
AM, body>, br>, DOCTYPE html>, head>, htaccess, html5reset.css, html5up-twenty, if lt IE 9, iframe src, index.html, index.php, meta charset, RewriteCond, sample-x, sample-x<, script>, style>, title>, wawa.html, zip358.com, 体,
Windows10がな、なんだってー!!になっている無償化(一年)
眠気眼(ねむけまなこ)でIT記事を読んでいると深夜、Windows10の発表会見があったらしく、新しくなった次期OSの機能をいろいろと発表していた。まずWindow10でXBoxのゲームができてしまいます。sony大泣きだな・・・かなり方向転換しないとゲーム業界からも撤退しないといけなくなりそうです。次にアップルのsiriみたいに音声対話の出来る人工知能を導入します(コルタナ)。うんで、IEブラウザを切り落として次期OSからはスパルタンというブラウザに変更されます、内部的にIEで動かしていたソフトとかWindows10になって動くのかなぁ。何だか開発者泣かせのような気がする・・・。
発表会見の記事を見た限りマイクロソフトも何だか、本気出してきたみたいですね・・・、覇王の座は奪われたくないだろうなというのは、ヒシヒシと感じます。いちばん、自分が心配しているのがWindows10でXboxのゲームが出来るとこです。発売されたと同時にソニーはユーザーを確実に奪われますからね。ソニーもPC上でシームレスに動く対応ソフトを無料で配布できる体制にならないとかなり経営難になりそうです。ヘタすれば国の手厚い保護を受けないといけなくなりそうです。
ちなみにWindow10 64ビットの無償版が配布されるということなら確実にアップデートすると思います(`・ω・´)・・・・。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
IEブラウザ, sony大泣きだな, Window10 64ビット, Windows10, XBox, アップル, かなり経営難, ゲーム, コルタナ, ソニー, まなこ, 人工知能, 体, 手厚い保護, 次期OS, 無償版, 発表会見, 覇王, 開発者泣かせ, 限りマイクロソフト, 音声対話,
び?え?てぃ?バッチ処理、えぇもう披露困憊です(´Д`)。
バッチ処理ってモノは自分苦手です。生まれてこの方、バッチなんてものを触る機会がなかったのえぇもう披露困憊ですって言うのは嘘ですが、はっきり言って使い分けがイマイチなんですね。この頃、バッチ処理で出来ることはバッチで投げてあるべきだと言う事を認識しました。その方が処理が早いですからね。昨日、バッチ処理のボットさんと一悶着あったので綴ります。ボットと言っている割にはボットサービスを使ったボットかよ!とツッコミどころがありましたが、質問しているとそれなりにバッチ処理を理解しているかなと思ったので深く質問しているうちに自分の書いたバッチ処理が間違いに気づきました。
家に帰ってバッチ処理を見てみると案の定、javascriptの関数名をバッチ処理に書いていたというオチです。まさに何やっているだという感じです。
こういうのあまり参考にならないかもしれませんが掲載しておきます。あるホームページをIEブラウザを開いてある処理を実行したあとブラウザで閉じるというバッチです、今回はある処理に関してのコードは記載しません。尚、ブラウザを開いてから処理が終わるまでの感覚を5秒とします。
start "C:Program FilesInternet Exploreriexplore.exe" "https://google.co.jp" timeout /t 5 taskkill /f /im iexplore.exe exit
※デフォルトでIEが開く状態になっていないとブラウザは閉じません(´Д`)ので注意してください。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
AM, exit, IEブラウザ, im iexplore.exe, javascript, Program FilesInternet Exploreriexplore.exe, t 5, taskkill, timeout, えぇもう披露, えぇもう披露困憊, ツッコミどころ, デフォルト, バッチ処理, ブラウザ, ホームページ, ボット, ボットサービス, 一悶着, 体, 使い分け, 関数名,
ブルーレイに外付けの自作USBハードディスクを取り付ける方法(ソニー)(`・ω・´)。
ブルーレイに外付けの自作USBハードディスクを取り付ける方法(ソニー)ですが、意外にも簡単でUSBハードディスクを購入するよりも安価なので方法を伝授します。まず3.5型のHDDケースとHDD3.5インチを用意します(USBケーブルが必要な場合あり:だいたい3.5型のHDDケースを購入すると付属してます)。用意出来ましたら、3.5型のHDDケースを開けてHDD3.5インチを取り付けるだけです。取り付けと言っても差しこむだけですので誰でも出来ます。注意点はケースがSATA規格でHDDはIDE規格だったりすると差込口があわないので変換機を別途用意しないといけなくなります。現在の主流はSATA規格なのでまず間違えることはないと思います。差し込みが終わったら、USBをブルーレイに差しこむだけであとはブルーレイが勝手に認識してくれます(`・ω・´)。その後、ブルーレイのマニュアル(ソニー)に従ってHDDを登録(フォーマット)すれば増設、終わりです。ちなみにHDDとブルーレイの相性で認識しない場合があります(古いブルーレイなどに有りがち)。そういう場合は諦めてパソコンの外付けHDDとして使用しましょう(`・ω・´)・・・・。
自作外付けHDDのメリットはHDDの取っ替え引っ替えができちゃう事です。録画したHDD消したくないなぁと思った場合、HDDだけ交換すれば良いというメリットがあります。外付けHDDの交換より比較的に安価だということです(容量が増えれば増えるほど)。
※HDD3.5インチで容量が3TB(3テラバイト)の価格が1万円弱ぐらいです。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
3テラバイト, HDD3.5インチ, HDDケース, IDE規格, SATA規格, USBケーブル, ソニー, フォーマット, ブルーレイ, マニュアル, メリット, 体, 古いブルーレイ, 変換機, 外付けHDD, 容量, 差し込み, 方法, 注意点, 自作USBハードディスク, 自作外付けHDD,
WEBプログラムの基礎が無料で学べます(´Д`)。
WEBプログラムの基礎が無料で学べます。実際にアカウントを作り触ってみた感触ですが、結構いい感じ習うより慣れろというスタイルです。それも書いたコードをその場で実行できるので分かりやすいじゃないかなと思います。ちなみにPHPをレベル3まで触った感じで自分にはラクラクすぎると思って最後は何かなとレベル20を覗いてみるとフォームでゴニョゴニョ…(ノ゚д゚(; ̄Д ̄)する内容で終わってたので、自分は大丈夫そうだと思ったのでやめましたが、これ結構良い感じのプログラム学習サイトです。今からの子供とかすごいよな、すごく羨ましいです。小さい時からこんな事が無料で勉強できるとか・・・・羨ましい。
自分がプログラム触ったのは高校生でした。正直なところ自分にプログラムっていうモノは結構あっている気がしました、一日中コード書いていても苦では無かったぐらい楽しい物でしたから、そんな自分だったんですが、一時期、職業にしてから面倒くさくってコード書くことが嫌になりました。そして人のコードを見るなんて言うのはもっと苦痛になりました。デバック作業が大半でしたから、うぅぅ・・・。
豆知識、たまに他人のコードを指摘ではなくボロカスに言う人がいますが、大体そういう人はそれ程の技術ではないです。出来る人はだいたい指摘かスルーです、動けばどうでも良い話なのでイチイチ文句を言うことはないです。
PG新人君へ、たまに人のコードを貶す人がいますが諦めず頑張りましょう。貶す人に限ってそれ程のコードを書いてません。いろいろな開発者のコードを見ましたがそんな感じです。ちなみに余談ですけど出来る人は一つの言語をかなり極めている人が多いです。で・・・自分のプログラムレベルはどうかと言えばペーペーです(上には上がある)、そういう意味では全然、極めてません、メソッドも全然覚えてませんし・・・ダメダメダメダメくんですが、こんなメソッドがあるとか、こういうライブラリが存在するとかは基本的に覚えてます。もう一つアドバイスすると何処の学校も職場もそうですが出る杭は打たれるっていうのが、この国のお国柄かなと思います。打たれたくなければ自分の技術よりもワンランク上の環境にいることです。まずは自分の技量を知ることです(ちなみに自分は未だに自分の技量が分かりません・・・)。
余談:前職で先輩たちが「分からない」とかボヤいているのを何度も見かけました・・・その時は冗談なのか本気でわからないのか分からなかった自分ですが、今思うと本気で分からなかっただなと・・・・思います。
※OJTがある会社に入りたかった自分です(泣)。
愚痴を長々と書きましたが、無料でプログラムを学習できるサイトのURLを貼っときます。
http://prog-8.com/
本日、もう一記事、更新しますので、そちらも( ゚д゚)ノ ヨロ。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1,
Facebookが消えてもTwitterは生き残りそうな予感とcurlの事をメモ書き(´∀`)。
Facebookが消えてもTwitterは生き残りそう気がします。自分はFacebookの活動をしていません(アカウントはあります)。この頃、Facebookの活動をしてみようかなとか若干、考えてます。友達申請とかして友達増やしていくと、それに時間を費やする時間が発生するのでそこがネックだったりもします。「いいね」ボタンはある意味良くて困りもの。そういう面ではLINEはいいとこ取りなSNSですね。流行したわけが何となくわかります。Twitterが生き残りそうな理由ですけど匿名性が高い気楽に使える情報発信ツールだからです。
昨日、curlっていうリナックスのコマンドをさくらレンタルサーバーのスタンダードで使用できるかなってTera Term(DLこちら)を使用してさくらレンタルサーバーにログインして打ってみました。curl https://zip358.com って感じに打つと結果が返ってきました(こんな感じの結果)。スタンダード版で打てるとは思わなかったのでびっくりしました。トイウコトデ、POSTも出来ます、こんな感じにcurl -d “memo=memomemo!!” https://zip358.com と打つとsubmit(提出:送信)されます。なんで、実はwgetとかも使用できるのではと思ったわけです、打ってみると使用できます。viも使用できたりします・・・。よくよく考えるとさくらの技術サポートさんが使うためにある程度インストールしてるみたい。ちなみにps ax | more でプロセス見たりプロセスをkillコマンドで消す事もできます。
この頃、技術系ネタが多かったので明日は少しソフトなネタを書こうと思います(´Д`)。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
curl, Facebook, killコマンド, memomemo, ps ax, submit, Twitter, wget, アカウント, さくらレンタルサーバー, スタンダード版, トイウコトデ, プロセス, めちゃくちゃ, メモ書き, リナックス, 体, 匿名性, 情報発信ツール, 技術サポート, 活動,
初心者でも自分のオリジナルアドレスでサイトやブログを持つ方法。
初心者でも自分のオリジナルアドレスでサイトやブログを持つ方法を紹介します。
一番手ごろな方法はライブドアブログの有料版を使用する方法がオススメです(ドメインは別途取得が必要)。月の支いもそれほど高くありません。※年に一回ドメイン(アドレス)料金が発生します。2番目にオススメははてなブログですが、いろいろと独自の機能が面倒くさい感じです。
他にはFC2などなどブログサービスを行っている会社は有料版で独自ドメインが使用できる場合が殆どです(アメーバブログを除く)。
上記の方法が超初心者でも独自ドメイン(オリジナルアドレス)でサイト(ブログ)を持つ方法です。
次に紹介するのがレンタルサーバーをレンタルしてサイトを持つ方法です。こちらはやや難易度が高いです。
まず、必要な知識や技術取得を列挙します。
- FTPソフトの操作(サーバー上にディレクトリ作成)
- HTMLの基礎知識など(サイト作成に必要)
- WordPress(ブログ)アップロードの方法
- パーティションの知識
- DBの知識(MYSQL)
- zipファイルの解凍方法。
※ディレクトリ=フォルダ(Windows)。
上記の知識が多少、必要になってきます。全然無くても勉強しながら試していくうちに徐々に覚えていきます。なので、例としてさくらレンタルサーバーの手続き方法やサイトやブログ開設方法を記載しときます。(習うより慣れろです(`・ω・´)。)
さくらレンタルサーバー(スタンダード版以上)でサイトやブログの設置する方法。
まずはレンタルのサーバ借りる手続きをこちらから行います→(スタンダード)。
注意して欲しい事は独自ドメインは後から申し込みします。
?申し込み時にさくらドメイン(アドレス:任意アドレス.sakura.ne.jp)を申し込みを行います。
※契約はスタンダードにする事、もしくはそれ以上!!。
?契約後、さくらから自動メールが届きますので保管してください。
?コントロールパネルに任意のさくらアドレス(ID)とパスワードでログインしてください。
https://secure.sakura.ad.jp/rscontrol/
?コントロールパネルから新規ドメインの契約を結びます。
ここで注意して欲しいのが契約時の選択項目で会員ID・現在さくらを利用中を選ぶことです。
?コントロールパネルから次のサイトの手順に従って作業してください。
お疲れ様です。(´Д`)
これで独自ドメインの取得及び使用ができるようになりました。
?
次にブログサイトの構築手順に進みます。
まず、コントロールパネルを開いてください。開いたらデータベースの新規作成ボタンをクリックして次のサイトの手順に従ってデータベース作成してください。ここで注意して欲しいのがデータベースの文字コードの設定をUTF-8に設定することです。また、パスワードは安易に推測されないような16文字以上のパスワードが良い感じです(ハッキングされないためにも)。
※パスワードはメモしてください。φ(..)メモメモ。
次にコントロールパネルからクイックインストール、ブログとクリックしていきます。次のサイトの手順を参考にしてください(※WordPressの手順STEP3の?から:中盤に記載)。
ここで注意して欲しいのがインストール先です。例えば、手順ではwpというフォルダにWordPressがインストールされます。※なお、ディレクトリ名の名前設定には注意が必要。
なぜ、注意が必要か上記の方法でWordPressをインストールすると
ブログアドレスはhttp://オリジナルアドレス.com/wqとなってしまうからです。
?
http://オリジナルアドレス.com/にブログを表示したい場合は
FTPソフトを使用して手動でWordPressのインストールを行わないといけません(今回は省きます:手順はこちらから)。
現在状態ではオリジナルアドレスをブラウザに入力してもIndex of/という文字が表示されている状態になっていると思います。何故か、サイトを表示できる要素が無いからです。
表示させるファイルを作成しないといけません。
なのでファイル作成を行います。まずここで勉強をしてください。
マスター後、htmlファイルなどをFTPソフトを使用してアップロードを行います。FileZillaクライントというFTPソフトがオススメです(DLはこちらから、使用方法はこちらを参照)。
※ちなみにHTML作成時などにはエディタというものを使用します。
メモ帳でも作成できますが文字コードがシフトJISになってしまいますので少々問題があります。UTF-8という文字コードでサイト作成を行うのが現在の主流です(一昔前はシフトJISでしたけどね)。
エディタのオススメはテキストエディタ++です。他にもさくらエディタや秀丸エディタ、terapadが有名ドコロです。
((※ここではテキストエディタ++の文字コードの設定方法を記載しときます。インストール後、ファイル>新規作成と選択後にメニューバーのエンコードのUTF-8(BOMなし)で開くをクリックしてからソースコード(プログラム)を記載してください。尚、メニューバーの言語でH>HTMLと選択を行うと入力補完機能が使用できて便利です。))
ちなみにさくらレンタルサーバーのアップロード先は
サーバー上の/home/ID名/www/のオリジナルアドレス.com(任意)/
という階層にアップロードする必要があります。
尚、wwwの直下にアップロードすると初期に取得した任意ID.sakura.ne.jpのアドレスに反映されます。
———-
サイトデザインなんて出来ないという方にテンプレートというものがあります。
ある程度、デザインされたファイルを配布しているのでまずは、そういうファイルを加工後、アップロードして
みるのも良いかも。テンプレート配布サイトはこちらから。
その他テンプレート配布サイト*1,*2,*3,*4
以上で初心者でもオリジナルアドレスでサイトやブログを持つ方法になります。
※注意点、ファイルやディレクトリを安易に消してしまうとサイトが表示されなくなったり機能しなくなったりしますので注意が必要です(アップロードも同様)。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2, fc, FTP, html, WordPress, アップ, アドレス, アメーバ, いろいろ, おすすめ, オリジナル, こちら, サーバー, サービス, サイト, ソフト, ディレクトリ, ドメイン, はてな, ブログ, ライブドアブログ, レンタル, ロー, 一, 上記, 他, 会社, 作成, 使用, 列挙, 初心者, 別途, 取得, 基礎, 場合, 年, 必要, 感じ, 手ごろ, 技術, 操作, 料金, 方法, 月, 有料, 機能, 殆ど, 発生, 知識, 紹介, 自分, 難易,
WordPressのプラグインを作るのって結構面倒くさいかも(´Д`)
WordPressのプラグイン作成って結構面倒くさいです。自分はWordPressの仕様が
あまり分っていないので、いま勉強中なのですけどCMSって提供先が海外っていう
パターンが多いので情報も英語で書かれていることが多く。英語の分からない自分に
とってはめちゃ苦労するですね。わかる単語を継ぎ接ぎして読み取って「あぁ?」
こんな感じだろうと人様には言えないレベルで要訳して勉強してます。
なんでCMSって結構、理解するまで苦労します。ちなみにWordPressの参考書は
いろいろと出ているのですけど、ほぼ開発には役に立たないものが多い中、
この二冊があるとWordPressの開発が楽になる本を紹介します。
一つ目はWordPressプラグイン開発のバイブルです、タイトル通りこれまさに
手放せないバイブルです!!持っていて損がない本かなと思います。
二つ目はWordPress関数リファレンスガイドです。こちらもタイトル通り
リファレンスガイドです。日本語WordPressの公式サイトにもリファレンスは
掲載しています。この本も持っていないよりある方が何かと役に立ちます。
余談、このサイトの日の訪問者数が200人を突破しましたのでちょっと自慢しときます。
でも200人ってブログで飯を食っている人から言えば微々たる数字なんですけど
自分としてはこの短期間に三桁台に突入した事だけでも案外すごいじゃねと
思っていますトイウコトデ、今後もzip358.comをよろしくお願いします。
※密かに目指せ1万人を目指しています。
※本日8時投稿される記事ですが、めちゃ何かを頑張りました・・・・(誤字脱字がアリそうです)。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1, CMS, WordPress, WordPressプラグイン開発, WordPress関数リファレンス, zip358.com, タイトル通りこれまさ, トイウコトデ, バイブル, パターン, プラグイン, プラグイン作成, リファレンス, 一つ目, 二つ目, 人様, 参考書, 日本語WordPress, 短期間, 英語, 誤字脱字,
高知家の食卓ムフとガックシ(´Д`)
ムフな話:
今年もやってきた県民総選挙(´Д`)m高知県のグルメの採点がはじまります。
今年からは、WEBでも投票できるのだとか。
高知家イチオシグルメガイド(無料)を
見た感じですがそれなりに有名店はでてますけど、実際、イチオシとは言えな
い店も掲載してたりしていて、まぁオトナの社会はいろいろあるだろうなという
印象のグルメガイドですが、それを決めたのは高知県民なんで何とも言えません。
今年の高知家イチオシグルメガイドを改正したい方は是非投票に参加を!!
http://www.attaka.or.jp/sousenkyo/2015/
ガックシな話:
今月の観たい映画作品が少なすぎて、すべて観てしまった感じです。
本日、神様はバリにいるを観に行きたかったんですが、高知県では今のところ
上映の予定に入っていません、何でガックシキテます。
あと今月末に上映されるジョカーゲームも今のところ、イマイチなのかなぁと
思ってます。最初の予告では観に行きたい気分になってたのですが
第二弾、第三弾と予告を見ていくうちに、あんまり観たくないなという印象に
なってしまいました。何で上映後の評判が良かったらジョカーゲームを観に行くつもりです。
ちなみにこの頃、絵ブログが続いてますが大きく路線変更したっていう訳ではないです。
当分、絵は随時で更新し、その他うんちく話は適度にはさんでいきます。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1, m高知県, オトナ, ガックシキテ, ジョカーゲーム, その他うんちく話, ところ, トコロ, バリ, 上映, 予告, 今月末, 体, 印象, 当分, 採点, 有名店, 県民総選挙, 路線, 随時, 食卓ムフ, 高知家イチオシグルメガイド, 高知県民,
歳相応にしないとなぁとか思ったことが一応あります( ´Д`)=3
歳相応にしないとなぁとか思ったことが一応ありますが、同世代並べてみても
いろいろいるですよね。
大人ぽっい人から大人ぶってる人から自分みたいにガキみたいな人まで
幅広くいるです。見た目、大人ぽっい人でも話していると、あんま話している
内容は二十歳そこそこと変わらないだろっていう人が多いです。
(言葉遣いが変わっただけで中身が無い会話だと( ´Д`)=3)
この頃、思ったですけど、よく言われる年老いても心の中身は
あまり変わらない説=精神年齢は二十歳そこそこだという事を
ヒシヒシと感じます。
そういう事で経験を積み重ねていろいろな対応が出来るようになっただけで
精神的な成長は二十歳そこそこで止まるだなと思います。
追記:
この頃の10代後半の人とかをみていると、みんなしっかりしているなと思います。
これも教育のちから何だと思いますね、いまは授業で発表したりする機会が
あるらしくモノが言える人が増えているらしいです。
ただ、親父いわく、モノは言えるが中身が伴っていない人が多いらしいです、
職人気質の人がいなくなったとボヤいてました。
どの分野の職種でもそうだと思いますが、その職種の仕事ができないと
上からボヤかれる対象になることは確かです。(^_^;)
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
あんま, ガキ, ちから何, 中身, 二十歳, 二十歳そこそこ, 体, 分野, 同世代, 大人ぽっい人, 対象, 授業, 教育, 歳相応, 精神年齢, 職人気質, 職種, 見た目, 親父いわく, 言葉遣い, 追記,
成功しやすいダイエットは実はアレでした(成功確率70%以上)。
成功確率が一番高いダイエット方法が実は食事制限でした・・・・。
成功確率70%以上だということなので結構高いのではないかと思われます。
自分も食事制限をしてダイエットを望んいた時は、10Kgオチましたから(運動もしましたけど)
そう思うと当たっているなと感じます。この頃、また、ぜい肉がって感じで
そろそろ痩せないとなぁヤバイなという雰囲気を醸し出している自分です。
ちなみに昨日から描きだしたこのキャラですが、実物の自分ではないです。
※あくまでも仮想のキャラです(徐々にキャラが変化していきます)。
自分は絵がすこし描ける程度です。
小学校の時、何か大きな賞をもらってその絵が世界を旅しました、
嘘のような本当の話です(ノ´∀`*)が、それ以来、美術が好きなんですね。
そういう事もあって、それなりに絵がかけるのです?
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
10Kgオチ, アレ, キャラ, すこし, ぜい肉, ダイエット, 以来, 仮想, 体, 実物, 小学校, 成功確率70%以上, 程度, 絵, 美術, 賞, 運動, 雰囲気, 食事制限, 高いダイエット方法,
高校生時代に、今の自分を想像できましたか?
高校生時代に、今の自分を想像できましたか?
正直な所、自分は想像できませんでした。自分は超氷河期とかいう世代です・・・・。
バブルが崩壊したのが高校二年生の時でした。それまではイケイケの時代でしたけど
確かITバブルがはじけ・・・アレからいろいろなバブルがはじけた時代を
生きています。この世代が何ら支援もしてくれてない世代です。
(国からの支援も必要ないですけどね)
自分はいろいろありましたので働けているだけで十分です。
欲を言えばいろいろありますが、現実、同世代を見ると仕事すらしていない人もいます。
そういう人から言えば働けているだけで結構な事だと思います。
タダ、何も事情もない五体満足で働いていない同世代の男をみると、
つい何でもいいから働けと言いたくなります。
何故働かないのかの理由に見合った仕事が無いから
という理由がTVのインタビューを受けている彼らからかえってくるのですけど
正直、働かないでも生きていける親というバックボーンがあるから
働かないのではと思うわけです。
バックボーンが強ければ強いほど仕事を選ぶ傾向にあると思います。
自分も実家暮らしなので大きいことは言えませんが、やはり何でもいいから
仕事をするべきだと思うわけです。
家帰ってぼけ?っとした時に思った事でした(`・ω・´)・・・・。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1, ITバブル, アレ, インタビュー, それまで, バックボーン, バブル, ぼけ, 事情, 五体満足, 仕事, 体, 何ら支援, 傾向, 同世代, 実家暮らし, 彼ら, 理由, 超氷河期, 高校二年生, 高校生時代,
パスワードのチョメチョメ(***)が見えるソフト(Windows)はこれ(ノ´∀`*)
パスワードのチョメチョメ(***)が見えるソフト(Windows)はこれです。
PasswordEyeというソフトです、結構、役に立ちます。ちなみにブラウザ上の
パスワードはIE以外は対応してないだとか。あくまでもWindowsソフトのチョメチョメ(***)が
見えるソフトです。ちなみにFirefoxの場合はブラウザ上のパスワード部分が
覗ける拡張アプリが存在したことを覚えています。
余談ですが、よく巷でパスワードが流出したとか言う記事を見かけると思いますが
絶対にDB上からパスワード流出しない会社があります。その中の一つに
グーグル社がはいってるとか・・・・。
パスワードに暗号化をかけるのはどの会社も行っている
事だと思いますが、暗号化したものは基本的に復号化する事が可能だと
思います。そうではないモノのもありますが・・・。どうもグーグル社の場合は
グーグル社のサーバー上でしか復号化できないような仕様になっているらしく
社外にパスワード情報が流出しても復号化は不可能らしいのです。
ちなみに世界的に有名なポータルサイトを列挙しときます。
日本ではYahooのシェア率が高いみたいですが、世界的にはグーグルが
トップです。
追記
たまには日本以外のポータルサイトを覗いてみるのも結構たのしいですよ。
ちなみにこれが国別Yahooのポータルサイトのアドレスです。
https://everything.yahoo.com//world/
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
db, Firefox, IE, PasswordEye, Windows, アプリ, グーグル, こと, これ, サーバー, ソフト, チョメチョメ, パスワード, ブラウザ, もの, 一つ, 上, 中, 事, 仕様, 以外, 会社, 余談, 可能, 場合, 存在, 対応, 巷, 役, 復号, 拡張, 暗号化, 流出, 社, 記事, 部分,
cronの設定数に制限があるさくらサーバーとかで制限以上に使う方法(´Д`)
cronの設定数に制限があるさくらサーバーとかで制限数以上(cron設定を増やす方法
)に使う方法はないかなと考えた結果、自分はこうしました。
一つのPHPファイル(実行ファイル)から複数のファイルをキックすることに!(´Д`)
こうすれば、処理が遅くないファイルなら複数個でも実行できるのではないかと
思ったわけです。結果的に成功しているぽっいです。
※Shellで作れる人は作れるだろうけど自分には無理(´∀`*)ポッいのでPHPで制作しました。
ちなみにさくらレンタルサーバーの場合、php.iniにタイムゾーン設定を
加えてあげてください(date.timezone = Asia/Tokyo ←追加)。
そうしないと動かない恐れがあります。
作っていて思ったことですが、作る考え方はわかるものの、元々メソッドを覚えていない
人間なのでググってメソッド探しにまずヘタりました( ´Д`)=3。その後、完璧なハズとか
思ってソースを実行させるとエラーは出ないものの。思った通りうごかないという事象に
苦しめられること2時間、何でだろうとか思っていて検証してみた結果、メソッドの使い方が
間違っていたり、変数名が間違っていたりとなんとも言えない無情さに襲われましたが
何とか動作するようになったみたいなのでコードをうっぷします。
ソースコードを記載しときます。動作するとは
思いますが誤作動するかもしれないので保証はしません。なお、いつもながら
ソースにはコメントを記載しておりませんのでトレースしてください。
PHPファイルのDLはこちらから( ´Д`)=3?(最終更新日2015/01/12 11:07)
追記2
改良しました。{*改良版はこちら*}
※このPHPファイルを5分置きにキックしていますΣ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ。
<?php
//5分刻みに対して有効な無限クローン 処理が負荷の場合どうなるかは知りません。
date_default_timezone_set('Asia/Tokyo');
class cron{
public function d_m($obj)
{
if($obj->m==="*")return true;
if(preg_match("/,/",$obj->m))return $this->comma($obj->m,date("m"));
if((int)$obj->m === (int)date("m"))return true;
return false;
}
public function d_d($obj)
{
if($obj->d==="*")return true;
if(preg_match("/,/",$obj->d))return $this->comma($obj->d,date("d"));
if((int)$obj->d === (int)date("d"))return true;
return false;
}
public function d_H($obj)
{
if(preg_match("/\*\/[0-9]{1,2}/",$obj->H)){
$H = explode("/",$obj->H);
if((int)$H[1]>0 && ((int)date("H") % (int)$H[1])===0)return true;
}else{
if($obj->H==="*")return true;
if(preg_match("/,/",$obj->H))return $this->comma($obj->H,date("H"));
if((int)$obj->H === (int)date("H"))return true;
}
return false;
}
public function d_i($obj)
{
if(preg_match("/\*\/[0-9]{1,2}/",$obj->i)){
$i = explode("/",$obj->i);
if((int)$i[1]>0 && ((int)date("i") % (int)$i[1])===0)return true;
}else{
if($obj->i==="*")return true;
if(preg_match("/,/",$obj->i))return $this->comma($obj->i,date("i"));
if((int)$obj->i === (int)date("i"))return true;
}
return false;
}
//曜日 0=日曜日 6=土曜日
public function d_w($obj)
{
if((int)$obj->w[date("w")]===1)return true;
return false;
}
public function comma($c="",$t=""){
if($c==="")return false;
if($t==="")return false;
$flg = false;
foreach(explode(",",$c) as $cc){
if((int)$cc===(int)$t)$flg = true;
}
return $flg;
}
public function d_command($obj){
if($obj->command){
exec($obj->command . " > /dev/null &");
}
return true;
}
}
if ($argv[1]) {
$filename = $argv[1];
if(is_file($filename)){
$jsn = json_decode(file_get_contents($filename));
$cron = new cron();
try {
foreach($jsn as $obj){
if($cron->d_m($obj)){
if($cron->d_d($obj)){
if($cron->d_H($obj)){
if($cron->d_i($obj)){
if($cron->d_w($obj)){
$cron->d_command($obj);//波動拳{{{{
}
}
}
}
}
}
} catch (\Throwable $th) {
print $th->getMessage();
}
}
}
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
3, Asia, cron, date, ini, php, shell, timezone, Tokyo, いの, キック, こと, サーバー, さくら, ゾーン, タイム, パス, ファイル, ヘタ, ボツ, メソッド, レンタル, わけ, 一つ, 人, 人間, 処理, 制作, 制限, 場合, 完璧, 実行, 後, 成功, 方法, 無理, 結果, 考え方, 自分, 複数, 複数個, 設定, 追加,
TweetDeckって言うWindowアプリ使ってます。(`・ω・´)キリ。
TweetDeckっていうWindowアプリ使ってます。ちなみに日本語対応していませんので
少々英語がわかる方じゃないと慣れるまで時間がかかります。
ちなみにTwitter公式アプリですので消えることはないかと思います。
日本産のTwitterアプリで有名なのがjanetterなのですけど、こちらTwitter社の定めた
認証上限に達したため、現在ユーザーの新規登録ができないことがあるのです。
janetterの公式HPにもそう書かれているのですが、何のことかたぶんわからない文言だと
思います。ざっくり言うとTwitter社の認可をもらってアプリやWEBサービスを企業や
個人が開発するのですが、その時にTwitter社との規定の中にユーザー上限数が
あります。その上限数以上のユーザー数を超えた場合、新規にユーザーがアプリをDLして
使用したとしても繋がっているユーザーが規定の上限以上だと新規のユーザーが
使用できないという事象が発生してしまうのです。
そういう事もあって自分はスマホもWindowもMacもTwitter公式アプリを使用してます。
※こういう記事、かなり前に掲載しましたね(もう消したと思うけどヽ(´ー`)ノ)。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
janetter, TweetDeck, Twitterアプリ, Twitter公式アプリ, Twitter社, Webサービス, Windowアプリ, キリ, ユーザー, ユーザー上限数, 上限以上, 上限数以上, 事象, 少々英語, 文言, 日本産, 日本語, 規定, 認可, 認証上限,