USBを差し込むと自分のPCの環境になるソフトみたいな?

20160916

文字数[343文字] この記事は0分26秒で読めます.

Logging

USBを差し込むと自分のPCの環境になるソフトみたいな事が 出来るソフトの紹介です。 下記のソフトを使用すれば、そういう事が簡単に出来てしまいます。 PortableApps.com Suite ダウンロードはこちら http://portableapps.com/ このソフトが有れば人の家にパソコンを 持ち運ぶ事が半減します。他人のPC環境を間借りして Web閲覧や書類を作ったりすることが可能。 また、履歴なども他人の環境には殆ど残りません。 ブラウザ履歴は残りませんが 通信履歴は残ります。 ちなみにMacやリナックス環境でも 動作します。当然のことながらWindowOSでも 動作可能です。 こういうPCのローカル環境を間借りして動くソフトを USBランチャーと言います。



695番目の投稿です/268 回表示されています.

中の人🏠️

AIによるおすすめ記事

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


タグ

B01HFZJPX0, PortableApps.com Suite, USB3.0 Super Speedインターフェース, USBフラッシュメモリ, USBランチャー, Web閲覧, WindowOS, ダウンロード, パソコン, ブラウザ履歴, リナックス環境, ローカル環境, 並行輸入品, 他人, 動作, 書類, 東芝, 通信履歴,