記録

PHPの正規表現には否定がないみたいだ( ゚д゚ )。

DEMO https://zip358.com/tool/url-chk.php
上記のコードを記述するとURLとパラメータを分ける事ができます。最初、正規表現の否定があるだと思っていたのですが調べているうちに正規表現には否定というものが存在しないみたいな事を書いている記事に行き着きました。おそらくPHPの正規表現には否定というものは無いのだと思います。よくよく考えてみると文字の中から文字を抽出する事が正規表現の目的ですので、否定がないのも何となく理解できます。ちなみに、仕事でこういう事を書かないといけない事がありました、その時は否定があるものだと思ってゴリゴリ試していたのですが、結局うまく行かず違う方法で対応しました。結構な駄目プリを魅せつけてしまったので結構凹みました。
話は変わって、昨日はブログをお休みしてました、その訳は法事とかそういう事がある日だったことです。自分は出席したわけではないのですが、そういう事がある日は何の報告もなくブログをお休みします。
追記:こんなコードでなくて切り分けは出来ているのですけどね・・・(ifのところで

<?php
if(preg_match("/(.*)\?(.*)/",$_SERVER['HTTP_HOST'] . $_SERVER['REQUEST_URI'],$m)){
    print(strip_tags($m[0])."<br>");
    print(strip_tags($m[1])."<br>");
    print(strip_tags($m[2])."<br>");
}







    googleって自前のTシャツとか売ってるですよ。前のページ

    Functionの引数に初期値を設定するとφ(..)メモメモ。次のページ

    関連記事

    1. 記録

      映画、ファーストマン

      アポロ計画までを描いた映画です、結構リアリティがある映画だなと感じ…

    2. 記録

      神童とIBM

      頭が良いと言われているひとは世界で数%しかいないと前から言って…

    3. 記録

      Starting-Over–Mr.Children

      https://www.youtube.com/watch?v=3P…

    4. 記録

      140文字ぴっちり文字を埋めるの簡単。

      140文字ぴっちり文字を埋めるの簡単に出来る。方法は下記の通り、…

    5. 記録

      Laravelというフレームワークを使って既存のサービスを置き換えていました。

      おはようございます。今日は花火大会があるそうですが昼から雨が降るらし…

    2015年6月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP